インプラントでのあれこれ・・・

インプラントに対してちょっと詳しく・・・

ある程度の規模の歯科医院で、普通の外来診

2016年02月29日 | 日記
ある程度の規模の歯科医院で、普通の外来診療のみで行うよくあるケースのインプラント治療でも、どうしても院内感染のリスクは伴います。


その点を踏まえ、歯科医院選びのときに、院内感染対策をどうしているかきちんと知ることが治療の成否に関わる問題です。


感染症対策について、具体的な取り組みをホームページ上で具体的に示している歯科医院も当たり前のようになっていますから、真っ先に見ておきたいところです。


無くなった歯をインプラントで補ってからというもの、以前と比べて息のニオイが気になるという話もたまにあるということです。


義歯なのに本物の歯より臭うの?とお思いの方もいるでしょう。


これには、インプラントと隣の歯の間などに詰まった食べカスが磨ききれずに残ってしまったり、歯周病と似た病気である、インプラント周囲炎を発症している可能性も考えられます。


自分もそうかも、と思った方は、放っておかずに診察を受けてください。


費用や手間の面から考えても、インプラント治療はブリッジや入れ歯など、他の治療が困難な患者さんにお薦めします。


抜歯した歯が多く、クラウンやブリッジが入れられない。


入れ歯では噛み心地が満足できない、などのためインプラント治療を選ぶしかない患者さんが多いでしょう。


インプラントと入れ歯がどう違うかというと、インプラントはより自然な噛み心地を得られるためきちんと噛んで食べる感じがあり、食べることが楽しくなります。


骨に人工歯根を埋め込んで義歯を被せるインプラントの耐久年数は原則的には一生持つとされていますが、それは治療が完了した後のメインテナンスの頻度や質、歯科医の技量にも影響される部分が大きいようです。


ろくに歯磨きもしないでいると、一生どころか、僅か数年でインプラントが劣化してしまうかもしれません。


口内ケアをおろそかにすると歯槽膿漏などのリスクもあり、こうなると歯根を埋め込んでいるアゴの骨自体が弱ってしまいますから、義歯の耐用年数自体にも影響が出ます。


差し歯とインプラントはどう違うのでしょうか。


まず、差し歯は歯の土台が残っている場合にのみできる施術です。


残った歯や歯根をベースにして、そこに人工の歯を差し込むものです。


なので、完全に歯を抜いてしまった部分には、原理的に差し歯の施術は不可能なのです。


それに対して、インプラントというのは、インプラント体などと呼ばれる人工の歯根をアゴの骨の中に埋め込み、その上に義歯を装着して固定するというものです。


原則として保険は使えないので費用はかかりますが、自前の歯がない場合でも気にせず行えるのが最大の特長であるといえます。