IT'S NOW OR NEVER 

こどもと、ねこと、その親の日常雑事。
さて、初の海外暮らし、
どうなることやら。

ムスコの大冒険(笑)

2012-01-31 08:40:46 | 日記
オニイが友だちと一緒にシティのカラオケボックスに行くと言い出しました。
夏休みだし、
中学2年生だし、
友だちと一緒だし
昼間の2時から3-4時間だし、
いいんでないの?とイランちゃんと相談して
許可を出しました。

そうしたら、オニイ、だんだん行く気がなくなってきたというんですね。
送ってきてくれと。
自信がないと。

わたしも、助手席に乗っていると全く道を覚えない。
うちのオニイだって
親が連れて行くと、絶対に電車の路線なんか覚えない。

大丈夫、近くの駅で待ち合わせで、そこから行き帰りは友達と一緒でしょ。
頑張って行っておいで。

背中を押して送り出した。



我が家はサンドリンガム線にある。
友だちの家は路線が違うらしいけど、
学校にもバスで通ってきていて
公共交通機関に慣れているらしい。
で、行きは我が家最寄りの駅で待ち合わせてくれた。

うちから駅までは歩いて15分ほど。
いきなりムスコから電話。

「かーやん腹いてぇ」

は?

「家を出て左に行って右に行ってそれからどっちだっけ」

は?
おっきな道渡ったらベイストリートだから!

「オッケー分かった。」

腹いてぇ、って気が小っちゃいこと。
でもね、迎えに行ってやりたくなってしまった親心。
いやいや我慢。

そしてそののちは電話もならず、夕方6時ごろになり

「今から帰るね」

よしよし。いい子である。
しかしまたそのあと電話が鳴り

「ベントレーからバスで帰るから」

は?それ、路線が違うんですけど。
サンドリンガム線に乗りなさいよ。

「いや、大丈夫だから」

どうも、サンドリンガム線の出るホームが見つけられなかったらしい。
確かに端っこだけどさ。何度も乗ってるでしょー親付でなら。

いや大丈夫ってね・・・、でも友達と一緒だし
みんなでそう決めたなら・・・・。
と我慢して待つ。

そしたらまたしばらくして電話が鳴る。

「違う線乗っちゃったみたいで、折り返すから」

は?今どこ?

・・・ベントレーに行くフランクストン線は、コーフィールドまでは違う線と一緒なんだよそういえば。

今どこにいるの?

「わからんけど大丈夫だから」

大丈夫じゃないだろーーーー。

またしばらくして電話がかかってきて

「折り返して乗った電車が急行で、降りる駅に留まらなかったから、また折り返すね。」

は?あんたいまどこにいるの??

「大丈夫だから」

友だちと一緒だと結構大丈夫だというけど、心配してるこっちの身にもなってくれ~。

またしばらくして電話が鳴って

「ベントレーに着いたけど、うちの方に行くバスあと30分こないから迎えに来て」

ってねぇ、もう。


無事帰ってきてくれてよかったです。
こういうハラハラを乗り越えて、大人になるんだよねぇ。
でも心臓に悪いよ~。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大冒険だ! (ふくの母)
2012-01-31 08:43:46
でも心臓にf^_^;)わるい~ドキドキする。
Unknown (ふー)
2012-01-31 08:51:30
タイトルをちゃんと見ずに中身を読んで、
オニイの大冒険だなと思って
コメント書こうとしたらやっぱり大冒険だった(笑)。

お友達と一緒だったから良かっただろうけど、
一人で日本人がうろうろしてたら悪い人が親切顔して近寄って来そうだから気をつけてね。
Unknown (みっ)
2012-01-31 17:28:34
うわぁ、本当に大冒険だったねえ。
こういう経験は、ぐっと成長させてくれるね。
お友達と一緒だから、不安も少なかっただろうしね。

だんだん自信がつくと、行動範囲が急速に広がって、
ほーちゃんの心配の種が増えるかも~(笑)。
Unknown (ぱぴよん。(誰?)
2012-01-31 22:52:34
こんばんは♪

>「いや、大丈夫だから」


(゜ロ゜;)エェッ!?その自信はどこから
わくのよっ!(笑)
若さ?無事の帰還なによりです。
ふくの母さんいらっしゃいまし~ (ほー)
2012-02-01 06:48:41
中学2年生として
当たり前にできる筈のことが、どのくらいのことなのか
よくわかんないのよねワタシ。
ちょこちょこ冒険してもらうことにするわ~。
ふーちゃんいらっしゃいまし~ (ほー)
2012-02-01 06:50:21
そうなのよ、ここは外国なのよ。
治安はいいけど、どこにいたってヘンな人はいるんだし。
やっぱり帰ってくるまで超心配だったよ。
ほら、一年前に迷子になってるし。
彼もトラウマだったかもよ。
みっちゃんいらっしゃいまし~ (ほー)
2012-02-01 06:51:50
徐々に徐々にオトナになって行っていただかないと困るので
だんだんハードルを上げて冒険をしていただくつもりでおりますが、
これが過保護の親馬鹿でねぇ、反省ちう。
ぱぴよんいらっしゃいまし~ (ほー)
2012-02-01 06:53:01
友だちの手前、というのもあったろうね。
でもいちいち電話で報告してくるあたり
まだかわゆい。
というか、エライかな、と。
若さゆえ~♪

コメントを投稿