goo blog サービス終了のお知らせ 

yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

加須未来館 -2025-

2025年08月19日 22時56分18秒 | 神社 お寺 施設

 利根川を臨む場所にある「加須未来館」です。

加須市「加須未来館」は、宇宙への体験ができるプラネタリウ

ムや天体観測室などの施設にイベントなどの展示、食事処や直

売所等などがあります。

プラネタリウムには、超高解像度8K対応型デジタルプラネタ

リウムが導入されており、迫力のある映像と音響を楽しむこと

が出来ます。。。(^∇^)

何度か訪れている「加須未来館」ですが、プラネタリウムは、

まだ鑑賞した事がありません。

来ている時間が合わない事が多いです。。。(苦笑)

100円でプラネタリウムを見る事が出来ます。

ロシアの宇宙服も飾られています。

昨年の9月(令和6年)にテレビ東京「開運!なんでも鑑定団」

に宇宙服が登場したようです。

残念ながら、その時は見ていませんでした。

加須市といえば鯉のぼりですが。。。

夏休み企画展「利根川周辺の昆虫たち」

昆虫などの展示が、9月29日(月)まで行われます。

「日向坂46」の小坂さんが、4月に「加須未来館」や「森林

公園」に訪れていたようです。

映画の主演やラジオ番組にセンターを何度もつとめるなどマルチ

に活躍していますね。

「週刊少年サンデー」5月21日号(25号)で、本の表紙や巻頭

グラビアで様子を伝えています。

  

 


おおとね道の駅「ホテイ葵」

2025年08月18日 21時49分04秒 | 花・風景

道の駅「童謡のふる里おおとね」(加須市/旧大利根町)のとこ

ろに咲く「ホテイアオイ」です。

毎年、休耕田を利用して6月中旬頃から9月末頃まで「ホテイ

アオイ」がたくさん咲いて、訪れる人を楽しませてくれます。

お盆の時期くらいに来る事が多いですが、今回もよく咲いてき

ていました。

日によって咲き具合が変わりますので、一番良い時に来るのは

難しいです。

大分前に写真クラブのモデル撮影会が「ホテイアオイ」と行わ

れた時に2年ほど参加しましたが、自分的にはその時が、最も

咲いていた記憶があります。

今年は、大きな鉢植えがありました。。。(笑)

座らなくても目線の高さで撮影出来ます。

今年も子供たちによる投げ入れがあったようです。

暑さで花も大変そうです。

近くの水田には稲が実っていました。

遠くでは黒い雲が、地面まで伸びている感じですが、雨になっ

ているのでしょうか。

 


灯籠流し「2025」

2025年08月16日 23時27分48秒 | お祭り・イベント

行田市・忍川で開催された「灯籠流し」です。

毎年、曜日に関係なく8月16日に行なわれています。

雨や雷などで、中止になる事も多いですが、お盆の行事の一つと

して行なわれているところも多いようです。

ご先祖様の供養や世界平和を祈ってたくさん流されていました。

暑い夏の風物詩です。。。

以前は、盆踊りの披露やおもてなし甲冑隊が来られたこともあり

ましたが、今年はないようです。

日が暮れるのが。すこしづつ早くなっていますね。

お坊さんの供養が行なわれてから灯籠が流されました。

多くの人の願いが込められていますね。

一般も方もたくさん流されていました。

いつまでも平和で過ごしやすい世界であってほしいですね。

これは灯籠ではありません。

たくさんの方が見守っているようでした。


睡蓮と古代蓮

2025年08月15日 22時56分00秒 | 花・風景

花久の里の「睡蓮と古代蓮」です。

先日、行ったときは夕方でしたので、古代蓮は花が閉じていまし

たが、今回は少し開いているところを見る事が出来ました。

。。。といっても、お昼に近い時間でしたので花は閉じていくと

ころでした。

前回、コスモスを少し見る事が出来たので、行ってみましたが

跡形もなくなっていました。

次の花の準備の様ですが、暑すぎましたかね。

★☆★☆★☆    ★☆★☆★☆

睡蓮は綺麗に咲いていました。

古代蓮

蓮の葉が増えて成長してきていました。

バラを少しですが見る事が出来ました。


雨の「グリーンアリーナ」

2025年08月13日 22時34分48秒 | 公園 駅

行田市「グリーンアリーナ(総合公園)」南側咲くひまわりです。

        8月12日(火)

少し枯れている「ひまわり」もありますが、十分見る事が出来

ました。

雨の日で、休日の振替えで「グリーンアリーナ」は休みになっ

ていましたので、訪れている人は少なかったです。

「ひまわり」以外の花は枯れていますね。

総合公園のジョギングコース。

こちらは、雨の中走っている人はいなかったです。

枝垂れ桜の葉が生い茂っています。

屋根がある休憩所ですが、水たまりがありました。

★☆★☆★☆    ★☆★☆★☆

2022年8月12日

3年前も同じ日に撮っていましたが「ひまわり」だけでなく

サルビアなどの花もよく咲いていました。


雨の「熊谷スポーツ文化公園」

2025年08月12日 21時53分10秒 | 公園 駅

雨の「熊谷スポーツ文化公園」のひまわりです。   8月12日

今日は、雨が降ったり止んだりですが、降っている時間の方が長

かったですね。

7月末に来たときは「ひまわり」を植えたばかりの感じで、成長

をほとんどしていませんでしたが、お盆前日の今日でも咲いてき

ていませんでした。

お盆の時期くらいには、満開になってる「ひまわり」ですが、今

年は咲くのが遅いですね。

「コキア」のところの「ひまわり」は少し咲いてきています。

「コキア」は少し大きくなってきている感じです。

背の高い「ひまわり」🌻

背の低い「ひまわり」🌻

中くらいの背の「ひまわり」では少しだけ咲いていました。🌻

雨の中、何人か走っている人を見かけました。

ランナーにとって、雨も練習の一環なのかもしれないですね。

サルスベリの花が散ってきていました。


つつじが岡公園の「猫&蓮」

2025年08月09日 15時57分08秒 | 動物・生き物

館林「つつじが岡公園」にいる「地域猫」たちです。

公園の東屋を中心に、たくさんの「地域猫」がいます。

地域の方だけなく、観光に来られた方たちにも人気の猫ちゃん

です。。。🐈🐈🐈

桜カットもしてあります。

何度か撮らせてもらっている猫ちゃんたち。 📷

ここにいると、のんびりとゆくっり時間が過ぎていくようです。

気持ちよさそうに休んでいます。

城沼を行く「花ハス遊覧船」

蓮の花が咲く、午前中のみの運行です。

花蓮はもう終わりですね。

タヌキさんがおいで、おいでをしています。。。(*^▽^*)

今年は暑い日が多いので、猫ちゃん達も大変かな。

館林市も暑い街です。

「地域猫」を世話しながら見守っている方

蓮の花はよく咲いていましたが、今年はオニバスが咲いていませ

んでした。


城町アンブレラスカイ2025

2025年08月08日 23時58分50秒 | お祭り・イベント

群馬県・館林市役所の前で行われている「城町アンブレラスカ

イ2025」です。    8月7日

館林のアンブレラスカイを、今年も撮りました。

天気は良くなかったのですが、途中から青空の広がる良い天気

となりました。 ☔

今年も550本のアンブレラが、長さ60mに渡り夏空を彩っ

ています。

9月6日まで開催され、ライトアップも22時まで行われます。

途中から日射しが強くなって、アンブレラの影もよく映ってい

ました。

アンブレラと写真を撮らせて頂きました。

素敵な方ですが、目線入りで。。。

ブログ掲載させて頂きました。

 ありがとうございました。]

駅前通りには、たくさんのサルスベリの木があります。


館林七夕まつり「2025」

2025年08月07日 23時57分10秒 | お祭り・イベント

群馬県・館林市で行われた「七夕まつり2025」です。

毎年、8月7日に開催されています。

午前中は雨が降りましたが、急速に天気が回復となりました。

以前より、七夕飾りは少ない感じですが、イベントなどは多く

行われていました。

館林にはカルピスの会社があります。

以前にミス館林フラワーレディをつとめていた方。

粋な和装で撮らせてもらった事がありました。

「打水」が行われました。。。打水前に。。。📷

気持ちよさそうに「打水」をしていました。

ミス館林フラワーレディと商工会の方を撮らせて頂きました。

フラワーレディの方は、6月の花菖蒲の時に撮らせて頂いてい

ます。。。花摘み娘の衣装から今回は浴衣です。

11月に今年も「ミス館林フラワーレディ」コンテストがある

ようです。

同じくフラワーレディの方。

何かお話中でした。。。(笑)

日本遺産「里沼」の紹介コーナー

ご当地アイドル「Menkoiガールズ」の毛筆席書披露というのが、

ありました。 

日本トップクラスの書道の実力を持つメンバーもいるという事で

すから凄いですね。

撮影OKですが、今回は、着いたときに終了でした。。。(苦笑)

その後の子供たちの書道を見ましたが、関係者以外の方は撮影禁

止でした。

ゆかたコンテストも審査が終わって、表彰式の時でした。。。(笑)

「Menkoiガールズ」のライブや落語が、この後予定されていた

ようですが、時間がかなり空いていましたので帰りました。

ブログ掲載させて頂きました。

 ありがとうございました。


ピザとパフェ

2025年08月05日 23時00分20秒 | 食べ物

今日は、凄く暑い日となりました。

フェーン現象の影響もあって、関東の14地点で、最高気温が

40℃を上待ったようです。

7月30日に熊谷市の国内最高気温を超える41.2℃の気温が

兵庫県丹波市にて観測されましたが、今日は群馬県伊勢崎市で

41.8℃ 埼玉県鳩山町で41.4℃と国内最高気温が更新され

る暑さとなりました。

日本全国どこでも暑いですが、いつまで続くのでしょうか。。。

🍨 *゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ ☕

K市にある喫茶店へ行ってきました、

ここの喫茶店は初めて行きましたが、価格の割にはボリューム

があって美味しいです。

ピザとパフェを頂きました。

パフェのアイスコーヒーの量は、半端ないくらい量があります。 

アイスやクリームも美味しかったです。 ☕

なんとか飲みきりました。。。(笑)