平成25年度学校における教育の情報化の実態等に関する調査結果【速報値】が講評されました。
目次です。
ここから http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/1350411.htm
コンピュータ整備状況は、県によって差があることや、急速に増えているのがタブレットであることがわかります。
. . . 本文を読む
平成25年度 文部科学白書が公開されました。
ここから http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpab201401/1350715.htm
2020年のオリンピックが全面に出ています。
. . . 本文を読む
今日は69回目の終戦記念日。
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 戦後69年の言葉―祈りと誓いのその先へ
読売新聞
・ 終戦の日 平和国家の歩みを堅持したい (2014年08月15日)
毎日新聞
・ 8・15と戦争 記憶の継承の担い手に
日本経済新聞
・ 歴史に学んで昭和の惨禍を繰り返すな
・ 国際協調でエボラ封じ込めを
産経新聞
・ 終戦の日と「靖国」 いつまで論 . . . 本文を読む
香港観光旅行ガイド 香港ナビ
http://www.hongkongnavi.com/
香港旅行なら香港ナビ。香港のホテル、エステ、観光ツアー、グルメ、ショッピング、エンタメなどの現地旅行情報を配信中!
いろいろなことがわかります。 . . . 本文を読む
教育課程部会 道徳教育専門部会(第8回) 配付資料 ここから http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/049/siryo/1350831.htm 資料1 「道徳に係る教育課程の改善等について」(審議のまとめの骨子(案)) (PDF:336KB) が出ました。 形が見えてきました。14ページあります。 . . . 本文を読む
好きさ! 香港アジア
http://www.albsasa.com/sub4/index4.html
6年間香港で生活し、休みにはアジアを旅行した作者が、生活者目線でまとめています。
参考になります。 . . . 本文を読む
インクルーシブ教育システム構築支援データベース
ここから http://inclusive.nise.go.jp/?page_id=13
このサイトには、大きく2つのコンテンツがあります。
『「合理的配慮」実践事例データベース』は、
文部科学省の「インクルーシブ教育システム構築モデル事業」において取り組まれている実践事例について検索するシステム(データベース)です。
『関連情報』では、 . . . 本文を読む
GDPが大きく減りました。
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 日本の経済―「民間主導」へ正念場だ
・ 子供とネット―仲間の輪をもっと広く
読売新聞
・ GDP大幅減 消費回復の後押しが必要だ(2014年08月14日)
・ 限定正社員 雇用の「二極化」を是正したい(2014年08月14日)
毎日新聞
・ 増税後の景気 消費回復がカギになる NEW (2014年08月14日 . . . 本文を読む
前回紹介したゴミ箱です。
分別回収をしているゴミ箱もありましたが、香港では、基本的に分別は苦手のようです。
香港では、毎日1 万トンを超える大量のゴミが出ているそうで、リサイクル以外のゴミが埋め立てにより処理されています。
香港には現在のところ、ゴミ焼却場がないからです。
そのゴミの量は世界一!(2012年のCNNの調査による)
香港の面積は台湾の5分の1、人口も3分の1 . . . 本文を読む
ブルースハープ吹き方講座 を紹介します。
Shigeki Terada Hobby Channel よりの紹介です。
http://shigekiterada.com/page-189/
それぞれ説明があり、プラス、動画での説明もあります。
7,8は準備中で、他に楽器の選び方のページもできています。
比較的低価格な楽器です。
挑戦してみましょう!
. . . 本文を読む
お盆に入ります。
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 戦後69年―歴史を忘れぬ後代の責務
読売新聞
・ 特殊詐欺急増 電話の儲け話に乗らないで(2014年08月13日)
・ ガザ情勢 本格停戦へ双方が歩み寄れ(2014年08月13日)
毎日新聞
・ 学校司書 教育改革の弾みに NEW (2014年08月13日)
・ 新興国の挑戦 対決でなく協調を NEW (2014年08月 . . . 本文を読む
私は、基本的にハートフルコメディが大好きです。
「デーブ」が最も好きなのですが、10本の指にはいるのが、クリス・コロンバス監督「ミセス・ダウト」です。
ご存じのない方のために簡単なあらすじを・・・。
子煩悩のダニエルは、声優の仕事をクビになってしまいます。さらに、自宅での息子クリスの誕生パーティーを盛大にやりすぎて、妻のミランダに愛想をつかされます。
結局離婚され、ダニエルは子 . . . 本文を読む
栄養教諭を中核とした食育推進事業事業結果報告書(平成25年度)
ここから http://www.mext.go.jp/a_menu/sports/syokuiku/1350758.htm
各道府県や市町が、2~9ページで実践をまとめています。
おもしろい実践もいくつかありました。
他教科でも、発想を鍛えるにはよい資料です。 . . . 本文を読む
一度はやってみたいと思うブルースハープの講座を紹介します。
http://easyharp.net/study/lesson004.html
でも見ただけではわかりません。
YOUTUBEです。
ごく簡単のはこれ
http://www.youtube.com/watch?v=qXx7C13vKCg
まずはご覧ください。 . . . 本文を読む