米子便は小さなジェットだった。真ん中通路の左右とも3席づづ。いつもの通路側を取っていたが、私の側は3席とも埋まっているのに、反対側は3席ともあいている。当然反対側に移った。私一人でバランスが崩れることもなかろう。
快晴の中、米子空港には中海側から降りる。
松江駅前行きのバスはマイクロバスだった。960円。
どの道を通るのだろう?と思っていたら、空港を出て左折。大根島経由だった。
JR松江駅に13:30ころ着。コインロッカーにキャリーを預け、遅めの昼食。
会場へ。お隣のH大が既に到着。その後地元のS大が学生を含め20人ほど到着。全学部やってきてる感じだった。
業務終了。タクシーを呼んでもらって駅に戻る。岡山までの特急やくも指定を抑える。6070円。1時間に1本の特急が出た直後で、ほぼ1時間待ち。緑の窓口の駅員が「1時間ほどの待ちになります。すみません」と謝ったが、別にお宅が悪いわけじゃないから謝らなくてもいいよ。
蕎麦やの生ビールセットで休憩。
この蕎麦や、隣の喫茶と厨房は一緒になっている。蕎麦屋の方はビール客の年寄り(自分を含め)ばっかりだった。
プラットホームでH大の人と一緒になる。
岡山着が8時過ぎ。それから新幹線に乗り換えると10時ころになるとぼやいていた。
昼、米子空に着いたときから大山がきれいに見えていたが、夕方米子駅の近くでやっとデジカメに収める。
そのあとはビールの酔いでうとうとしているうちに岡山に着いた。