アイランドシティのコンテナターミナルに行きました。
仕事じゃなけりゃ、絶対行くことなんてない場所です。
ちょうど韓国最大の自動車メーカー「ヒュンダイ」のタンカーが停泊中で、
その船に積木を積み上げるようにコンテナが次々と積み込まれている
ところでした。
コンテナを持ち上げて船に乗せる様子はまるでゲームセンターのUFO
キャッチャーのようです。

ところでこの船の船尾にあったHYUNDAIの英文字の横に書かれていた
韓国語は현대となってました。
현대は「現代」という言葉の韓国語で、「ヒョンデ」と発音します。
私が知る限り、日本では「ヒュンダイ」という言い方をしているようで、確かに
英文字も「HYUNDAI」です。
どうして「ヒュンダイ」なのかと韓国語の先生に尋ねたところ「ヒョンデ」が
本当で、何で日本では「ヒュンダイ」というのかわからないということでした。
というわけで調べてみましたら、
「ヒュンダイ」は「現代」の韓国式ローマ字表記"HYUNDAI"を日本語読みした
もので、現代自動車(ヒュンダイモータージャパン)の場合はブランド名・法人名
共に「ヒュンダイ」を日本国内での正式呼称としているとのこと。
さて、世界からの貨物船が出入りするアイランドシティ・コンテナターミナル、
私たちの生活とも深い関係がある海でつながる物流の世界、日頃私たちの
接することのない未知の世界がここにはありました。
仕事じゃなけりゃ、絶対行くことなんてない場所です。
ちょうど韓国最大の自動車メーカー「ヒュンダイ」のタンカーが停泊中で、
その船に積木を積み上げるようにコンテナが次々と積み込まれている
ところでした。
コンテナを持ち上げて船に乗せる様子はまるでゲームセンターのUFO
キャッチャーのようです。

ところでこの船の船尾にあったHYUNDAIの英文字の横に書かれていた
韓国語は현대となってました。
현대は「現代」という言葉の韓国語で、「ヒョンデ」と発音します。
私が知る限り、日本では「ヒュンダイ」という言い方をしているようで、確かに
英文字も「HYUNDAI」です。
どうして「ヒュンダイ」なのかと韓国語の先生に尋ねたところ「ヒョンデ」が
本当で、何で日本では「ヒュンダイ」というのかわからないということでした。
というわけで調べてみましたら、
「ヒュンダイ」は「現代」の韓国式ローマ字表記"HYUNDAI"を日本語読みした
もので、現代自動車(ヒュンダイモータージャパン)の場合はブランド名・法人名
共に「ヒュンダイ」を日本国内での正式呼称としているとのこと。
さて、世界からの貨物船が出入りするアイランドシティ・コンテナターミナル、
私たちの生活とも深い関係がある海でつながる物流の世界、日頃私たちの
接することのない未知の世界がここにはありました。
