goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

外国人児童生徒のためのJSL対話型アセスメントDLA(本冊)【平成26年発行版】

2025-06-24 07:17:15 | 文部科学省関係

外国人児童生徒等のことばの力のアセスメント(旧「外国人児童生徒のためのJSL対話型アセスメントDLA」のページ)

このページにおいては、外国人児童生徒等のことばの力のアセスメントに関する情報を提供しています。

外国人児童生徒等のことばの力のアセスメント

外国人児童生徒等は、多様な文化的・言語的背景をもっています。外国人児童生徒等教育においては、その多様性を尊重し、母語も含めた児童生徒がもつすべての力を最大限に引き出す教育が求められています。そのためには、一人ひとりの児童生徒を多角的に把握するとともに、ことばの力を的確に評価し、指導目標や指導内容を決定することが大切です。このページでは、ことばの力を捉えるためのツールを紹介しています。



 

外国人児童生徒のためのJSL対話型アセスメントDLA(本冊)【平成26年発行版】 ※DLA(本冊)は令和7年4月に改訂いたしました

https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/clarinet/003/1345413.htm?__CAMVID=DiqEgTfsCG&_c_d=1&uns_flg=1&__urlmid=11192341&__CAMSID=XQEGTFsCg-22&__CAMCID=hzgulsiKBZ-018&adtype=mail

※外国人児童生徒のためのJSL対話型アセスメントDLA(本冊)【平成26年発行版】は、令和8年3月に当ページから削除します。今後は令和7年4月改訂版をご利用ください。

【平成26年発行版】4分割ダウンロード

【平成26年発行版】分割ダウンロード


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。