goo blog サービス終了のお知らせ 

メモ帳

各種メモ代わり

グラフ化

2011-09-15 22:05:47 | Weblog
9月15日(木)晴れ 残暑アツシ

朝、業務部に寄り昨夜チャックした176枚のパアポの感想を担当者へ伝える。
 斜体の抑制
 バックベタ塗の抑制
 グラフの描き方
 抜けているデータについて

統計グラフになるとつい、プロの目で見てしまう。
棒グラフか折れ線グラフ、項目の並べ方など。

今回は無かったが、チェックしないと、唾棄すべき
楕円グラフ、それも3D楕円グラフが表に出てしまう。

午後、AAの学生がくる。
Cが使える環境ができたとの報告。
KRの本も持ってきたが、簡単な入門書を貸す。

来秋の話をするのを忘れてしまった。

16時半から院ゼミ。
19時ころまで。

集計していたデータの準備がほぼ完了。
実際の集計に入る。

御臨終

2011-09-15 21:09:23 | パソコン、インターネット
自宅のセカンドマシンのHDDが御臨終。
使っている最中に表示されているファイルの数が少なくなり、
あれぇ間違えて消してしまったかな?と思ったのだが、
リブートするとセクター以上で起動しなくなった。

何と言ってもPenⅢ550MHzという2000年4月のXpマシンである。
HDDは2004年に入れ替えた?増設した?ような気もするが、
それでもそれから7年ほどたってる、ということは
いつお亡くなりになっても不思議ではなかった。

ケースのファンも息苦しそうな音を立てていたし、
LANケーブルを外し、ネットからも隔離(防御)されていた。

それでもこれでなきゃ動かないソフトが1-2あり、
ときどき火を入れていたのですが、まあ、
メールやらブラウザであれば、これで十分だった。
(ネットから外れてからはその役には立たなくなりましたがね。)

ウィルス対策ソフトが重すぎるので、ネットから外したのですがね。

さて、この代わりのXpマシンを探しておかねば。

bonboncha

2011-09-15 06:35:49 | 

日替わりランチ 850円(飲み物付き)
夜ごはんセット 1300円(飲み物付き)

県庁通りから南(右)に入った所。
次の東西の路地より手前。

普通の民家がカフェに、
一階はカウンター
靴を脱いで上がる2階の畳の部屋に椅子席

お父さんのWiFiマークが貼ってある
FONが使える。

気軽に「食事」に行けそうだ。
夜、呑まずに食事できる店は貴重だ!
(あ、お店は飲むこともできるようです。)

外観
お父さんのWiFiマーク
日替わりランチ1
日替わりランチ2(メイン料理の違い)

駐車場は
 県庁通りのコインパーキング(1時間300円)
 図書館手前の有人駐車場(1時間200円)
 図書館っていう手もありますね(1時間無料)