goo blog サービス終了のお知らせ 

メモ帳

各種メモ代わり

iPadで「Google カレンダー」を使おう!

2010-08-10 18:58:05 | iPad、iPhone
http://ascii.jp/elem/000/000/527/527762/
に沿って設定。GoogleカレンダーがiPadのカレンダーで同期されるようになった。

iPadのカレンダーで書いたスケジュールもGoogleカレンダーに送られるのだろうか?

ちょっと時間がかかったが、更新された。

XMedia Recode (iPad用動画変換ソフト)

2010-08-05 18:43:53 | iPad、iPhone
カテゴリは「ソフト」にもしたいのですが、gooでは一つしかつけられないので、
とりあえず「iPad、iPhone」にしておこう。

動画&音声ファイル変換ソフト
無料ソフト
解説等1:http://freesoftbangai.blog50.fc2.com/blog-entry-61.html
解説等2:http://www.gigafree.net/media/conv/xmediarecode.html
ダウンロード元:http://www.xmedia-recode.de/download.html

大きな靴屋さんが車で待てなくて、
iPadで見れるビデオファイルへの変換ソフトをググっていてここにたどり着く。
このソフトiPad専用ではなく、種々の形式に変換できるらしい。
その一つとしてiPad用もできる。私が使うのはiPad専用として。

大学案内のDVDを変換してみる。
20分程度のビデオだが、iPad用に変換すると
変換時間:7分35秒
  (CPU Q6600 @ 2.40GHz, Quad CPU, 2GB RAM, WindowsXp)
ファイル容量:85.2MB

変換してできたファイル(*.mp4)をiTunesを使って、USB接続している
iPadに転送。

問題なく再生できているが、画質がいまいち、
もっとよい落とし方は無いのだろうか?

iPad 関係情報

2010-08-05 18:41:42 | iPad、iPhone
Webより

・「iPadに3Gを後付けする」の巻:第19回
  https://it.impressbm.co.jp/e/2010/08/04/2608?utm_source=itlweekly&utm_medium=mail&utm_campaign=20100804
  「フレッツ光」契約者向けレンタル:月額315円で、
  製品名「光LINK PWR-100」
  データ通信用のSIMカード
   「定額データプラン スタンダード バリュー」に、
    2年縛りの「定額データ スタンダード割」。
    最小1000円~最大5985円
    プロバイダとしてドコモのmopera U(月額525円)

将来のための記録しておこう。
でもEMobileを持ってるってことはもう不要かな。

・iPadで始めに入れたいおすすめアプリを無料アプリ
  http://iipad.jp/ipadblog/?p=196

ソフト購入

2010-08-03 09:45:50 | iPad、iPhone
iPad用購入ソフトの最初の栄光は
GoodReader for iPad 115円

まだiTunesの使い方も、ソフトの買い方もよくわからない若葉マークは
苦労します。

PCで購入しなきゃいけないのでしょうか
iPadから直接購入してもいいのでしょうか?

このあたりがよく分からに

調教 その2(メール)

2010-08-03 06:16:13 | iPad、iPhone
メールの設定

Gmailを使っているので、それを設定しようとするのだが、何故だか通らない!
入力欄は
 「名前」「アドレス」「パスワード」
だけなんですがね。

名前:誰の誰べえ
アドレス:xxxx@gmail.com
パスワード:xxxxxxxxxxxxxx

パスワードにも間違いはないんですがね。
どうして?と思っていたら、

4年生が教えてくれた。
「名前」は名前じゃなくて、アドレスの@マークの前を入れるんだそうだ。

言われた通りやったら設定で来た。

「名前」じゃないでしょう、「ログイン名」とか「ID」とか
別の表示にすべきでしょう。
「Gmailの設定画面」ですから、
一番いいのはアドレスから自動的に切り出しにしてほしいものだ。

機械にできることを人にさせるな!
これがソフトを設計するときの大原則だと思うんですがね。

調教

2010-08-02 11:11:31 | iPad、iPhone
IPadの調教
まずは無線LANの設定
1 自宅
  これがうまくできない。というか、自宅のアクセスポイントがおかしくて困ったまま。
  iPadの性ではありません。
  設定して繋がったのですが、使っている最中に、パスワードが違うと言って繋がらなくなってしまう。他のPCでも同じ現象です。

2 研究室
  複数表示されるが、そのうち一つには安定接続できて、今これを書いている。

3 構内無線LAN
  調べると、いつのまにか新旧の二つのSSIDがあり、新を使う様に、でも旧しか使えないところも有るとか。
  同じ建物の二階に降りて、両方設定する。

4 6階演習室
  設定失敗!パスワードは何だったっけ?

とりあえずここまでiPadで書いてみたが、やっぱり普通のキーボードでPCで書く方が圧倒的に早いですね。

5 7階大部屋
  学生にパスワードと聞いて、設定、問題なし。

iPad その2

2010-08-01 19:49:13 | iPad、iPhone
岡山のBカメで

アップルの純正ケース 3890円
液晶保護シール    1480円    
 株)レイ・アウト AG(AntiーGlare)コーディングフィルム
 店の人に相談したら、ぎらつかない奴と言ったらこれしかないですねとのこと。

iPad

2010-07-31 06:19:01 | iPad、iPhone
7月18日17時ころ Yカメ梅田店でWiFi32GBを予約、予約グループ「CL」
      だいたい1・2週間程度ですかねとのこと。
7月29日 Yカメのホームページからチェックすると、物が準備できたようだ。
     29日から8月1日までに取りに行かないと、キャンセルになるらしい。
7月30日 17時ころYカメ梅田に行き、購入。

ポイント1%だけ。それも新しいカードを作って
これだったら普通にクレジットカードのポイントにした方が良かったかな?
まあ、これまでに貯めていたYカメのポイントが使えたので良いことにしておこう。

マニュアル(取り説)はハガキ大の1枚ペラ紙だけ。
すごい自信ですね。電源スイッチの位置さえ書いていない。
(訂正:電源スイッチの位置だけは書いてありました。)

「まずはiTunesへ」だそうです。
あそこに行くと何でも分かるらしい!
でも、まだ行っていない。

この記事を読んだら、すでに手に入れている大きな靴屋さんが
お山から来てくれることを期待しておこう。

ネットで情報収集
・PDFファイルの整理等
  http://d.matu.biz/archives/258
・iPadの全て
  http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/021/21355/