goo blog サービス終了のお知らせ 

気がつけば思い出Ⅱ

日々の忙しさの中でフッと気がついた時はもう
そのまま流れていってしまう思い出!
それを一瞬でも残せたらと...。

退職して~草取り三昧 (・・?

2020年07月26日 | 仕事

退職して10日経った。

これと言って退職後の計画は無く、とりあえず時間に追われずに家事をする。

何時のバスに乗らないと遅刻だ!

なんて脅迫めいた縛りの中で家事を片付けなっくっちゃならない・・・なんてもうないのだ。

嬉しい

そして仕事に行っている時は、見て見ぬふりをするしかなかった庭の草 !

天候の具合をみて毎日少しずつ庭の草取りをすることにした。

ママに「ほうれん草のように草が伸びちゃったね 」と言うと

「ほうれん草なら食べられるのに、雑草じゃあ駄目ですね  」とママ。

と冗談話ができるくらい雑草で庭が悲惨な状態なので、

「これからは時間があるので徹底的に綺麗にする」と思ったりしている。

そのせいか、雨のせいか、私がのろいのか?

10日かかってやっと終わった。

さほど広い庭でもないのに、どんだけ~~かかる~のか

まず始める前の用意  にも時間がかかる私。

顔と手に日焼け止めをする。

服装(長袖、長ズボン、腕カバー、帽子、庭用の靴、タオル⇐汗が出るのでを首に巻く)

携帯物 (蚊取り線香、キンチョール⇐虫に刺されないよう用意する。液体ムヒ⇐刺されてしまったときすかさず塗るために。スマホにワイヤレスイヤホン⇐♪を聞きながら作業をしようと思っているので必需)

そしてスマホを見ようとして、(アッツ、眼鏡)と眼鏡を取りに戻ったりする。

要するに段取りが悪い~のだ。慣れている人には笑われちゃうレベルかもしれない。

でもとにかく終わった。

もしコロナ問題が勃発していなければ、今、東京オリンピックが開催されていたはず。

それが無いなんて、誰か想定していた人はいたのかな

私はオリンピック自体にはあまり興味は無かったけれど、当然行われることと思っていた。

退職を、古希 & 東京オリンピックの年...なんて、

そう紐付けようと思っていたのに、人生の先に当然なんてないのかもしれない。

       

弟より「お盆のことは気にしなくていいので、出歩くな…」との、

姉に向かって上から目線のお達し?があった。

わりと行動的な私を心配してのことだろうけれど 

「はい、出歩きませんよ」しばらくはじっとしています。

草取りなどをして・・・。

オリンピックの延期より、両親のお盆供養にまで行けないことが、辛いです 。

コメント (2)