yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

「渋沢栄一」生誕地

2024年02月14日 21時34分27秒 | 神社 お寺 施設

深谷市(旧豊里町)にある「渋沢栄一」の生誕地に4年半ぶり

に行ってみました。(2019年7月以来)

2019年は平成になった年で、新一万円札に「渋沢栄一氏」

が決まり、NHK大河ドラマ「青天を衝(つ)け」も決まりま

した。

「青天を衝け」は、渋沢栄一氏の生涯を描いた作品で、 

2021年(令和3年)に放送されました。

今年の7月には、新一万円札が発行されます。

近代日本経済の父といわれ、約500社の企業の設立に関わり、

約600もの教育機関・社会公共事業の支援を行ったとされて

います。

銀行や証券会社、ビール会社、鉄道、大学など多岐にわたって

設立している所が凄いです。

★☆★☆★☆    ★☆★☆★☆

尾高惇忠の生家

渋沢栄一氏のいとこであり学問の師。(富岡製糸工場の初代工場長)

新一万円札の発行まで、142日とありました。

★☆★☆★☆    ★☆★☆★☆

鹿嶋神社

梅の花が咲いていました。

★☆★☆★☆    ★☆★☆★☆

渋沢栄一・生誕地「中の家」

銅像が立っています。

美智子さまが来訪された時の記念樹があります。

すぐ裏には「青淵公園」があります。

「青淵(せいえん)」は、渋沢栄一氏の雅号になっています。

★☆★☆★☆    ★☆★☆★☆

渋沢栄一記念館

訪れるのは、3度目ですが17時を回ったという事で、建物奥の

資料館は閉まっていました。。。(苦笑)

アンドロイドの渋沢栄一氏の講義を受ける事が出来ますが、事前

に予約が必要になっています。

歴史年表がありました。

「煮ぼうとう」は、深谷名物になっています。


世良田東照宮&長楽寺

2024年02月13日 22時03分24秒 | 神社 お寺 施設

群馬県太田市(旧新田町)にある「世良田東照宮」と「長楽寺」に

久しぶりに行ってみました。

大河ドラマ「どうする家康」は昨年終了しましたが、徳川氏発生の

地とされています。

新田義重の子、義季が徳川と改称しています。

「世良田東照宮」は国指定重要文化財になっています。

掟があります。

本殿は工事中でした。

残雪がありました。

灯籠にも葵のご紋が。

梅が綺麗に咲いていました。

新田荘歴史資料館

新田義貞の銅像があります。

新田義貞といえば、足利尊氏とともに鎌倉幕府を倒した人ですね。

隣接する「長楽寺」

天海大僧正が住職になっているそうです。

こちらにも雪が少し残っていました。

徳川義季の墓があります。

池に鴨がいました。


中国雑技団ショー「2024‐2月春節」

2024年02月11日 23時19分40秒 | お祭り・イベント

「イオンモール羽生」で開催された「中国雑技団ショー」です。  

   2月11日(日)

春節を記念してのイベントという事でした。 🐼 🐼 🐼

1月に「エルミこうのすショッピングモール」で見せてくれる

ショーと同様ですが、今回も楽しく見させて頂きました。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

仮面の早変えから。。。   

一瞬にして被っている仮面の早替えをしていきます。

転がりながらも皿まわしを行っていました。。。(*^▽^*)

ムチによる新聞切り・・・

目隠しをして、両方の手のところの花落としも行われました。

両手両足に、口に額にと乗せていきます。

落とすことなく体制を変えていました。

最後は立ち上がった姿も見せてくれました。

逆立ちのまま台の上に落ちる技も見せていました。

高いのでイスを上げるのも大変だと思いますが。。。

イスを使って高所での倒立などの技は凄いです。

今回近くで見ていましたが、真下から見ている様な感覚でした。 👣

バランスと力技が凄いです。。。(^O^)

今回も写真を、撮らせて頂きました。(^O^)

ブログ掲載させて頂きました。

 ありがとうございました。


公園散歩

2024年02月10日 23時54分14秒 | 公園 駅

公園を散歩してみました。

広い運動公園で、たくさんの方がジョキングやテニスなどを楽し

んでいました。

暖かい穏やかな日となりました。

★☆★☆★☆    ★☆★☆★☆

雪が残るグランドでは、2面で野球の試合が行われていました。

総合体育館。

こちらも雪が少しありました。

ストレッチなどの運動できる器具がありました。

陸上競技場や野球場、プール、サッカー場、テニス場、武道館、

総合体育館などもあって、広い運動公園です。

ここは運動公園ではないです。

とまり木。

たくさんの鳥がとまっていました。

公園ではありませんが。。。

たくさんのキャベツが収穫されていました。

出荷されていくんですね。

庁舎と銅像。


忍城「希望の光_2024年 2月🌷」

2024年02月08日 21時40分25秒 | 忍城 城址

行田市『花手水week』のライトアップ「希望の光」です。 

今年初めての「希望の光」は、2月3日(土)の立春に行われ

ました。

今回も忍城を中心に撮影をしていますが、目新しいものは少な

かったです。

寒い時期という事もあって、訪れる人は多くなかったですが、

幻想的な雰囲気は見せてくれました。

節分らしく鬼がいました。

金魚もいました。 🐡

明るいうちのライトアップもイイですね。。。(^∇^)

東屋のヒョウタンが、提灯になっていました。。。(*^▽^*)

梅の花のライトアップがありました。


古代蓮の里「残雪と梅の花」

2024年02月07日 22時48分32秒 | 古代蓮の里

古代蓮の里ですが、雪が残っていました。

青空の広がる中で、梅の花が大分咲いてきていました。

1月は咲いていませんでしたので、一気に咲いてきた感じです。

満開に咲いている梅もありますが、全然咲いていないものもあり

見ごろになるには、もう少し先の感じです。

雪だるまが解けずにありました。

花の植え替えや蓮園の手すりを新しくしていました。

花は、3ヶ月に1回ぐらいの割で植え替えるそうですが、最近

は数が減っているそうです。

竹の手すり。

梅園は、白梅が多いです。

「のろし」が上がっていました。。。(笑)🎶

焼却場が近くにあります。

ロウバイは大分咲いてきていました。

シラサギがいました。

ボタン園から。。。ボタンが咲くと良いのですが。

釣り人もいました。

何を見ているのでしょうか?

猫ちゃんがいました。


雪の上の鴨

2024年02月06日 23時02分07秒 | 動物・生き物

水城公園にいる鴨たちですが。。。

たくさんの鴨が雪の上にいました。

食べるものを探しているようでしたが、寒くないのかな~。

昨日降った雪が急速に溶けてきていました。・ 

鴨たちは、水の上でも陸の上でも元気でした。。。(*^▽^*)

バンもいました。

鴨の足跡。。。🥾

セキレイも雪の上に。。。

サギの足跡もありました。

青サギもいました。


白銀の忍城址

2024年02月05日 22時36分16秒 | 忍城 城址

雪の忍城です。  2月5日

天気予報通りに、お昼頃から雪が降り始めました。

結構雪が降り積もり「白銀の世界」となりました。

忍城が幻想的な雰囲気に包まれていました。

明日の朝まで雪が降り続ける予報となっていますが、このまま

降り続けるとかなりの大雪になりそうです。

交通機関の影響も心配です。

★☆★☆★☆    ★☆★☆★☆

白黒の世界ですね。

忍城御三階櫓

ピンホールの感じで。。。

花手水と傘と。。。🌸

梅の花にも大分積もりました。 

東屋から。。。

東屋には、たくさんのヒョウタンが飾られています。

灯りが雪を照らしていました。


平戸の大仏

2024年02月04日 18時02分16秒 | 神社 お寺 施設

熊谷市平戸にある「源宗寺・平戸の大仏(おおぼとけ)」です。

 2月4日(日)

源宗寺には、熊谷市指定有形文化財になっている「木彫大仏坐像」

が二体あります。

左側が「観世音菩薩坐像」で右側が「薬師如来坐像」となってい

て、江戸時代の制作で木造寄木造としては、埼玉県最大規模とな

っています。 鴻巣市・勝願寺の末寺となっています。

久しぶりに「平戸の大仏」を見に行ってみました。

以前は、古い本堂で一般公開もされていませんでしたので、隙間

から垣間見る程度でしたが。。。(笑)

現在は、新本堂となり大仏の保存修理も完了して、毎月第一と第

三日曜日の午前10時~12時の時間帯で一般公開されています。

熊谷桜が咲いてきそうです。

力強い鬼瓦です。

以前のものを使っているようです。

慈悲の「慈」と薬師の「薬」の文字だそうです。

大仏や保存修理などについて説明をしてくれました。

’源宗寺からわりと近い所にある「阿弥陀立像」


八幡神社の豆まき

2024年02月03日 23時31分05秒 | お祭り・イベント

行田市・八幡神社で行われた「節分祭」です。 2月3日(土)

4年ぶりの開催となった豆まきです。

イベントが行われ、たくさんの方が訪れていました。

★☆★☆★☆    ★☆★☆★☆

イベントは「忍城おもてなし甲冑隊」の演舞からスタートです。

軽やかな演舞を見せてくれました。

高校生のダンス披露などもありましたが、途中会場を抜けました

ので残念ながら見られませんでした。

忍城おもてなし甲冑隊の皆さんは、豆まきにも参加されていま

した。

MCを務めていた根岸さん。

1月の「出初め式」以来です。

こぜにちゃんとフラべぇ。。。

行田豆吉

御神酒ということで、500円でした。

たくさんの御神酒がありました。。。🍶

ゼリーフライ観光大使の「潮崎ひろの」さん。

微妙に近すぎて、あまり福豆は取れませんでした。。。(苦笑)

前かもっと後ろが良かったです。

福豆はあまり取れなく、当たり券もなかったですが、福が貰えたよ

うな気がします。

豆まき後は、よさこいが行われていました。

早めに、かたずけが始まっていました。

ブログ掲載させて頂きました。

 ありがとうございました。