映像大好き

レタッチの練習。日常の生活・楽しかった旅の想い出・美味しいもの・セピア色の大好きな写真をよりいきいきとさせたいな

砂博物館 仁摩サンドミュージアム

2009-07-18 | 旅行・おでかけ

石見銀山から太田市仁摩町の砂博物館「仁摩サンドミュージアム」へ。入館は4:30pmまでなのでぎりぎりセーフ

仁摩サンドミュージアムには合計6基のガラスのピラミッドがあり、最大のものは高さ21m、底辺17m四方、この中に世界最大の砂時計(直径1m、高さ5,2m)、365日かかって落下する「一年砂時計」がおさめられている。落下する砂の量は直径平均サイズ0,106mmの粒が1トンとのこと。

ガラスのピラミッドが国道沿いから見えてくる

  

(パンフレット拡大)

鳥取・島根方面800キロドライブまとめ(7月19日)へ



最新の画像もっと見る