ただのおじさんの「フルス フルス フルス」    ………フルス(葫芦絲)は中国雲南省生まれのひょうたん笛です………

まろやかな音色のフルスに一目(耳)惚れした「ただのおじ」さんが日本でフルスを普及させようと一念発起。はてさて………。

三池地区公民館にフルス愛好会

2010年08月08日 | 三池フルス愛好会



朗読座の旗揚げ公演



私はフルスの演奏で参加させてもらった

我が町(福岡県大牟田市)の生涯学習のための公的施設は地区公民館という。市内に7つの地区公民館がある。どの館にもたくさんのサークルがあり、いつもにぎわっている。 その中の一つ、三池地区公民館に三池フルス愛好会が誕生した。

大牟田で(というより日本で)真っ先に誕生したフルスサークル、上白川フルス愛好会は地域密着型サークルで「地域交流センターしらかわ」というところで練習している。地域の民生委員や公民館長さんなど地域ボランティアの方が中心になので、地域の行事などへの参加を活動の重点としている。したがって、会員もできるだけ上白川地区または白川校区の方を優先して入会してもらっている。

それに比べ、今度誕生した三池地区フルス愛好会は公的機関のサークルなので、誰でも入会できる。きっと、会員数がどんどん増えることになろう。4人で発足したが、2ヶ月あまりで、すでに会員は8人になった。

もともと、この会の発起人は1月に私がフルス演奏で参加させてもらった朗読座の旗揚げ公演のメンバーである。朗読座は市の図書館に目の不自由な方のための録音テープを贈ろうという会(朗読の会)から発足したものである。

その後、私が視覚障害者の会の総会でもフルスを紹介する機会を得た。そして、視覚障害者の中からフルスを習いたいという希望が出た。そのような関わりから三池フルス愛好会が発足したものだから、このサークルは障害者への福祉活動を重点にした活動になる。すなわち、障害者や病院などの慰問などを中心に活動することになると思う。

みんなで何かをやろうと言うときには、何かポリシーがあったほうがいい。それがそのサークルの特徴となり、まとまりのもととなるのだと思っている。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
出会いに感謝 (ダイヤモンドK/T)
2010-08-27 20:45:33
フルスとただのおじさんとの出会いに感謝です。 夢は中国との国際交流ですがその前に
身近な人たちに楽しんでもらえるように頑張っていきたいと思います。
返信する
出会いに感謝に感謝!! (ただのおじ)
2010-08-30 19:46:04
私の方こそ出会いに感謝して頂くことに感謝しています。世の中、何がきっかけになるかわかりませんね。
これを機会に朗読座も三池フルス愛好会もどんどん発展していくものと思います。
返信する