新型インフルエンザ・ウォッチング日記~渡航医学のブログ~

照会・お便りetcはこちらへどうぞ
opinion@zav.att.ne.jp(関西福祉大学 勝田吉彰研究室)

妊婦が要注意なもうひとつの理由(低出生体重児)

2011-05-04 10:09:12 | インフルエンザ:基礎知識/新知見

H1N1の感染、妊婦は特に要注意です。ワクチン接種を徹底しましょう・・・
いやというほど聞いたこのスローガン、妊婦が重症化しやすいことから呼びかけられてきました。

でも、理由はそれだけではなかった・・・
H1N1に感染した妊婦から低出生体重児が生まれやすい!との報告。

  • H1N1感染妊婦。平均分娩39週未満。
  • 出生時体重は平均285g少。NICUに入ったのも3例。

妊婦の皆さんにワクチン接種を説得する理由として「重要化するかもしれない」よい「おなかの赤ちゃんにヤバイですよ」の方がより有効?
受け止め方は人それぞれですが、来シーズンからは「お母さん」と「おなかの赤ちゃん」両面から呼びかけてゆきましょう。

ソースは5月3日付brightsurf.com↓
http://www.brightsurf.com/news/headlines/65059/Research_demonstrates_link_between_H1N1_flu_and_low_birth_weight.html

Research demonstrates link between H1N1 flu and low birth weight

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月2日(月)のつぶやき | トップ | 5月4日(水)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

インフルエンザ:基礎知識/新知見」カテゴリの最新記事