2月9日(火)振りそうで降らなかった 
朝、出かけようと車の扉に手をかけた時、電話が。
その足で業務部へ。
またまた気が重くなりそうな報告を聞きながら研究室へ。
機能締め切りの予稿を明日の9時までにはくれとのご要望で、
今日は原稿書きを中心に作業することに。
午後は卒ゼミ。3時ころまで。
やっとプログラム完成。
これをメインにして卒ゼミをまとめるように指示。
卒論の締め切りが金曜日の夕方。木曜日は旗日。
だとしたら明日一回見せてもらわなければ。
どこまで書いているのか?
そのあと、明日の修論発表会の練習。
持ち時間に合わせるために、省く部分を指示する。
夜、原稿書きに性を出し、11時過ぎ完成、送付。
送付するとすぐに受け取りの返事が来たのにはびっくりした。
家に帰ると、連れ合いの話。
今日は岡山市内中が大混雑だったとか。
なんでも2号線の西の方で劇薬?毒薬?がこぼれて、
動脈が通行禁止なり、あらゆるところに車があふれていたそうだ。
夜帰るときにはそんな雰囲気はみじんともしなかった。

朝、出かけようと車の扉に手をかけた時、電話が。
その足で業務部へ。
またまた気が重くなりそうな報告を聞きながら研究室へ。
機能締め切りの予稿を明日の9時までにはくれとのご要望で、
今日は原稿書きを中心に作業することに。
午後は卒ゼミ。3時ころまで。
やっとプログラム完成。
これをメインにして卒ゼミをまとめるように指示。
卒論の締め切りが金曜日の夕方。木曜日は旗日。
だとしたら明日一回見せてもらわなければ。
どこまで書いているのか?
そのあと、明日の修論発表会の練習。
持ち時間に合わせるために、省く部分を指示する。
夜、原稿書きに性を出し、11時過ぎ完成、送付。
送付するとすぐに受け取りの返事が来たのにはびっくりした。
家に帰ると、連れ合いの話。
今日は岡山市内中が大混雑だったとか。
なんでも2号線の西の方で劇薬?毒薬?がこぼれて、
動脈が通行禁止なり、あらゆるところに車があふれていたそうだ。
夜帰るときにはそんな雰囲気はみじんともしなかった。