ちくしの日記

懲りない女のドタバタ日記。他、いろいろ感じたことをたらたらと。

見て、打って、ゴルフ三昧

2010-05-18 16:28:48 | スポーツ
二日続きのゴルフ日でした。

家からもそれほど遠くない朝倉市にある福岡センチュリーゴルフ倶楽部であった
女子ゴルフツアーフンドーキン・レディース、ラッキーにも元会社の先輩から
チケットをいただいて16日の最終日に一緒に行って参りました。

私の注目はもちろん横峰さくら選手、前日まで首位の不動裕理選手に次いで
1打差の2位タイでした。

私達が電車とシャトルバスを使ってゴルフ場に着いたのは9時半ごろ、すでに
全組がスタートした後でした。
夫々気になる選手を追っかけるという事で、私は横峰さくら選手を追います。
そこで5番ホール2打目辺りでさくら選手の組を待つことに。


さくら選手はちょうど1本木に重なるあたりを歩いています。
(写真撮影禁止につき選手が来る前に撮った一枚)
爽やかなゴルフ場の雰囲気だけでも味わってください。


さて、気になるのはスコア、近づいてきた手持ちのスコアボードを見ると
6アンダーと一つスコアを伸ばしてました。
実は、前の4番ホールでバーディーを出した模様。

ブルーのシャツに白いスカート姿のさくら選手が5月の陽射しに殊更映えます。
5番は2打目をツーオン、長めのパットを決めてまたもやバーディで7アンダーと
しました。

さくらちゃん、スゴイ、スゴイ!(心の中で叫ぶ)

そのままさくら選手について移動、6番ホールへ。
ギャラリーも多くて人気の程がわかります。
この日のさくら選手、いつになく集中していて優勝を狙ってる感が強く感じられ
ました。オーラがありました。
数年前に比べたらプロゴルファーとしての風格もかなり出てきた気がします。

そして、6番もバーディで8アンダー。
2ホール続いてのバーディー決めを目の当たりにした私はかなり興奮気味。
次のコースに向かう彼女が側を通った時、ピリッと張り詰めた空気に少々
遠慮して小さく「がんばって!」と声をかけた。

7番、8番飛ばして9番と見てちょうど11時半を過ぎたのでみんなと合流し、
缶ビールと私の手作り弁当を広げ15番ホール横の木蔭に陣取って休憩。
缶ビールも弁当もうまかった~~!


                          


午後からもしばらくゴルフ観戦を楽しみました。

インコースに入ってのさくら選手は暑さに少々疲れが出たのか集中力に欠けてる
様に見えました。スコアも伸びません。
それでも16番のロングでツーオン、あわやイーグルかというところをはずして
バーディー。9アンダーとしましたが、追い上げてきた韓国(シン・ヒョンジュ)、
中国(テレサ・ルー)など外国勢の正確なしぶといプレーにハラハラ。

しかし、最終的には1打差で横峰さくら選手が今季初優勝という嬉しい結果と
なりました。

さくらちゃん、おめでとう!

表彰式の後、さくら選手は口蹄疫被害農家の支援のための募金を呼びかける
サイン会を行ったとか。
あいにく私は少し早めに会場を出たので知らないままでした。



そして、翌日の私はというと自分自身がプレーするゴルフコンペでした。

この週末はレールウォーク、ゴルフ観戦と歩き続けの二日間に足もかなり疲労気味、
その上、約1年ぶりのプレーは最悪の結果になるだろうと予想していましたが、
思いもよらずいいスコア(49:45)が出て、上ってみればなんと1位タイでした。

女子プロのプレーを見たおかげでイメージが作れたのか、はたまた私の実力か?!


いやあ、ゴルフってホントに楽しいですね!













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラシノキ(ブラシの木)

2010-05-18 00:52:35 | 花・植物

レールウォークの帰り道、鳥栖の或る家の庭に咲いていました。

この花を見た瞬間、“ビン洗うブラシみた~い!”とみんなが言っていたけれど
名前もそのイメージ通りに「ブラシノキ(ブラシの木)」。

オーストラリア原産。
日本には明治中期に渡来。

別名「カリステモン」(学名から)

英名もcrimson bottlebrush(赤いボトルブラシだって!)




和名は「ハナマキ(花槇)」(葉が槇の葉に似ているところからついた名らしい)

また「金宝樹(キンポウジュ)」ともいうようです。
金の宝の樹、何かこちらの名の方がご利益がありそうな・・・


花のあとにつける実は、その後もずっと大きくなり続け、7~8年は枝についていて
発芽能力も持ち続けるそうです。
乾燥地が原産地のため、極端な乾燥や山火事のときに実が開いて中の細かい
種子が風に飛び散布されるというしくみになっているとか。
山火事で焼け野が原になった土地にすばやく芽を出して、その土地一帯の
優占種になるのが目的らしい。
ユーカリの木も同じ性質だそうです。(HP季節の花300より引用)

こういう性質を知って「金宝樹」とつけたのかもしれないですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする