goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

【歴史講演会 第3弾「慶長外交事情~秀吉公・家康公の外交戦略~」】岡崎商工会議所

2024-07-28 06:55:10 | 豊臣秀吉
【歴史講演会 第3弾「慶長外交事情~秀吉公・家康公の外交戦略~」】岡崎商工会議所 2023大河ドラマ「どうする家康」の放送を3ヶ月後に控え、大河ドラマへの気運を盛り上げ、地域振興につなげる歴史講演会【第3弾】を開催。 鉄砲が伝わりキリスト教が広まった日本では、諸外国との交易を進めるためにどのように外交を展開したらよいのか、大名たちの手腕が問われる状況となっていました。 家康公も秀吉公に倣ならっ . . . 本文を読む

【教科書では教えてくれない】豊臣秀吉、謎多き人生とは!戦国時代の闇!歴史解説!

2024-07-06 07:00:10 | 豊臣秀吉
【教科書では教えてくれない】豊臣秀吉、謎多き人生とは!戦国時代の闇!歴史解説! 低い身分から成り上がり、天下人となった豊臣秀吉ですが、誰もが知る歴史上の人物ですよね。 数多の痛快な逸話に彩られた人気者でもあります。 しかし、それほどの有名人にもかかわらず、その前半生も含めて、あまりに謎が多すぎるのです。 秀吉はどこで生まれ、どこで育ち、果たしてどんな人物だったのか? 今回は秀吉にまつわる様々な . . . 本文を読む

なぜ豊臣秀吉は朝鮮出兵を行ったのか?|田中英道教授

2024-06-20 06:40:13 | 豊臣秀吉
なぜ豊臣秀吉は朝鮮出兵を行ったのか?|田中英道教授 提供された動画の文字起こしは、豊臣秀吉の生涯と彼の対外政策、特に朝鮮出兵の真の意図に焦点を当てています。秀吉が低い身分から立身出世した背景には、当時の日本社会が階級社会ではなかったという独自の解釈が提示され、彼の仕事への情熱と役割への献身が強調されています。さらに、日本の歴史観における「階級」の概念が戦後の教育によって歪められていると指摘し、 . . . 本文を読む

文禄・慶長の役で日本に連行された朝鮮の人々は、驚くほどの激安で売買されていた。

2024-06-09 07:00:00 | 豊臣秀吉
文禄・慶長の役で日本に連行された朝鮮の人々は、驚くほどの激安で売買されていた。 文禄・慶長の役が勃発すると、出陣した戦国大名は朝鮮の人々を日本に連行し、奴隷として使役したり、売買したりしました。その値段は、驚くほどの安さだったといわれています。今回は、その点について解説しました。 秀吉は段取りを禁止した 天正20年4月   乱取り の禁止を決めた。例えば かんじゅうした . . . 本文を読む

孫子と生物学に学ぶ「戦わずして勝つ」

2024-06-02 07:13:43 | 豊臣秀吉
孫子と生物学に学ぶ「戦わずして勝つ」 ここから 孫子の有名な言葉に、「百戦百勝は善の善なる者に非ざるなり。戦わずして人の兵を屈するは善の善なる者なり」(諜功編〈第3〉)というものがある。これが世に有名な「戦わずして勝つ」の原文である。 秀吉は、まさにこの言葉を実行した。 「戦わずして勝つ」徳川家康を軍事力を使わずに従わせた豊臣秀吉の革新的アイデア https://president. . . . 本文を読む

【実話】世界最強国のスペインが日本を植民地化できなかった理由

2024-05-25 06:50:17 | 豊臣秀吉
【実話】世界最強国のスペインが日本を植民地化できなかった理由 6世紀、スペインは無敵艦隊と呼ばれる最強艦隊と共に世界最強の軍隊を率いていました。 そんなスペインは世界中に侵略の網を広げていたのですが、そのターゲットの1つが私たち日本でした。 彼らはまず宣教師を送り込み、そこから文化的な侵略‥そして武力侵攻へと展開していくのですが、そんな彼らが日本に来て衝撃を受けます‥。 彼らを待ち受けていたの . . . 本文を読む

どこよりも早い 大河ドラマ「豊臣兄弟!」歴史解説 主役 豊臣秀長とは

2024-05-09 06:50:03 | 豊臣秀吉
どこよりも早い 大河ドラマ「豊臣兄弟!」歴史解説 主役 豊臣秀長とは 大河ドラマ「豊臣兄弟!」制作決定を記念し主役の豊臣秀長について解説。秀長は豊臣秀吉の弟で、もし秀長が生きていたら豊臣家はもっと盤石なものになっていたといわれるほどの逸材だった。今回はそんな秀長の活躍とその生涯について解説する。 . . . 本文を読む

晩年の豊臣秀吉のイヤな性格がよくわかる…朝鮮出兵の前線基地「肥前名護屋城」に作らせた意外な施設

2024-05-08 06:50:52 | 豊臣秀吉
晩年の豊臣秀吉のイヤな性格がよくわかる…朝鮮出兵の前線基地「肥前名護屋城」に作らせた意外な施設 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/president/bizskills/president_81092   ■なぜ秀吉は朝鮮出兵を行ったのか ■九州の大名たちの持ち出しで完成 ■大坂城に匹敵する規模の城 ■金箔瓦の5 . . . 本文を読む

★まとめ「戦国日本と大航海時代★Re.まとめ」【武田鉄矢】今朝の三枚おろし

2024-05-03 06:55:15 | 豊臣秀吉
★まとめ「戦国日本と大航海時代★Re.まとめ」【武田鉄矢】今朝の三枚おろし 15世紀以来、スペインやポルトガルはキリスト教布教と一体化した「世界征服事業」を展開。 16世紀にはアジアにまで勢力を広げました。 本書は史料を通じて、豊臣秀吉、徳川家康、伊達政宗らとヨーロッパ列強との虚々実々の駆け引きを再現します。 秀吉はなぜ朝鮮出兵したのか、家康はなぜ鎖国へ転じたのか、政宗はなぜ遣欧使節を送ったの . . . 本文を読む

イエズス会はなぜアジアを目指したのか。どのようにアジアを見ていたのか。

2024-04-21 06:55:56 | 豊臣秀吉
イエズス会はなぜアジアを目指したのか。どのようにアジアを見ていたのか。 16世紀に創設されたイエズス会は、大航海時代の中心にあったポルトガルの援助を得て、遠い異教の地・アジアを目指すことになりました。なぜ彼らはアジアを目指して海へ出ることになったのか。彼らはアジア各地の人々をどのように見ていたのでしょうか。 【関連動画】  スペイン帝国から見た豊臣秀吉     &nbs . . . 本文を読む

慶長遣欧使節が目指したもの | 伊達政宗の宣教師派遣要請と幕府のキリスト教禁令

2024-04-20 06:55:00 | 豊臣秀吉
慶長遣欧使節が目指したもの | 伊達政宗の宣教師派遣要請と幕府のキリスト教禁令 伊達政宗が支倉常長ら慶長遣欧使節を派遣した目的には、貿易交渉、宣教師派遣要請、スペインとの軍事同盟、討幕 のように様々な説があります。この動画では貿易交渉に視点を置いた説をご紹介します。 【関連動画】      • スペインvs.徳川家康、貿易と布教を巡る交渉史 . . . 本文を読む

関ヶ原合戦否定論(山中合戦論)家康の狙いと三成の不遇が呼んだ結末。【石田三成10 関ヶ原合戦と三成(2)】武将シリーズ2-10

2024-04-17 06:50:06 | 豊臣秀吉
関ヶ原合戦否定論(山中合戦論)家康の狙いと三成の不遇が呼んだ結末。【石田三成10 関ヶ原合戦と三成(2)】武将シリーズ2-10 関ヶ原合戦の陣形から分かる三成と家康の意図を分析、この合戦の経過と意味を考える。さらに、最近となえられている関ヶ原での合戦否定論(山中合戦論)を再考し、確実な史料からこの合戦の真相を描く。 . . . 本文を読む

真田家文書から読む、三成不遇の関ヶ原。誤算だらけの戦の果てに、行き着いた関ヶ原。【石田三成9 関ヶ原合戦と三成(1)】武将シリーズ2-9

2024-04-16 06:50:07 | 豊臣秀吉
真田家文書から読む、三成不遇の関ヶ原。誤算だらけの戦の果てに、行き着いた関ヶ原。【石田三成9 関ヶ原合戦と三成(1)】武将シリーズ2-9 家康の上杉氏攻めから三成の挙兵、さらには西上する東軍への迎撃体制について、主に「真田家文書」から三成の戦略を読み取っていく。そこからは、関ヶ原で決戦をせざるを得なかった三成の誤算が見えてくる。 . . . 本文を読む

逸話ではない等身大の島左近!武勇だけではない、左近の働き。【石田三成7 三成の重臣・島左近】武将シリーズ2-7

2024-04-14 06:50:55 | 豊臣秀吉
逸話ではない等身大の島左近!武勇だけではない、左近の働き。【石田三成7 三成の重臣・島左近】武将シリーズ2-7 三成の片腕として知られる嶋左近。その確実な実在を示す史料はとぼしかったが、最近になって左近自らが出した書状や、三成文書の中に左近が登場する文書が発見された。左近にまつわる様々な逸話を交えながらその実像に迫る。 . . . 本文を読む