メモ帳

各種メモ代わり

播磨アルプス

2012-05-06 22:18:37 | 山・旅行

姫路との位置関係

5月6日(日) 小雨のち晴れ

GWも今日で最後。今日は姫路の東の播磨アルプスへ。
昨日の神戸は雲ひとつない快晴で天気の心配は忘れていた。

朝起きてみると、どんよしした厚い雲。
あわてて天気予報を見ると、降水確率午前50%、午後30%?

6時半ころ家を出ようとすると、雨粒が落ちてきた。
あわてて折りたたみ傘を取りに戻り、自転車でバス停まで。

目の前でバスが行ってしまい、次のバスは20分後。
まあ予定のひかりには間に合うでしょう。

7時半過ぎのひかりで相生まで。相生で在来線に乗り換え、
姫路の3駅東の「曽根」まで。

曽根の駅におりると、プラットホームの端でKさんが手を振っている。
雨具を装着中。
あまり雨具はつけたくないが、この天気だったらつけないわけにはいかないですね。

準備できて9時ころ出発。
今日のコースは駅から数分のところの豆崎登山口?(中所登山口?)から
高御位山の頂点を極めて馬蹄形状の播磨アルプス全山縦走コースを東側から西側に
左回りに回るコースを予定していた。降りる道はコース途中に何か所もあるので、
そのときの体調次第。

ただ、この雨だったら、最初の計画を変更し地道を1時間ほど行って、鹿嶋神社口
からにするのもアリかなと思っていたが、Kさんが予定通りということで、
当初計画通り豆崎登山口へ。

播磨アルプスの情報はネットで調べたが、情報元に依って名前が違う。
多分同じところだと思うのだが(違ってるかもしれませんが)
これは初めての者にとっては混乱の元。是非統一していただきたいですね。

登山口2号線から別れて、絶対行きすぎてしまう判りにくい道と案内にあったが、
確かに分かりにく。うろうろしていたら、地元の親切な小父さんが教えてくれた。
見ると小さな木の案内板がありましたが、それでも見落としていましたね。

登山路には木々に赤いテープが付いており、それをたどると・・・
2号線に戻ってしまった。間違いともとに引き返す。
登り始めてすぐのところで、見ると右にも左にも赤いテープが。
何じゃいなこれは!
右が間違いとなると、左に進む。
ブログを書きながら詳しく調べると、豆崎登山口と中所登山口は違いますね。
右にも左にも赤いテープがあったのは、中所登山口からの道案内だったんでしょうね。

濡れた岩盤が見えてくる。
これをよじ登るのか?すべりそうで登りたくないですね。
見ると、岩盤を登らなくても道の先に赤いテープが見えている。
こちらですね。と進むとどうも感じがおかしい。
水平にまいて行くという感じで登りにならない!

と、石の階段に出会い、階段の上には無人の社が。
社の左右には人が通ったような小道も。

そこを進んでみるもすぐに踏み跡が無くなる。
やっぱりおかしいと岩盤の所へ戻っていると、
別のパーティもやってきた。
聞くと彼等も初めてとのこと。
この先の話をして戻っているところというと、
そのうちの二人が岩盤の手前の藪をよじ登り始めた。
途中で岩盤にでて、先に進み始めた。

やっぱり岩盤を登るらしい。
雨で濡れた岩は滑るので危ない、上りたくないですね。

ここまでで1時間ほどロスをしてしまった。

記録はぼちぼち拡充予定。





今日のビデオ 製作 Kさん

http://www.youtube.com/watch?v=X83e2UFW_jI&feature=youtu.be


今日のタイム
09:04 豆崎登山口
09:58 経塚古墳
10:15 ピーク(5分休憩)
10:25 平らな岩
10:53 ピーク(鹿嶋神社が下に見える)
11:07 鹿嶋神社登山口からの道が合流する鞍部手前で休憩
11:21 同 発
11:40 百間岩を登り切り、鉄塔手前で昼食休憩
12:00 同 発
12:04 高圧線鉄塔
12:07 反射板
12:27 ピーク 休憩
12:37 同 発
12:47 鷹巣山
12:56 桶居山分岐
13:10 ⑨(丸9)別れ
13:28 ⑧(丸8)別れ
13:38 (丸S)別れ
13:45 高御位山 コーヒータイム
14:30 同 発
14:36 成井登山口別れ 岩盤の上に白ペンキで左右真ん中の矢印あり
15:01 丸17丸18別れ
15:48 中塚山 鉄塔
16:03 同 発
     朝、滑って転んだときに少しひねった左ひざの調子が悪くなり、
     曲げると痛い! 伸ばしたまま、変な状態で下山
     最後のピークの手前で右に道をとり、北山鹿嶋神社登山口より北側で
16:28 平地 一般道に合流

タクシーを呼んで、曽根の駅まで1500円ほどだった。

注意:タイム中の「丸9」などは下記の地図の登山道を指しています。
http://17.pro.tok2.com/~vems/50/45%20takamikurayama/45-01.html


万歩計:20887歩 昨日、今日とよく歩きました。