Immovable!

志村達也のつぶやき。。。
エンタメ・ベンチャー
総務人事部長(改め経営企画部長)のブログです

ほろ苦い思い出 ~新卒採用内定取り消し(2)

2009年02月14日 10時55分40秒 | 【人事 ~採用】
・・・前回までのあらすじ・・・

転職して新しい職場での第一日目。
出社して知った社長交代劇。
波乱万丈の予感

・・・   ・・・   ・・・


なんていうか、こう、会社のフェイズが変わるときってこんなものなのかな・・・

と思いつつ、社内の雰囲気を探ってみる。

この変化を歓迎する人、感情的に拒絶する人、いろんな思いが交錯するのはしかたありません。

自分としては、
新しい環境で、そのローカルルールを覚え、人間関係を構築していくことに加え、
自分の採用の最終判断を下す社長が変わったことで、
果たして、自分のポジション(人事総務の責任者)がそもそもつとまるのかーといった不安が少なからずあったわけです。


人事は経営トップの意向に添わねばならないと思っています。

たとえ間に管理担当の役員がいたとしても、組織&人事は経営トップ・マターだと考えています。
もちろん、その中間にある方に権限が委譲されているのであれば話しは別ですが。。
そんな会社、(日本では)見たことありません。


うう~ん、(新しい社長は)どうしたい人なのだろう・・・?

てなことを考えながら、まぁ暗中模索なわけです。



そうこうしているうちに、第一日目は粛々と時間が過ぎていくわけですが、

管理担当役員から、ちょいと呼び出しを受けました。


「・・実は、親会社から言われているのだけど・・・」

親会社は東証一部上場企業で、その創業者社長(もちろん現役)は褒章を授与されているという、高収益企業です。

「・・いやぁ、困っちゃってて・・・、

 親会社でさえも新卒採用していないのに、

 業績の良くない子会社が新卒採用するなんてありえない、って言うんだよ。

 内定者6人について、取り消せって言われていて・・・」



仮にもIPO目指そうって会社が、新卒内定取り消しなんてやって大丈夫なのか?

・・というか、東証一部上場企業がそんなこと言って大丈夫なのかぁ?


まぁ、とにかく面倒くさいんだが、親会社には従わざるを得ないので、なんとかしてくれーということなわけであります。




組織内において価値を上げる方法はいくつかあるかと思います。
その中のひとつで、他人がやりたがらない仕事を徹底してやっていく、という方法があります。


しょーがねーなー・・


「あ、私の方で対応しておきます。」

「そうか!助かるよ!」



私にも、結構理不尽なことが多かったイケイケ・ベンチャーで労務リスクを押さえ込んだという自負実績があります。
争議調停委員の弁護士に監督署に呼び出されようが、完全に従業員側に折れさせるような着地を何度かしてきました。
今回だって、企業側のリスクをゼロにしてやるぅ~とちょっぴり思っちゃったわけであります。


学生側への直接の窓口は、今まで採用に関わってきた方が行う、という、ちょっと動きにくい状況ではありますが、

いざ出陣!なわけであります。




・・小規模ベンチャー企業のよいところは、なかなか面白い経験をさせていただけることですね
この積み重ねが、自分のバリューにつながっているのだと思います。


ほろ苦い思い出 ~新卒採用内定取り消し(1)

2009年01月28日 19時43分47秒 | 【人事 ~採用】
「終身雇用」って言葉をめっきり聞かなくなった昨今。

労働市場の流動性の高まりは、さまざまなチャンスと弊害をもたらしているのでしょう。
年末から報道されている「派遣切り」については思うところありますが、これについては別途触れてみたいと思います。


・・・さて、もうひとつ新聞紙面に出てくる「新規学卒者(いわゆる新卒ですな)の内定(もしくは内々定)取り消し」問題。


↑これ、他人事ではないのです。


あ、勘違いされると困るのですが、現在の職場ではありません。
当社は、おかげさまでキャッシュを確実に積み上げ、財務的には健全な状況にあるので、人員削減の必要はありません。

・・・実は、今の会社に転職する前の会社で、このアクションを行っておりました。
もう2年以上前の出来事なので、(勝手に)時効ってことで書かせて頂こうと思います。





前職での入社初日。

まずは社長にご挨拶を、としたとき管理担当役員にひきとめられました。



「先月の株主総会で、社長交代したから」



!?

ここって創業者が社長ではなかったっけ・・・?

「えー・・・と、では社長はどちらの方ですか?」

「あ、あそこに座っている人」

・・・初めて見る人っす。
てか、そういう重要なことは入社前に伝えんかい!



転職第1日目。


波乱万丈の予感 

新入社員が入ってきました

2008年04月01日 22時45分32秒 | 【人事 ~採用】
4月1日。

今日から、いよいよ新営業期に突入です。


さて、本日より新卒新入社員5名を迎え入れることになったわけです。




新社会人の皆さんへ伝えたいことは、ただひとつ。


「会社のためでなく、自分のために、仕事をして欲しい」


あ、会社のことを考える必要がない、というわけではありません。

立場によって「会社のため」と考えることが異なるのです。

集まってくる情報そのものが違うので、「会社のため」と考える判断も当然に異なってきます。
限られた情報しか集まってこない立場で考える「会社のため」は、時に、自己満足というか、全然的外れだったりします。。

なので、余計なことは考えず、今は自分の価値をあげるために、何をすべきなのかを考えて仕事をしてほしい。


もちろん、自分のやりたいことだけやる!ということとも、全然違います。
悪しからず。


今までもそれほど密に係ってきてはおりませんが、

これから先は、今まで以上に係る機会は希薄になるかと思います。



(現場に配属になって)業務執行に入ってしまったら、

人事ができることなんて、限られてくるのが実情だと思います。



自分の在り方を考え、

周囲とどう向き合うのか、を自分で考えねばなりません。


がんばってほしい!



わかりにくさ、どこに問題が・・?  ~確定申告

2008年03月18日 15時58分58秒 | 【人事 ~採用】

去年に引き続き、今年も確定申告。
3月17日、最終日に行ってきました。。

みんな同じ書類、書式で申告できればよいのに! と思ってしまいました。


まず、どの書類が必要なのかが、わっかりにくい。

結局、私は、「申告書B」と「分離課税の申告書(第三表)」、あと株式の譲渡所得に関する計算書、とかいう書類を書かされました。
(手元にないので、書類名を良く覚えていないのだ


なんか、こう、もっとシンプルなやり方できんもんですかねぇ~

あの、書き方ガイドそのものが、分かりにくいですよねっ!


年に1回なので、昨年「あぁ、こうすればよいのか」と思っていたことが、ものの見事に吹っ飛んでました。



・・・終わってみれば、たいしたことじゃないのに、もう次は税理士にお願いしようかと、思ってしまったわけです。


・・・せめて、相談員(税務署の方なのかなぁ?)の数を、もうちっと増やしてほしいよね

40代にがっかり。。。  ~中途採用にて

2008年03月13日 00時30分43秒 | 【人事 ~採用】
中途採用の面接を行っています。

「転職」という人材の流動化が世の中に広く認知されてから、
中途採用にかける時間、コストは、どの会社でも多くなっているのでしょうね。。


本日も(あ、もう昨日かぁ・・)、面接を行ったわけですが、、

なんと言うか、こう・・すごくガッカリさせられました。




質問に対する回答が返ってこないばかりか、ご自身が話したいことを話される。

「べき論」を展開されるのですが、結果を出してこられなかった方のようで、言葉に力がありません。
そのうち、当社への批判が始まり・・・挨拶もないまま帰る支度を始める始末。。



(なんちゅう・・非常識な方なのだ・・・)


と思いました。


40代前半のその方は、ご自身では優秀と考えてらっしゃるかもしれませんが、
礼節を欠いた一連の言動は、面接官としてでなくても不愉快に感じ、
今までの不運続き?のキャリア(直近2社はいずれも会社清算だそうです)も、
まぁしょうがないんじゃないかなぁ~と思わせるものでした。


ビジネスにおいて、理不尽と感じる場面は度々あるかと思います。

そのような環境下においても、感情的にならず、節度をもって臨むことができることは、とても重要に思います。

感情的な言動は、有益なもの(流れ)を生みませんから・・ね。

(もっとも理不尽と感じるのは、自分の心に起因するわけで、気持ちの持ちようでは、きっと理不尽と感じないのでしょう)


少なくとも幹部クラスの採用にあたっては、
ビジネススキル以前に、ヒューマンスキルについて問いたいものです。


そして、その判定は、通常のコミュニケーションの中で行っていることを分かって頂きたいと思います。


相応の年齢、相応のキャリアを積まれてこられた方々は、問うまでもなく、仕事はできるのだと思います。
だから、敢えて、面接の中で、スキルの詳細を伺うようなことはしません。

(業務執行能力が本物かどうかは、簡単に判別できますので。。。)



年齢相応の度量と分別、礼節をわきまえた方とお会いしたいものです。


・・もちろん、まだまだ未熟な自身の研鑽も怠ってはいけませんネ

アパート探し右往左往!

2008年02月20日 23時50分48秒 | 【人事 ~採用】

今日は、終日外出してました。
(朝、ちょっとだけ会社に顔を出して、すぐに外出です。)

当社の新卒採用、4月に5名の入社を予定しているのですが、
そのうち1名、名古屋から上京してくる方がいます。
その彼女のための物件探しを行ったわけです。


まぁ大体のエリアは決まっていたのですが、
この時期、不動産の流動化も激しく、ウェブで事前に調べてもまぁ難しいかなぁと思い、アポなしで現地へGO!なわけです。


最初、いきなり入った不動産屋は、担当者が不在となるため、いきなり紹介NG!

すぐさま近所の不動産屋にはいり、やっとこさ物件の内見開始です。


・・・しっかし、都内は(家賃が)高いでありますなぁ~



結局、今日だけで6物件見たのかな。
思ったような条件を満たすものはなく、(家賃)予算を1万ほど上回る物件で、気に入ってもらえそうなもの2物件、出会いました。

不動産屋のハシゴもして、物件の紹介に至らなかったお店も含めれば7件、伺ったのかな。。

最後のほうは、同じ物件ばかり紹介されるようになったので、
あぁ、ここらが切り上げ時なのか・・・と。


でも、苦労は裏切らないのですね。



(予算オーバーとは書きましたが)びっくりするほどコストパフォーマンスの良い物件にめぐり合えたので、すごくヨカッタなぁと思っています。


運とタイミングはあると思いますが、
良い流れにのれたようです。


無事、契約まで至れるとよいなぁ


帰り道、大きくて美しい月を見て、心底思いました。。


内定式! ~出でよ、2008年4月新卒新入社員の皆さん

2007年10月01日 22時01分22秒 | 【人事 ~採用】
今日は、当社の内定式。


2008年4月入社予定の方々が、集まってくれました。


入社までの半年、皆にどれだけのことが伝えられるかわかりませんが、
出来るだけのことを伝えてたいと思います。


丁稚のような徒弟制度を否定するつもりはありませんが、
従来の労働集約型生産だけでなく、
知識集約型生産ができるような人になってほしい。

そのためには、(入社後の)OJTでは話にならないと考えています。


頭でっかちで、少々生意気になったとしても、沢山のことを座学で伝えようと思っています。


・・・どこまで、できるかな。

常に「売り手市場」の人材になってほしい

半年あれば、人は劇的に変われるのだから。

新卒採用最終面接 Act.1

2007年04月06日 23時32分35秒 | 【人事 ~採用】
いろいろアクシデントもありましたが、新卒採用の最終面接(役員面接)第1回目を終えることができました。。

新卒採用の会社説明会を今年は6回行っているのですが、1~4回目の方々を対象とした最終選考です。


学生の皆さん、何度もご足労いただき本当にありがとうございました!
(中には4回、来社いただいた方もいます



・・・さて、今年の新卒採用の会社説明会、最終の第6回目は他の回と異なり、最後を私が締めました。。。

このとき学生の方々にいくつかお伝えしたことがあります。
その中から、ひとつをここに記載します。(言葉は同じではないけど。。。)




「売り手市場」と呼ばれる状況の中でも、就職活動に苦戦されている方は多いかと思います。
なかなか内定がとれなかったり、書類選考の段階で落とされたり、、、
まるで自分を否定されているように思えるときがあります。
でも、そこで後ろ向きな気持ちになる必要はないと思っています。

なぜなら採用は序列では決まらないからです。
選考の結果、点数をつけて上位何名、というようなことは行いません。



大量採用を行うような企業は、序列採用でもよいのかもしれない。
個々の「人」の部分を重視しないのであれば、点数の高い方を採用する方法でよいのかもしれない。

しかし、当社のような小規模の会社は、そのような方法を選択すると良い採用活動は行えません。


その会社にとって必要と思われる方を採用します。
その会社にとって親和性があると思われる方を採用します。


優秀な方がどこでも通用するわけではない。
入社後の、既存社員との関係性がうまくいくのか、そこがとても大切です。
何年か後でよい、人材の足りてない部分を埋めてくれるのか、そんな観点で見たりします。

つまり採用の基準、求める人物は企業ごとに異なっていると考えてよい。

・・でも言葉にすると
「コミュニケーション能力があって・・」などと汎用的な表現にしかならないので、どの企業も同じような方を求めているような錯覚に陥ります。
選考に落ちたりすると、この汎用的な基準を満たしていないかのような気持ちになります。

・・・そんなこと、ないです。


もし当社の選考を受けて、残念ながらご縁がなかったとしても、それは皆さんの能力に問題があると考えているからではありません。

今の当社の状況を考慮した上での判断になるはずです。
当社に限らず、他社もきっと同様なのではないかなぁ、と思ってます。



だからこそ、自分と相性の良い企業を是非見つけて欲しいと思います。

そのためには、たくさんの企業に足を運ぶ必要があるのだと思います。

すでにたくさん頑張っているヒト、これから頑張ろうとするヒト、
みんなを応援します!


新卒会社説明会 act2!

2007年03月07日 23時27分52秒 | 【人事 ~採用】
前回の渋谷から場所を移し、今日から東京国際フォーラムで会社説明会です。


あぁ・・・よい天気。

こんな日は、会議室じゃなくて
青空の下で会社説明会をやりたいですナ



今回で3回目だけあって、
進行ふくめてかなり内容がよくなってきています。

運営側にも、余裕がでてきているのかな。


司会のえぐさんも、なんだか安心してみていられるようになりました。。


すくない期間でも、みな確実に成長しているのですね。



説明会は、明日もあります。
まだまだあります。

学生の皆さんも就職活動大変だと思いますが、
ゼヒ当社(レッド・エンタテインメント)の会社説明会をのぞきにきて欲しい。
そして、1次面接を受けて欲しい。
もし1次面接のとき、時間があるようならチョコっと社内を見学してください。





・・・だって、ウチの会社の内装は、楽しいモノ!

新卒採用選考会がはじまったであります!

2007年03月03日 18時54分19秒 | 【人事 ~採用】
3月1日(木)、2日(金)は、当社にとっての新卒採用1次面接。
集団面接。
人事面接。

・・・そう、私が面接官なのさっ。



5~6人の学生さんを相手に、いろいろと話を伺います。

面接官によって「面接スタイル」とやらはイロイロあるかと思います。
私のスタイルはシンプル。

この人の持ってる「ヨイもの」はなんだろう? です。
そのための質問をします。


相手のことが知りたい。
そのための質問をします。


学生のみなさんには、そのままの自分でぶつかってきてほしい。

誰かから、またはどこかから借りてきた言葉ではなく、
きちんと自分の言葉で伝えられたとき、
その言葉には、とても力があるのだと思います。

発言の内容ではなく、
言葉そのものにどれだけ、思いが乗っているのか、
私はそこを見ています。


今お会いしている中から、将来、当社を支えてくれる人が現れることを期待します。