goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

eスポーツ選手に教わる「ぷよぷよプログラミング」で、楽しみながら学ぶ

2022-07-26 06:55:32 | ICT活用
eスポーツ選手に教わる「ぷよぷよプログラミング」で、楽しみながら学ぶ 出張授業でコロナ禍にも子どもに幅広い経験を https://toyokeizai.net/articles/-/605224 【ICT関連サイト】 文部科学省 StuDX Style  GIGAスクール構想の実現について  学校におけるICT環境の整備・運用について  学校におけるICT活用について 各教科等の . . . 本文を読む

令和4年度子供の読書活動の推進に関する有識者会議(第2回)配布資料

2022-07-26 06:55:25 | 教育関連情報
文部科学省より令和4年度子供の読書活動の推進に関する有識者会議(第2回)配布資料を紹介します。 ここから https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shougai/045/mext_01173.html 1.日時 令和4年7月26日(火曜日)14時00分~16時00分 2.場所 web会議システム(Webex)による開催 3.配付資料 . . . 本文を読む

【モーツァルト】凄すぎる天才エピソード10選

2022-07-26 06:45:45 | 音楽雑感&関連サイト
厳選クラシックちゃんねる / Classical Music Guideより【モーツァルト】凄すぎる天才エピソード10選を紹介します。  ここから https://www.youtube.com/watch?v=B4BZD5_zT3k 🎥この動画が気に入った方におすすめの動画 【生涯と名曲】モーツァルト:https://youtu.be/2mMkniCC2eI 【生涯と名曲】ショパン:ht . . . 本文を読む

Quora はおもしろい! 2

2022-07-26 06:40:16 | ニュース・時事問題
Quora はおもしろい! 2 ここから https://jp.quora.com/ 素晴らしい回答者がたくさんいることに驚きです。 テレビのコメンテーターを十分努められますよ。 逆の立場の人の意見もあるので、比較しながら、考えながら読むことができます。 Tai Iuchi アメリカ カルフォルニア州在住7ヶ月 . . . 本文を読む

【霜月騒動とは】わかりやすく解説!!背景や経過・その後・鶴丸国永について

2022-07-26 05:58:18 | 日本史事典
日本史事典.comより【霜月騒動とは】わかりやすく解説!!背景や経過・その後・鶴丸国永についてを紹介します。   ここから https://nihonsi-jiten.com/shimotsuki-soudou/   目次です。 1 霜月騒動とは 2 霜月騒動の背景  ①安達氏と平頼綱  ②弘安徳政 3&nbs . . . 本文を読む

もし黒田官兵衛が天下を取っていたら?/歴史じっくり紀行

2022-07-26 05:35:01 | 歴史動画
歴史じっくり紀行よりもし黒田官兵衛が天下を取っていたら? を紹介します。 ここから https://www.youtube.com/watch?v=P1ktikSRYVk   今回の歴史じっくり紀行は、『もし黒田官兵衛が天下を取っていたら?』について紹介していこうと思います。   ~目次~ 0:00 オープニング 1:04 関ヶ原前夜、官兵衛は大乱を想定していた . . . 本文を読む

7月26日の社説は・・・

2022-07-26 05:30:49 | 社説を読む
ロシアは本当にひどい!   朝日新聞 ・ 食料輸出合意 ロシアは約束の履行を・ 4回目接種 必要な人々に確実に   読売新聞 ・ オデーサ港攻撃 露は合意を踏みにじるのか・ 医療者の不足 負担軽減で業務の逼迫を防げ   毎日新聞 ・ 日銀の物価見通し2.3% 暮らしへの打撃抑えねば・ 岸田政権の防衛白書 優先すべき課題を明確に   日本 . . . 本文を読む

勉強にはやり方がある-その6- 

2022-07-26 05:25:31 | 児童生徒のための勉強法
《 計画の立て方を考えよう! 》 家を建てる時には、必ず設計図を描き工事の計画を立てます。 無計画では、大切な柱が一本足らなかったり、納期に間に合わなかったりなんてことになりかねません。 勉強も同じです。 計画を立てることは自分の力を把握するということだけでも、重要なことです。 しかし、「計画倒れ」という人が大多数なのではないでしょうか。 その人の多くは、国語2時間、英語1時間…とい . . . 本文を読む

陸と海の戦い、再び/中日サンデー版

2022-07-25 07:00:51 | 社会科関連情報
陸と海の戦い、再び/中日サンデー版 7月24日 水野和夫先生のポイントを押さえた論考です。テキスト化しておきます。 陸と海の戦い、再び   水野和夫  ロシアによるウクライナ侵攻は、ドイツの政治学者カール・シュミットがとなえていた「陸と海の戦い」が再び始まったとみるべきだ。 資本主義社会が始まって以来、約400年間は海の時代が続いた。国境は存在するものの、領土 . . . 本文を読む

韓国の国旗「太極旗」にはどんな意味がある?由来や歴史とともに解説!

2022-07-25 06:50:36 | 地理関連BOOK&サイト
韓国の国旗「太極旗」にはどんな意味がある?由来や歴史とともに解説! ここから https://travel-noted.jp/posts/31540 この記事の目次 1韓国の国旗の意味を知ろう! 2韓国とはどんな国? 3韓国の国旗のデザインと意味 4韓国の国旗の歴史・由来 5韓国の国旗「太極旗」にはいろいろな意味が込められている   . . . 本文を読む

『日本書紀』は藤原氏のために編纂された?【新発見でここまでわかった! 日本の古代史】

2022-07-25 06:40:35 | 古代(~奈良)以前史
『日本書紀』は藤原氏のために編纂された?【新発見でここまでわかった! 日本の古代史】 ここから https://serai.jp/hobby/1075676 日本全国で進められている発掘調査や木簡などの出土文字資料によって、日本古代史像は日々変貌していきます。駒澤大学文学部歴史学教授・瀧音能之さんが監修した『新発見でここまでわかった! 日本の古代史』(宝島社)から、最新の調査や研究発表を基 . . . 本文を読む