新型インフルエンザ・ウォッチング日記~渡航医学のブログ~

照会・お便りetcはこちらへどうぞ
opinion@zav.att.ne.jp(関西福祉大学 勝田吉彰研究室)

熱帯ヒアリ(Solenopsis geminata)は16世紀に南米⇒マニラ⇒中国と拡散

2017-07-08 16:14:47 | ヒアリ・火蟻・fire ant・アカカミアリ・ほか特定外来生物のアリ

今日本の各港で話題になっているSolenopsis invictaの同属、熱帯ヒアリ(Solenopsis geminata)はアジアで広く分布しています。これがどこからどう広がっていったか、遺伝子分析の報告。

熱帯ヒアリは南米原産。船荷に紛れ、メキシコはアカプルコの港を出てフィリピンのマニラへ。マニラをハブに中国へ、アジア各地へと。

現代のグローバリゼーションのはるかはるか以前、スペイン商人たちが16世紀に新大陸とアジアを、マニラ経由、西インド諸島ルートで結んでいた時代からの出来事だろうとのこと。

この熱帯ヒアリのアリ毒は、今話題のSolenopsis invictaと交叉反応があります。つまり、アジアのどこかでアリに刺された⇒Solenopsis invicta初回接触でアナフィラキシーという可能性も十分にあり得ることになります。

つまり、渡航医学的には、「中国・米国・台湾・オーストラリア以外の場所」でのアリ咬傷歴も留意する必要があります。

ソースは
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/25496038

Mol Ecol. 2015 Jan;24(2):374-88. doi: 10.1111/me

c.13040.

Global invasion history of the tropical fire ant: a stowaway on the first global trade routes.

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 意図的に病院を攻撃して「病... | トップ | 俺様のヒアリ(火蟻)退治法... »
最新の画像もっと見る

ヒアリ・火蟻・fire ant・アカカミアリ・ほか特定外来生物のアリ」カテゴリの最新記事