goo blog サービス終了のお知らせ 

立川湯屋敷梅の湯 若旦那のフロント日記

コミック12,000冊!スーパーマニアック銭湯の裏事情!

えっ?東京駅と大手町駅って同じ駅なの? in 「檪(あじいちい)」さん

2019-08-07 23:00:00 | グルメ

大手町の「檪(あじいちい)」さんで5時に待ち合わせ・・・はじめてのお店なので、ググってみますと、行き方が・・・大手町駅(東京駅)C8出口から徒歩1分と書いてある・・・ええっ!知ってました?大手町駅と東京駅ってつながってるの?若旦那は中央線で育った男ですので迷わず東京駅に向かっちゃいます・・・で、東京駅に到着!

・・・むむむ、どこにC8なんて出口があるのさ!っていうか、どこから地下に行くのかもわからない・・・だまされたよ、出口はみんなMのなんとかって書いてあるし、八重洲だ丸の内だ・・・どこだよそれ!大手町方面はどっちなんだ?

汗だくになりながらやっとルートにのれて、約束の10分前にお店に到着!

ふむ、こちらが大手町の「檪(あじいちい)」さん、なにやら素敵なお店ですね・・・美味しいものが頂けそうです^^

 もちろん、ただ食事にきたわけではありません、きちんと、議題を持って意見交換などを行う場としてお借りしています、もっとも、若旦那はご存知のようにボ~~~ッとしているだけですけど(だから、そういうの書いちゃダメなんだって!)

さぁ、いよいよ、ここから若旦那も本格的に参加させて頂きます(ダメだ・・・ダメすぎる・・・)

しかし、本当にビールって水分補給にならないんでしょうか?ものすごく潤う気がするんですけどねぇ^^

まぁでも、水分は大事だから、2杯目からはハイボールにしていただけます?・・・えっ?それも同じなの?どういうこと?

先付「滝川豆腐」

むむむ・・・あれれ・・・もしかして若旦那、滝川豆腐って食べたのはじめてじゃない?

ご存知かと思いますけど、豆腐を寒天などでかためたあと、ところてんみたいに突き出したものなんです、つまり、個体に見えるけど、これパラパラと麺上にほどけていくんですねぇ・・・めっちゃくちゃ面白い食感でさらにめっちゃくちゃ味もいい・・・これ、普段どこで食べられるの?・・・ちなみに乗っているのは生うにとおくらのたたきと柚子のジュレということです・・・どれもしっくり来てるなあ^^

あなごにサザエ、涼しげな黄色いのは瓜の素麺・・・あれだなあ・・・なんていうか、気分的に冷酒だな!

ハイボールのおかわりと冷酒をください!(やめるんだ!おまえ、冷酒とか飲めないんだから!)

ワイン?・・・と思ったら、「No.6」という冷酒だという・・・尋常じゃない飲みやすさ・・・多分、日本酒好きの人には物足りないんだろうけど、フルーティーな日本酒ぽくない日本酒しか飲めない若旦那にはジャストフィットだよ!

こんなにしっくりきた日本酒はもしかしてはじめてかも!もしも、家で飲むならこれだな!^^(ちょっと贅沢じゃないの?)

鱧のお椀を頂きますと、どんどん食欲が増していくのがわかる・・・若旦那レベルになるとこの辺でソース焼きそばとか挟んで次に行きたいくらいなんですよね(どんな低レベルな発言なんだ!お店の人に怒られるぞ!)

じゃあ、せめて、このお椀をもっと大きいのにしてください(涙)

鱸に帆立・・・でも、珍しく今日は鮪が美味しかったなあ・・・若旦那は実はそれほど鮪フリークではないんです・・・どっちかっていうと、光物が好き!

でも、最近は、お魚って全般的にお高くて、もう庶民の魚なんてものは存在しない気がしませんか?光る魚もすべて高値、サンマなんてすごいでしょ?あの鰯ですら結構なお値段、今から30年位前のことを覚えていますけど、立派なサイズの鰯でも10円で買え得ましたよね、懐かしいですなあ・・・そうそう、商業捕鯨が再開されたということだから、もしかしたら、そのうち、鯨を目にする機会が増えるかも知れなくて、それはそれで楽しみだなあ・・・もっとも、今はまだ調査捕鯨の物よりも高額で取引されているんだとか・・・どういうこと?

ん?・・・いか~~ん、実はこの後、稚鮎の焼き物を頂いたんですが、なぜか、この若旦那ともあろうものが写真を撮り忘れた・・・そういえば、隣の席の方に、写真撮りましたか?って声をかけて頂いたような気が・・・(周りの方が、お前の行動に気を配ってくださってるじゃないか!)

いやぁ、すっかりやるきなくなっちゃったな、だって、その次に食べたのは茄子だし・・・茄子の写真載せてもなあ(いや、あれはあれで素晴らしい煮物だったぞ!)いやいや、誰も茄子は見たがってないと思う(あやまれ~~~茄子生産者の皆さんと全国の八百屋さんにあやまれ~~!)

モズクもなあ、絵力弱いよなあ・・・大好物だけど、稚鮎のパワーには勝てないよなあ(どこまで稚鮎推しだったんだよ!)

ただ、そうは言っても酢の物は大好き!・・・特に夏はいいですねぇ^^

今日のお食事はおそば・・・若旦那は長野の人と同じくらい蕎麦食べてる気がするなぁ^^(長野の人がすごく蕎麦食べてるみたいなこと言ってるけど、本当なんだろうな!)ふふふ・・・うどんは香川、そばは長野・・・間違いありません!多分!

ゆうくり3時間半くらい過ごしてしまいました・・・落ち着くお店でした・・・プライべートでも来たいんだけど、大手町は遠いなあ^^

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯


水上温泉 ヤバイなあ in 「水上ホテル聚楽」さん

2019-07-24 23:00:00 | グルメ

なかなかのハイテンションでやってきた若旦那でありましたが、水上温泉の中心部を走りながら、段々と険しい顔になってきました・・・これはまるで、ゴーストタウン一歩手前ではないですか?(涙)

飲食店はしまりまくり・・・大型のホテルでさえ、廃墟のようになっているところ多数・・・というか、少し走ってみたとろこ、大型のホテルで営業しているのは3,4軒?・・・ここまで、寂しくなっていたとは(涙)

今はブロガーの若旦那ですが(だから、お前はフロヤだって!)かつてはスキーヤーだったんです(それも怪しいもんだな)その当時は水上のスキー場にもよく来たもんです、シーズン初めの谷川岳からはじまってハイシーズンには宝台樹・・・混雑する週末には赤沢とか大穴なんてマイナーなところも行ったなぁ^^

早く来すぎて、雪がなくて、そのまま帰ったこともある、何しろ、今ほど情報が手軽に入る時代じゃなかったですから^^・・・スキー場のオープンが早すぎて、紅葉を見に来たおばさまたちと一緒にロープーウェイに乗ったこともある・・・アイスバーンで車をガードレールにぶつけたこともあるし、大雪でスタックしたこともある・・・思い出せばキリがない水上、もっと、若旦那の思い出話をお聞かせしたいし、またお聞きになりたいでしょうけど、そろそろ、先に進みます(そのポジティブな思考がこわい)

いや、もちろん、温泉も入りましたよ・・・えっ?ああ、そうそう、その前に会議ね、会議もしましたよ、しましたしました(どうやら皆さんはしてるけどおまえはほぼしてないようだな)

めちゃくちゃ大事な会議のあとに温泉に入ったんです(じゃあ、忘れないように!)・・・そして、それから宴会場に来たというわけです^^(言い訳がましい)

いやね、実はこの「水上ホテル聚楽」さんと言ったら、何がウリだと思います?

そうです!バイキングですよね!・・・だから、若旦那は言ったんですよ、宴会をバイキング会場でやったらどうかってね・・・どうなったかって?・・・お察しの通り、誰一人として、まともに聞いてもくれませんでした(涙)

食べたいものを食べたいだけ食べる、その楽しさがわからないなんて・・・(宴会の大事さをわかってないあたり、ダメ人間ぶりがきわだつねえ)

あっ、すいません、もう火つけちゃってください・・・はい、とにかくもうつけられるものがあるなら、全部つけちゃってください(なんだ、この注文は?)

目の前でグツグツしてるのって楽しいでしょ?それに、若旦那は食べられるものはさっさと食べて、挨拶まわりにいかないといけないんです・・・ホントにこういう時に下っ端は時間が足りない、これなんとかすべきだなあ(おまえは、下っ端のくせにどうも発言だけ偉そうなんだよなあ)

あらっ、また天ぷら?(ホテルはお前の昼飯に関わってないからな!)むむっ?舞茸がないんですけど?(だから、名物じゃないんじゃないの?)あれっ、天つゆないなぁ、天つゆくださ~~い(抹茶塩でいただくんだよ!)

あっ、茶わん蒸しがあった!

ん?なんじゃこりゃ・・・なんか、若旦那の嫌いな健康的な香りがする・・・よしっ蓋しちゃおう!(なんでじゃ?)

まぁ、ちょっと今日は食べすぎなんで、申し訳ないけど、少し残しちゃうかも(好き嫌いをするな~~~!)

わかりましたよ、食べればいいんでしょ?食べれば!・・・まぁ、実は若旦那はなんだかんだ言って、残すなんてことはほとんどしないんです、目をつぶって、飲み込んじゃうから(それはそれでなんか違うんだよなあ、美味しくいただきなさい!)

えっ?若旦那が中締め?・・・そういう面倒な仕事ばかり来るなあ・・・えっ?あっ?ウマイから?・・・あっ、そうなの、俺上手い?^^あっそう、それじゃあ、仕方ないなあ、やるしかないねぇ(・・・・・・単純すぎる)

えっ?2次会の会場がない?・・・会議に使った部屋しかない?・・・うそでしょ?あんなところで2次会?・・・いやいや、ないなら仕方ないけど、あそこでカラオケとかする?

なんでも、リニューアルの際に、2次会向きのお部屋はすべて撤去されてしまったそうです、もう、宴会してカラオケしてみたいな団体向けのホテルは流行らない時代なのかもしれませんね、実はお客様の多くはすでに国外からのお客様なのだそうです・・・そういえば、従業員もほとんど外国の方でした・・・夏のレジャーとしてラフティングを楽しまれたりするそうです・・・二日酔いでふらふらしてるオヤジたちは、彼らの目にはどううつっているんでしょうか?^^

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯


銀座は苦手なんだよな in 「コートヤードマリオネット銀座東武ホテル」さん

2019-07-20 23:00:00 | グルメ

本日は銀座にやってきました。

銀座というところに足を踏み入れただけで「仲間外れの一文無しの迷子の田舎者」みたいな気持ちになってしまう若旦那ですが(おい、一体どこまで卑屈になってるんだ?がんばれ、立川市民!)

まぁ、せっかくのお呼ばれなので、街の人に話しかけられないように速足で会場に向かいましょう(どこまで卑屈になっちゃってるのかな?)・・・今日は「コートヤードマリオネット銀座東武ホテル」さんです!

食事の前のこのテーブルセッティングが大好きなんですよねぇ・・・なんていうか、キラキラしていて、これから素敵なことが起こるようなそんな予感がしてきます^^(シャツを汚すお前の姿しか浮かんでこない!)

皆さん、ビールは何派とかありますか?若旦那は、基本的にはスーパードライが一番飲みやすいかなと思ってるんですが、キリンやサッポロ、サントリーと混ざってもまったく問題ありません・・・でも、そういうのすごく厳しい人もいるので、こうして2種類用意されてると、テーブル回るときに、両方持って回らないとならないから、嫌なんだよなあ(わがまま言うな!)

「サーモンのディルマリネと海の幸のガストロノーム仕立て」

ディルマリネってどんなマリネだと思ったら、ディルっていうのは、サーモンの上に乗ってるハーブのことでした^^

ガストロノームっていうのが難しいんですけど、どうやらこれは食通のことをあらわしていると思われます・・・食通仕立ての前菜ってことだな・・・なるほど、どれももっちりした食感の魚介にさわやかなハーブが合わさって、食通の若旦那もうなっちゃうなあ(おまえは、バカ舌で食通ではない!)

「冷製スープ パリソワール」

「ビシソワーズ」と何が違うのかって、見てわかる通り、ジュレ違いだそうです・・・パリソワールね、覚えておきましょう(そう言って覚えていたことないよね!)・・・じゃあ、じゃがいものスープその2と覚えておきましょう(それでいい!)

「金目鯛と天使の海老の蒸気蒸し 香草仕立て」

天使の海老?・・・なんか、これ聞いたよなあ、いつだっけ?確か、養殖物でお求めやすい価格なのに、その味は美味で世界最高の海老と言われているとか・・・金目とのコンビじゃあ、最強ですね^^

身がふんわりとしていて、これは蒸し料理ならではのふわふわ感なのかもなあ・・・緑色のハッパみたいなのはいらないけどなあ(また言ってる・・・子供か!)

「牛ヒレ肉のグリル 温野菜とベアルネーズソース」

若旦那は随分、フランス料理を頂いてますけど、このソースはもしかしてはじめてかもしれません・・・いや、伝統的なソースということだから、おそらく食べたことはあるんでしょうけど、名前を聞いたの初の気がしますねぇ^^

バターと卵黄、酢などでつくるんだそうです・・・ん?っていうか、下にもソースあるやんけ!・・・こっちはグレービーかなぁ?

二つの味を楽しみ、最後は合わせて楽しむ・・・脂のないお肉だけど、美味しくいただけますねえ(一言余計だ!)

いやぁ、今日もすっかり楽しみました!

先生たっぷりのラーメンはもちろん美味しいけど、たまにはこういう食事もいいものです^^

なんていうか、背筋が伸びますよね、ラーメン屋さんだと若旦那なんかほぼ背中が真ん丸にまるまってますから(どんだけ姿勢悪いんじゃ!)

素敵な時間でした・・・2次会に行きます・・・えっ?会場ここでこのまま2次会?・・・そんなことあるの?

あっ、ホントだ!突然、めちゃくちゃ2次会っぽいヤツ出てきた^^

たたみいわし、大好き^^(幸せなヤツだなあ)

カラオケ?・・・歌います歌います・・・「純烈」さんの「プロポーズ」お願いします(それは、スーパー銭湯アイドルだろうが!)・・・♪ このまま、この手を離さない ♪

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯


ゆっくり食べたいなあ in 「如水会館」さん

2019-07-12 23:00:00 | グルメ

今日は「竹橋駅」に向かいます・・・立川の人間にはあまり知られていない駅だけど(本当か?おまえが知らないだけじゃないのか?おまえ、立川代表なのか?)なんとなんと、中野で乗り換えればそのままついちゃうということで、全然行きやすいんです、うまく時間があえば、電車に乗ってる時間は43分です^^

若旦那も順調に中野で乗り換えまして・・・ん?そろそろつくはずじゃ?・・・えっ?この電車なに?総武線?・・・いやいや、若旦那は東西線に乗りたかったんだよぉ(涙)結構早めに出たのに、結局最終的には駅から走ることに(涙)・・・なんか、こういうこと多すぎない?同じホームから違う電車走らせるのを本当にやめてもらわないと、こっちは運頼みになっちゃうんですけど?(行き先を確認してからのりなさい!)

急いで会場に着いた時には、すでに会場はこのありさま

誰もいないじゃないか(涙)・・・大遅刻?・・・いやいや、実は若旦那はこのあと行われる懇親会にだけ出席するという夢のような仕事なんで、問題ありません(そんな仕事あるのか?)

まぁ、それでも、ギリギリには違いない、会場に急ぎましょう^^

間に合っちゃうところが、若旦那の強運なんだよなあ(ギリギリな時点でアウトだけどな!)

しかし、かなり前に着くように家を出るという、若旦那の日頃からの正しい行いがこうしてミスを防いでいくんですねえ(いいように言うんじゃないよ!)

前菜、これはものすごく美味しかったなぁ・・・トマトの器に海老や帆立なんかの魚介類がてんこ盛りになっていて、さらにその上に蟹肉が乗ってる・・・ボリュームと味をかねそなえちゃってる^^

よこたわってるのは「アスパラソバージュ」かな?と思ったんだけど、ちょっと時期がずれてますかねぇ・・・独特の食感があって、ソースの味を邪魔しないとっても素敵な付け合わせです^^誰か、これの正体を教えてください(どうやって?)

ヴィシソワーズですかね・・・これを頂いたら、各テーブルをまわって挨拶をしてこようと思ってまして・・・何しろ、若旦那はお呼ばれはしたものの、まだまだ顔も売れてませんのでね・・・こういう時に、しっかりとご挨拶をしておきませんとね^^

まぁ、挨拶と言ってもちゃちゃっとね、適当にね、やっちゃってさ、急いで帰ってきて次の料理を食べれば問題なし!(おまえ、いつもながら心がけ悪いなぁ)

罰があたったんでしょうか?思惑通りには行かず、1つ目のテーブルだけで、ものすごい時間がかかってしまった、もうすでにお料理が届いちゃってる・・・自分のお皿が気になっちゃって、お話どころじゃないなあ・・・早くテーブルに帰らないといけないのにぁ(そういう考え方をやめろって!)

結局、すべてのテーブルを回り終えて戻ってきたときにはお皿が3つ並んでいた(涙)

魚と肉と野菜・・・これを三角形に並べて、右回りで食べていく(どっち周りでもいいんですけど?)・・・これってなんかわんぱくだなあ^^(いくつになって、自分の行動にその表現を使ってんだ?)

若旦那がデザートにたどり着く前に、中締めの声が・・・おいおいおいおい、俺の前のこの綺麗な皿を見たら、普通5分延長でしょ?(何様じゃ?)

仕方ないのでイッキ食いで、全部口に入れちゃったから味が全然わからない・・・はぁ、もったいないなぁ・・・もっとゆっくり食べたかったなぁ^^

次からは食べるペースだけじゃないペース配分が必要だ!^^

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯

 

 

 


一日、お世話になります in 「明治記念館」さん

2019-07-03 23:00:00 | グルメ

今日は一日、のんびり「明治記念館」さんで過ごす・・・なんてすばらしい休日なんでしょうか?(仕事だろ?なんで、休日気分で始まっちゃうんだよ?)

まずは、「丹頂の間」でモーニングコーヒーとしゃれこみましょうよ・・・正直、若旦那は本気でコーヒーの味がわからない男ですから、飲ませるだけ無駄なんですけど・・・ただ、気分を楽しむのは得意なんで、どんどん、テンションは上がっていきますよぉ!^^

では午前中の会議にのぞみましょ?次は「孔雀の間」です^^

会議がはじまります・・・今度はアイスコーヒー・・・こっちの方がどっちかというと得意なんだよなあ^^

っていうか、そもそも、若旦那は冬でも冷たい飲み物を飲むタイプなんです、もちろん、身体によくないのはわかってますけど、それがわかったところで、生活態度を変えるようなタイプじゃないですから(自分でわかってるんだな!)

さて、午後は懇親会ですよぉ・・・こちらは「鳳凰の間」ですね

今日も若旦那は司会です^^

芸達者はこれだから困っちゃうんですよねぇ^^(雑用係に決まってるだろ!)

まぁ、今回は来賓も少ない小さな集まりなので、若旦那が出るほどではないんですけど(あれか?プロ気取りか?このおしゃべり素人が!)

無事に終わりましたので、お疲れ様ということで、1階の「羽衣」さんに向かいます

時刻はそろそろ4時になろうかとしています・・・軽く一杯やりましょう

というには、少し高級なお店ですけど、今日は頑張ったから自分へのご褒美です(そういうのは本当に頑張った人がすることだぞ!) 

「羽衣」さん定番の乾き物・・・これさえあれば、いつまでも飲んでられます・・・そもそも、フルコースを食べ終わってからまだ数分しかたってませんから、さすがの若旦那もそんなにおなかすいてませんのでね^^

えっ?お寿司?・・・あっ、お寿司食べるかって?

そりゃあ食べますよ!食べるか?と聞かれて断るほどお腹がいっぱいなわけじゃないんで(断ってくれよぉ、それいじょう肥えてどうするつもりなんだよ)

カロリーがないことでお馴染みのハイボールをガブガブ飲みながら、楽しいひと時を過ごします^^結局お店を出たのは午後6時過ぎ・・・さぁ、立川に帰ってお店に出なければ!

今日は「明治記念館」さんを堪能したなあ^^近いうちにまたこちらに来る予定がありますので、その時もまたよろしくお願いします^^(贅沢者か!?)

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯