早いですねえ、6月がスタートしました。
私、近ごろ工場見学にはまってまして、先月の28日、近くにある
ヤクルト工場の見学にメイちゃんと行ってきました。

お手洗いの表示板にはヤクルトスワローズのマスコット
キャラクターのつば九郎とつばみちゃん!(かわいい!)

お土産を戴きました。ミルージュとオープナーです。
お持ち帰りが出来ないと、その場でヤクルト400も飲みました。
ワタシ的には世界各国のヤクルトのCMを見れたのが収穫。
アルゼンチンのCMには笑いました。
さて、約1時間の工場見学を終えた私達は、基山パーキングエリア
(下り線)へ回りました。
そこの肉うどんが美味しいというのです。
この日は九州北部の梅雨入り宣言が出た日でしたが、朝から降り
出した雨は午後から激しさを増しました。

基山パーキングエリアには高速道に乗らずに行くことが出来ます。
その入り口を探すのに従業員駐車場に迷い込んだり、ちょっと遠回り
してしまいましたが、なんとか無事にたどり着きました。
この辺りは雨がよく降る地域ではありますが、私たちが車を降りて歩き
出した辺りから雨脚がさらに激しくなって、パーキングアリア内の食堂に
着く頃には腕や足元がぐしょぐしょでした。

お目当ての肉うどんです。
食べ始めた後で慌てて写真を撮ったので、あまりきれいじゃありません。
お肉の味付けの甘辛さが若干濃いく感じましたが、麺は細めだけどこしが
あってなかなかいい味出してました。
続いて上り線にも行ってみようということになって、再び通常の道へ降りて
高速道下を横断、上り線側に行きました。
上り線はまた様子が違って面白かった。

ローソンの入口横の鯛焼き屋で鯛焼きを買いました。
目をつぶってる鯛は珍しいでしょう?
(いや、ひょっとしたら笑っているのかも?)
二人とも好きな白アンを買いました。
ただ、皮にゴマが入っていたのですが、ゴマが入ってない方がいいと
二人の意見が一致。
他に、黒アン(小豆)、カスタード、チョコレート、カレーなどもありました。
コーヒーが飲みたくなり、ローソンは180円、自販機でと思ったら200円、
そこでセブンイレブンを探して100円のコーヒーを飲むことに。
そんなに時間をおかずに基山駅の近くにあるセブンイレブンを探し当て、
挽きたてのコーヒーと鯛焼きでひと休みして帰宅。
雨にはちょっとたたられましたが、工場見学、基山パーキングエリアの
探険と、なかなか面白い一日でした。
工場見学と肉うどんの関係はな~~んも、ありまっせ~~ん!