あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

【渾身】和音のバランス!練習法 森本麻衣

2020-05-04 05:10:28 | 音楽雑感&関連サイト
ピアニスト 森本麻衣 より【渾身】和音のバランス!練習法 森本麻衣を紹介します。
解説です。
今回は、和音のバランスについて取り上げます。 以前、和音については、 「和音のコツ」として弾き方にフォーカスして動画を作りましたが →https://youtu.be/PTBLXcRM2Ps 今回は、更に演奏に不可欠な「バランス」!! これは本当に大切なことなのです。 上手いか下手か、よーくわかるところです。 あまりにも伝えたいことが溢れすぎて、 収録時間も長くなったので編集で 沢山カットしました・・・ とにかく、見て、聴いて、 しっかりと勉強して頂けたらと思います!

これも勉強になりました。
和音を弾くときに、縦に見て、どの音が多いのかを見てバランスを見るようにしていること。
吹奏楽では当然ですが、でも鳴らしてみてからのこと。
ピアノでも、プロとなると、ここまで気を遣っていることがわかりました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。