おはよう!今朝の気温は-13 度だ 2010年01月18日 08時02分25秒 | よもやま話編 画像タイトル「-13度の朝」 1月18日(月曜日)晴れ おはようございます。今朝も大分しばれ(寒い)ました。肌が痛い寒さでしたので-13度ですね(笑) ご安心下さい、実際の温度計で見ました、確かな情報ですよ。 さて、今日もよろしくねぇ。
頭が良くなる食べ物は? 2010年01月16日 21時04分49秒 | よもやま話編 画像タイトル「良薬」 頭が良くなる食べ物って番組をやってました。豆類、豆腐、納豆、南蛮(カプサイシン) なんと、料理で言えば私の大好物の麻婆豆腐らしいよー、感激だー。 なーに?その割には頭が良くならないって?。違いない!
おはよう!冬のソナタを思い出すねー 2010年01月15日 07時45分41秒 | よもやま話編 画像タイトル「冬のソナタ」 1月15日(金曜日)曇り おはようございます。いい画像でしょう。まるで冬のソナタの舞台となった韓国の地のようでしょう。 ペ・ヨンジュンが歩いていそうだ。遠野市内にも、こういうところがあるんですね。 さて、今日は朝から打ち合わせだ、頑張るぞー。
二刀流だけあり個性がイマイチだ 2010年01月14日 22時44分09秒 | よもやま話編 画像タイトル「調査」 二刀流のカップ麺を食べました!うーー?美味しい?二刀流だけあり個性が無いねー。 混ざった事でお互いに主張が無いね。こだわりとは全く違い、これもあれもって感じだ。 料理で言えばメインデッシュが無い?まあ、そんな感じだ。是非、改良を求める、なーんてなー。 自分の口に合わなかっただけだ、食べてね!買ってね。おやすみなさい。
おはよう!吹雪の村 2010年01月14日 08時40分38秒 | よもやま話編 画像タイトル「うーむ」 1月14日(木曜日)曇り おはようございます。今朝は雪で道路が見えない場所があった。冬の新聞配達は醍醐味がありますねー。 え?誰が新聞配達って?当然、僕ですよ。 朝寝坊を克服する為の新聞配達でしたが30年になりますよ。部数は少ないですがねー。
免許証が更新されました。 2010年01月13日 16時12分57秒 | よもやま話編 画像タイトル「必需品」 一時間の講習は終わりました。ここだけの話、眠くなって眠くなって、大変でした。 講師の方もぼそぼそしゃっべってるから、なおさら眠くなるよー。 失礼な言い方をしてしまった。ゴメンなさい。 でも、毎日毎日やってるから疲れてるのかなー、きっとそうだ。 免許証はICチップが埋め込まれているらしいよ。暗証番号も登録しました。 でも暗証番号は使う事ってあるのかなー、どんな時に使うのかなー。解らない。
釜石駅のうどん屋が懐かしくて 2010年01月13日 13時50分52秒 | よもやま話編 画像タイトル「釜石駅」 昔、釜石駅の改札口の前に立ち食いうどん店があった。よく天ぷらうどんを注文して食べたもんだ。 おにぎり等もカウンターに置いてあり、お金と引き換えに自由に食べたなー。 出てくるのが早いし、美味しかったなー。懐かしいなー。 あれから何年経つのかなー、まだ、あるのかなー、と思い、行って見ました。 改札口の前はさっぱり片付けられて跡形もない。残念だー。 駅の中をのぞいて見たら、天ぷらうどん、あったー、在りました。場所は若干変わったが営業してました。 食券を買うシステムになったようだ。天ぷらうどんを注文しました。懐かしい味だー、おにぎりも食べて見ました。 美味しかったなー。駅内で営業して2年あまりになるそうです。しばらく行ってなかったなー。
おはよう!雪降ってます、免許証更新しなくちゃー 2010年01月13日 08時00分45秒 | よもやま話編 画像タイトル「雪」 1月13日(水曜日)雪 おはようございます。すごく雪が降っています。今年は本当に雪が多いねー。 さて、今日は免許センターに行ってきます。そう、免許証の更新の為です。 私の場合はミッチリ講習を受けなければなりません。(笑)
なんだ、東和温泉は休みじゃないかー 2010年01月12日 18時43分59秒 | よもやま話編 画像タイトル「帰ってきた」 久しぶりに休む事にした。お昼近くになったが東和温泉に行く事にした。行ってみると、あれー、車が少ないねー。 なんと入口には、本日休業の看板がデンと立っていた。あちゃー、せっかく来たのにー。ガッカリ。 しょうがない、帰る途中の宮守町の大清水温泉に寄って行くか。って事に。行って見ました、大清水温泉に。 道路際の大きな看板が目立つ。車で進んで行くと農業用の大きなハウスが二棟建っていた。 あれー、駐車場が無い?大きなハウスは駐車場に建っていた。様子がおかしいぞー。 温泉のあった建物を見ると、窓から見えるのは椎茸栽培用の棚だ。棚には椎茸栽培用の容器がズラリ並んでいた。 温泉は?どうやら廃業?かな?またガッカリだよ。しょうがない、市内の水光園へ行こうか。 水光園は帰る途中って言うわけにはいかない。今度は買い物してから行こうかって事で買い物を始めた。 さて買い物も終わり水光園へ。こうなったら、行くより自宅の風呂に入ろうか、お金も掛からないし。 って事で自宅に戻った。 自宅に戻ったら外出していた老人施設の入所者から迎えに来て欲しいと電話があり迎えに行って来ました。 いつになったらお風呂に入れるんだー。とんだ休日でした。(^o^)/疲れたよー。 その後、風呂に入って冷たいビールを飲んだんだどー。どんどはれ。
杉下右京の見解 2010年01月12日 16時03分45秒 | よもやま話編 画像タイトル「現場Ⅱ」 右京さん、奥様が私がやったかも知れないと?やったにしては本人の自覚が乏しいねー。 右京さん、奥様は大分酒に酔っていたらしいよ。ほうー、なぜに? 目撃者の証言によると昨夜は飲み会があったらしく大分酔ってたみたいだって事っすよ! 問題はこのガラスはどうやって割れたかだねー。 右京さん、この段差につまづき倒れる瞬間に持っていたバックの角がガラスに当たりガシャン!とこうかな。 だとしたら本人は足やひざを痛めているはずですがねー。いっこうに本人はどこも大丈夫だと言ってますがねー。 後は別件と言う事ですねー。別件?まさか、それはないでしょう、強盗とかでしょう?無い無い。 あ、そうか、私とした事がなんと言う事を。亀山くん、行きましょう。どこへ?
ここがガラスが割られた現場だ! 2010年01月12日 09時18分33秒 | よもやま話編 画像タイトル「事件?」 このガラスだよ!参ったなー、真犯人は誰だ。右京さんは悩んだ。言っていいものか、言わない方がいいか。 真相は闇に葬った。右京さんらしくないっすね。
おはよう!ガラスが割られていた 2010年01月12日 08時10分14秒 | よもやま話編 画像タイトル「冬の朝」 1月12日(火曜日)雪 おはようございます。また雪が降ってきました。まあ、冬ですからしょうがない話ですね。 さて、今朝起きたら事務所の玄関のガラスのドアが割られていました。 下の方には蹴られたのか、穴があき、全体に亀裂が入っていた。泥棒の仕業か。 呆然と立ち尽くしていると背後から「私かも知れない」と女房。 どうやら外で転び、足がガラスを蹴った状態になったようだ。 しかし私かも?ってのは不自然ですねー。あ、右京さんだ。
二刀流とはなんぞや? 2010年01月11日 21時24分36秒 | よもやま話編 画像タイトル「能書き」 異なる二つの太さに切り分けられた麺である!太麺のコシと、細麺のなめらかさが同時に味わえるのだ! 鶏・蟹スープの濃縮醤油鶏×蟹の旨味が利いた濃縮醤油スープが、二種類の太さの麺にからみまくる! 東洋水産から発売中です。って。成分表一食(111グラム)当たりエネルギー、369キロカロリ 炭水化物、60、6グラム、たん白質、15、3グラムその他です。以上カップ麺の紹介でした。 親方はカップ麺ファンなんですよー。