goo blog サービス終了のお知らせ 

yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

駅中の雛人形

2010年02月19日 21時32分36秒 | 展示・飾り




駅中の雛人形です。

 毎年、3月上旬まで飾られています。。

 今日、2月19日は「雨水の日(うすい)」だそうです。

  雨水は、二十四節気の1つで、この日から啓蟄までの期間もいう様です。
 雪が雨に変わる頃で、積もった雪や氷が溶け出す頃という意味があるようです。  
 雛人形を飾るなら、雨水の日が良い伴侶にめぐり合うのでよいと言われています。
 
 雛人形を片付けるのは、啓蟄の3月6日頃が良いそうです。 

 ここ10年間の「雨水の日」をみると、多くが2月19日で、年により18日も有る
 ようです。

 駅中の雛人形が通勤、通学の人達を見守ってくれていますが、このところの寒さ
 では「雨水の日」ではなく雪の日。。。が続くかも~です。。