見てきました( =゜ω゜)ノ。
出来るだけネタバレ無しで行きますが、未見の方はご注意を。
前劇場版『The BEGINNING』は見ていなかったので、懐かしい顔が見られて良かったです。
話としては完全にテレビシリーズの続きなんですな。冒頭にダイジェストが着いているので、細かい所の補足も出来ました(^^;。
新キャラ、敵キャラに加えて、ヒーローの皆さんも一通り見せ場が用意されておりますな。
女子組の絆の強さ、スカイハイさんの天然振りも健在で何より。新キャラライアンもいいところを見せてくれました。
しかしあれですな。この作品、ツンデレさんが多いですな(笑)。
勧善懲悪ヒーローものとして見れば、及第点で最後まで楽しめますが、色々と盛り込んだ分、いささか散漫な印象を受けたのも事実ですね。
見終わった後「じゃあ今回の主題って何だっけ?」となると曖昧なんですよね。
この辺、親の敵討ちを目的にヒーローになったバーナビーと、今回の黒幕をうまく対比できていればと思ってしまいます。
ヒーローが悪を追い詰めるのを良しとするなら、個人でそれを行うのは正義か悪か。ヒーローが正義で、個人が悪ならば、ヒーローとは一体何かを掘り下げても面白かったかも知れません。その線で黒幕を密かに支援するルナティックと、バーナビーを支える虎徹や他のヒーローたちに話を絞るという手もありましたね。
またせっかくの完全新作劇場版なのですから、ヒーローたちの新コスチュームも見たかったです。
コスチュームを簡単に変えたりしない辺り、やたらフォームチェンジや新兵器が出てくる日本型のヒーローではなく、滅多な事ではコスチュームを替えない、アメリカ型のヒーローだという意思表示なのかも知れませんね。
話としては完結しており、虎徹もヒーローに復帰しますが、この後の展開はないんでしょうか。
ラストシーンにも特に続編を匂わせるような点はありませんでしたし、ちょっとその辺が残念です。
シュテルンビルド以外の話や、数年後を舞台に虎徹の娘、楓を主人公にした続編なんても出来そうですけど。
あとまたまたCEOを失ったアポロンメディアの今後が気がかりです(^^;。ラストシーンを見ると部署ごとに分社化されたのかな?
出来るだけネタバレ無しで行きますが、未見の方はご注意を。
前劇場版『The BEGINNING』は見ていなかったので、懐かしい顔が見られて良かったです。
話としては完全にテレビシリーズの続きなんですな。冒頭にダイジェストが着いているので、細かい所の補足も出来ました(^^;。
新キャラ、敵キャラに加えて、ヒーローの皆さんも一通り見せ場が用意されておりますな。
女子組の絆の強さ、スカイハイさんの天然振りも健在で何より。新キャラライアンもいいところを見せてくれました。
しかしあれですな。この作品、ツンデレさんが多いですな(笑)。
勧善懲悪ヒーローものとして見れば、及第点で最後まで楽しめますが、色々と盛り込んだ分、いささか散漫な印象を受けたのも事実ですね。
見終わった後「じゃあ今回の主題って何だっけ?」となると曖昧なんですよね。
この辺、親の敵討ちを目的にヒーローになったバーナビーと、今回の黒幕をうまく対比できていればと思ってしまいます。
ヒーローが悪を追い詰めるのを良しとするなら、個人でそれを行うのは正義か悪か。ヒーローが正義で、個人が悪ならば、ヒーローとは一体何かを掘り下げても面白かったかも知れません。その線で黒幕を密かに支援するルナティックと、バーナビーを支える虎徹や他のヒーローたちに話を絞るという手もありましたね。
またせっかくの完全新作劇場版なのですから、ヒーローたちの新コスチュームも見たかったです。
コスチュームを簡単に変えたりしない辺り、やたらフォームチェンジや新兵器が出てくる日本型のヒーローではなく、滅多な事ではコスチュームを替えない、アメリカ型のヒーローだという意思表示なのかも知れませんね。
話としては完結しており、虎徹もヒーローに復帰しますが、この後の展開はないんでしょうか。
ラストシーンにも特に続編を匂わせるような点はありませんでしたし、ちょっとその辺が残念です。
シュテルンビルド以外の話や、数年後を舞台に虎徹の娘、楓を主人公にした続編なんても出来そうですけど。
あとまたまたCEOを失ったアポロンメディアの今後が気がかりです(^^;。ラストシーンを見ると部署ごとに分社化されたのかな?