学級づくり・授業づくりに直結する! 子供を「見る力・聴く力」 2020-03-14 06:20:33 | 教師のための指導法 みんなの教育技術より、学級づくり・授業づくりに直結する! 子供を「見る力・聴く力」を紹介します。ここから https://kyoiku.sho.jp/39016/教師に必要な「見る力」教師に必要な「聴く力」書かれていることは基本です。ただ、これを大学を出たばかりの人も、同じようにできて当たり前と思われるとつらいですね。まずは読んで、イメージしておきましょう。実際の子どもに会って、「あ、あのことかな・・・」と後になって生きてきます。 みんなの教育技術の関連記事は・・・1分でわかる仕事術|教師が持つべき3つの視点と2つのアプリ女性教師が提案!私の働き方改革「小学校教科担任制」推進へ! 小学教育はどう変わるか小学校高学年「思春期」児童の男女別トリセツすぐできるシンプル学級レク!42種まとめチームとしての学校:保護者との関係づくりの要諦とは?人に与えている印象を見直そう ~自分言動チェック~【教科調査官に聞く】社会科の新学習指導要領-改訂ポイントと授業改善の視点校長のリーダーシップを考える─自ら行動し、人の力を活用するメモの達人が伝授!子供の学びを加速する効果的なメモの使い方ソサエティー5.0とは? 教育、学びはどう変わる?小学算数「構造的板書」の工夫とコツ(分数と整数/図形の角)授業の基礎力をつけるために誰でもできる5つのこと【#三行教育技術】【ICT授業】反転学習と協働学習で学び合い・気づきを促す、4年社会科授業特別支援のプロが伝授!忘れ物、イライラ…気になる子への4つの具体策学級づくり・授業づくりに直結する! 子供を「見る力・聴く力」 « 「諸子百家」の意味とは?流... | トップ | 戦国基礎知識 戦国通を名乗... »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する