goo blog サービス終了のお知らせ 

立川湯屋敷梅の湯 若旦那のフロント日記

コミック12,000冊!スーパーマニアック銭湯の裏事情!

新年会の話をしよう⑦ in 「梅の花」さん

2019-02-02 23:00:00 | 和食

地元を愛し、梅を愛する若旦那でありますから、こちらのお店が嫌いなわけはない・・・そう、「梅の花 立川店」さんですよねぇ・・・

今日は、地域の新年会ということで、お昼からやってきましたよぉ^^

素敵なお部屋ですねぇ・・・やっぱり、畳って落ち着くよなあ

さて、今日はどんなものが頂けるのでしょうか?

「焼き野菜 豆腐ソース」「ローストビーフ」「冬の卯の花煮」「豆腐サラダ」

という前菜から入ります。

いきなりこういうことを言うのもなんですが、美味しいとか美味しくないじゃなくて、あんまりビジュアル的には面白くないですねぇ^^若旦那だったら、前菜はもっとキャッチーにしたいなあ・・・やっぱり、ここでテンションあがるのって大切なんだよなあ^^

「有明産 芝海老のしゅうまい」

この前に「茶碗蒸し」を頂きまして、そのあと、このお店の名物とも言える「芝海老のしゅうまい」を頂きます

なぜか、最初からおいてあったこの謎の液体がしゅうまいを頂くときに使うものだったんですねぇ^^このしゅうまいは、普通のしゅうまいのイメージとはまったく違うので、むしろしゅうまいではないんだけど、とっても美味しいんです、お土産用も売ってたなぁ^^

「牡蠣フライ」

この前に「広島県産牡蠣と豆乳もちの揚げ出し」を頂いたんです・・・そしたら牡蠣ってやっぱり美味しいなあということで、コースにはないけどフライを頂くことに^^

牡蠣フライって最高に美味しいでしょ?子供のころ、これが好きでねぇ・・・夢はお腹いっぱい牡蠣フライを食べることっていうぐらい・・・そしたら、ある日、大量に出てきたんです、食卓にカキフライが!!・・・食べたなぁ、どんどん食べた・・・気持ち悪くなって吐くまで食べた・・・結果、それ以来20年くらい牡蠣フライが食べられなくなりました・・・一度、ポテトチップも吐くまで食べてみようかなあ・・・そしたら、嫌いになれるのかも^^(デブをポテチのせいにするんじゃない!)

「生麩田楽」

「豆腐けんちんの豚巻き揚げ」

そうなんです、「梅の花」さんのお料理ってちょっと精進料理を思わせますよね・・・若旦那があまり口に入れないものが多い!・・・あれだな、女性客ターゲットにしてるな!・・・当たり前だろ、ジジィに素材の味がわかるわけないんだから!(自分のことを、ジジィ代表みたいに言うんじゃないよ!)

特に昼は女性客ターゲットにしてるな・・・まぁ、考えてみれば当たり前だ、昼飯をコースで食うジジィがいるわけない(そういう偏見で物をいうのをやめろって!)

「鶏ごぼうのご飯」

「湯葉吸物」

このお吸い物、めちゃくちゃ美味しい^^若旦那って、こういうシンプルな汁の味がわかる大人なところがあるんですよぉ^^(嘘つけ!おまえ、なんにでも醤油かけるじゃねぇか!)

まぁ、ぶっちゃけ、近くにお醤油があれば、ご飯にはかけちゃうかもね^^家では、必ず、青唐辛子を生醤油に漬けて唐辛子醤油っていうか醤油漬け唐辛子っていうかを作っているんです・・・最近は「スーパーOK」さんの青唐辛子がお気に入り!いつもすっごく辛いから!青唐辛子って辛みがないとただただ青臭いだけでものすごくショックを受けるんです、今のところ、「スーパーOK」さんの青唐辛子は4連勝中^^

醤油でまろやかになった青唐辛子をこういう炊き込みご飯の上に乗せて食べると辛くて旨くて最高なんです^^

デザートまで食べてやはり思ったのは、全体的に色合いの少ないコースだったなぁってこと!

逆に言うと、それがこちらのカラーなのかな?・・なんて、お後がよろしいようで!(別にうまく終われてませんよ!)

 

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯


最新の画像もっと見る