goo blog サービス終了のお知らせ 

ちくしの日記

懲りない女のドタバタ日記。他、いろいろ感じたことをたらたらと。

コンテナターミナルにて

2009-05-16 11:39:13 | 地域
アイランドシティのコンテナターミナルに行きました。
仕事じゃなけりゃ、絶対行くことなんてない場所です。

ちょうど韓国最大の自動車メーカー「ヒュンダイ」のタンカーが停泊中で、
その船に積木を積み上げるようにコンテナが次々と積み込まれている
ところでした。

コンテナを持ち上げて船に乗せる様子はまるでゲームセンターのUFO
キャッチャーのようです。


ところでこの船の船尾にあったHYUNDAIの英文字の横に書かれていた
韓国語は현대となってました。
현대は「現代」という言葉の韓国語で、「ヒョンデ」と発音します。

私が知る限り、日本では「ヒュンダイ」という言い方をしているようで、確かに
英文字も「HYUNDAI」です。

どうして「ヒュンダイ」なのかと韓国語の先生に尋ねたところ「ヒョンデ」が
本当で、何で日本では「ヒュンダイ」というのかわからないということでした。

というわけで調べてみましたら、
「ヒュンダイ」は「現代」の韓国式ローマ字表記"HYUNDAI"を日本語読みした
もので、現代自動車(ヒュンダイモータージャパン)の場合はブランド名・法人名
共に「ヒュンダイ」を日本国内での正式呼称としているとのこと。


さて、世界からの貨物船が出入りするアイランドシティ・コンテナターミナル、
私たちの生活とも深い関係がある海でつながる物流の世界、日頃私たちの
接することのない未知の世界がここにはありました。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光化学スモッグ注意報

2009-05-09 21:12:01 | 地域
                       
福岡市はじめ福岡県内外のあちこちで光化学オキシダント発生の注意報が
昨日に引き続き今日もありました。

昨日はちょうど福岡市内にいた時に、福岡市の広報車が光化学スモッグ発生
の注意を促すアナウンスをしながら街を廻ってました。
なんかSF映画の1シーンような感覚に陥りました。

そういえば昨日、外に出た途端喉がイガイガしてして咳が出たけど
光化学スモッグのせい?

黄砂ならまだ季節の風物詩ですみますが、光化学スモッグじゃねえ
ちょっと事情が違います。
中国の開発が影響してるんでしょうか?

こんなところにまで中国大陸の脅威が・・・・・!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央公園の桜/大川市

2009-03-27 13:45:40 | 地域
今日はさくらの日だそうです。

そういうわけではないですが、今日も桜の話題です。

昨日行った大川市中央公園の桜です。
満開というよりもまだ蕾があって7・8部咲きといったところでしょうか。
昨日はいい天気で桜の花が映えました。

中央公園マンドリン広場の石碑にかかる枝垂桜がきれいでした。


中央公園入り口にある影を慕いて橋のところから続く桜並木。
この橋では古賀政男の「影をしたいて」のメロディが流れています。


桜並木の奥には影を慕いて橋。
桜を見ながらお弁当食べたかったなあ。

今週末から来週にかけてきっと満開ですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞鶴公園の桜

2009-03-26 07:45:40 | 地域
昨日は花冷えというんでしょうか、非常に寒かった。
その中でも花見をする人達がいました。
花見をするのに寒さは関係ないかな。


福岡城址、舞鶴公園の桜です。


さて、今日の福岡もいい天気です。
花見客で賑わうことでしょう。

今日は仕事で今から大川に出かけます。
では取り急ぎ、今日も元気に参りましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡市庁舎の桜

2009-03-25 07:49:59 | 地域
今日の福岡は少し雲がありますがいい天気です。朝日がまぶしい!

昨日は朝から仕事で出かけてブログはサボっちゃいました。

福岡市内から少し南、春日原市の桜並木はほぼ満開、福岡市内の桜も
都市高から見えた西広園の桜の状況を見た限りでは7~8部咲きと
いったところで満開に近い状態でした。

写真は福岡市庁舎の広場の桜です。

通常だったら入学式の頃に桜は咲いてるハズだけど、
今年はきっと散ってますね。

さ~て、余りにも早い桜の開花、花見をする時間はあるのかなあ?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛宕浜から

2009-03-17 01:19:23 | 地域

昨日の福岡は晴天、4月上旬並みの暖かさだったようです。

愛宕浜突堤からみた風景です。

右側の島は能古島、片や左側は高層マンションなどが立ち並び近代的な
町並です。
時折魚が跳ねたりして、海の水は比較的澄んできれいでした。


反対側は福岡タワー、福岡ドーム。
実は私、この位置からは初めて見る風景でした。



釣り人も数名、そして、もうアサリ貝を採っている人がいました。
まだ少し小粒でしたが小さなバケツ一杯になってました。
その側を一羽の鴎が警戒するでもなくゆっくり歩いていきました。

今日もいい天気です。
最高気温は22度の予報、今日も暖かい一日となりそうです。
それでは、元気に参りましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの宝満山

2009-02-27 10:05:08 | 地域
福岡は曇り、暗いうちに雨が降ったのでしょう地面は濡れています。

今朝の宝満山、蒼いという表現がピッタリの色をしています。

今日は一日こういう天気のようです。
天気予報によると夜はまた雨のようですが、しかし、今はあまり重たい
空気ではありません。

さて、今から九州国立博物館に行きます。

ふふ、時には文化もかじらんとね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天神は銀世界

2009-01-25 22:52:35 | 地域
昨日の夕方、福岡市天神・警固公園です。


午後2時過ぎに、ある会合の新年会を終えて外に出たら激しい雪。
天神の街がボタボタと降る雪で白く霞みます。



中華料理店であった新年会、しこたま紹興酒をいただきまして、
その後も仕事の打合わせ(簡単な)を控えていたのでちょっと気分を
変えるために近くの喫茶店へ。
外は雪がはげしく降っています。
ホットコーヒーの温かさと香りにホッ!



警固公園の枯れ木も雪化粧。
福岡駅ホームから電車を待つ間にパチリ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の朝

2009-01-24 10:20:52 | 地域

今朝は予想通りの銀世界です。

実は夜の2時ごろまで起きていたのですが、私の家の近くの消防署からは
ひっきりなしに救急車が出て行ってました。

気になって外を見たら、すでに屋根は雪が積もって白く浮き上がって
見えました。
雪によるスリップ事故とか多かったんでしょうかね?

撮影時の8時前は陽が差していましたが、今はまた雪が降り始めました。
今日は一日こういう天気なんでしょうか?

私は午後から、元会社の先輩方達との新年会とその後は少し仕事も
あって出かけます。

寒いけどめげずに頑張っていきましょう!




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬晴れ

2008-12-26 12:46:46 | 地域

日本海側は大雪に見まわれているようですが、同じ日本海側でも
今日の福岡は晴れています。

空気が澄んでいるのか、宝満山もくっきりとしています。

今日は、ほとんどが仕事納めの日かと思います。
私は明日、ロケの仕事が入っていてまだ納められませんが・・・

いよいよ今年も数えるほどとなりましたね。
景気は厳しいけど、こういう時こそ明るく笑顔で一年を締めくくりましょう。
きっと来年はいいことがありますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡タワーからの眺め

2008-12-16 12:26:43 | 地域
先日行った福岡タワーから見る福岡市内です。

福岡タワーは全長234m、5階展望台は123m。
福岡市内の眺望を360度で楽しめます。

先月もシーホークホテルから眺めた福岡市内を紹介しましたが
今回はそのシーホークも手前に入っています。
その奥には福岡ドーム。
天気が良くて博多湾も凪いで青々としてきれいです。
この日はとても暑かった。


反対側は福岡市西区方面。
福岡市は海あり山ありと自然が多い街です。

福岡タワーからは初日の出も見れるそうですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島田美術館

2008-11-27 09:53:08 | 地域

ゴルフ仲間と言うか、飲み仲間と言うか、ライバルと言うか
長い付き合いの知人からスケッチ展を開催すると言う葉書が来て
最終日の24日、勤労感謝の日に熊本市郊外にある島田美術館に
行って来た。

あまりゆっくりする時間がなく、熊本駅から直接タクシーで
美術館へ向かった。
10分もかからず到着、料金は1200円。

美術館は、古美術の収集研究家だった島田真富氏(現館長島田
真祐氏(65)の祖父だとか)の遺志を継いで、1977年に
開館したのだそうだ。
奥には宮本武蔵の自筆の水墨画や、晩年の武蔵像と伝えら
れる肖像画などを所蔵している。

しかし、いざ着いてみれば以前来た3年前とはどうも様子が違って
いて、ちょっと戸惑ってしまった。
古びた風の正門は確かにあったが、侘しさが無くなっていた。

実は、道路拡張工事のせいで庭が狭くなり、正門の前には
大きな道路が出来ていた。

美術館には、ギャラリー、カフェもあり、そのギャラリーの一つで
知人の個展はあっていた。
他のギャラリーでも染色、焼物などの個展があっていたようだ。


さて、知人は3年ぶりの個展である。
前回行ったのが2005年3月20日、実はその日は福岡西方沖地震が
あったとんでもない日で、その日のことは鮮明に覚えている。
ただ、衝撃の地元福岡での地震の知らせに気をとられていたのか
正門以外は施設の風景がいまひとつはっきりしないところがある。
ま、個展を見に行っていたおかげで怖い体験はせずに済んだけど。




宮本武蔵は前回見ていたので、今回は知人のスケッチ展を見るだけ
にした。

いざ帰ろうと美術館の外に出たものの、道路拡張で周りの様子が
随分違っていてバス停を探してウロウロ、タクシーは来ないかと
思ったが場所が大通りから中に入り込んでいてタクシーなどは
通らない。
戻ってタクシーを呼んでもらおうかと思っていたら、同じように
美術館に来ていた外人さんの家族が歩いて帰っていくのを見て
くっついていったらバス停に到着。
しかし、バスでは市内まで相当かかりそうなので、結局折りよく
通りかかったタクシーに乗ってしまった。
帰りは熊本駅ではなく下通りまでだったけど1040円だった。

ちょっと慌しかったけど、文化の香りの勤労感謝の日でした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天神・警固公園のXmasイルミネーション

2008-11-24 00:24:31 | 地域


天神・警固公園のクリスマスイルミネーションは今年もお馴染みの
水上に浮かぶお城(と思ったら教会だそうです)。
昨年と違って中に人が入っていけるようにはなっていませんでした。


記念撮影する親子連れ、カップルが多かった。


公園全体がイルミネーションで飾られています。
使ってる電球は22万個とか。


水面への映り込みがきれいです。

幻想的で、しばし夢の空間に浸ります。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪化粧

2008-11-20 09:08:16 | 地域
今日の福岡は晴れ間が出ています。

二日続きの宝満山ですが、昨日降った雪で山頂は雪化粧。
陽が差してきれいです。

そろそろ出かけますのでひとまずこの辺で。

では今日も元気に参りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスイルミネーションそのⅡ

2008-11-19 01:41:59 | 地域

福岡市天神にあるデパート、岩田屋のクリスマスイルミネーションです。
女の子たちも写メール中。


ツリーの台座がケーキの形をしてました。


自転車の女の子たちとイルミネーションがいい感じだったので
慌ててシャッター切ったら、タイミングもイマイチでボケました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする