

週末留守にしたので、赤シソに漬けた梅はまだ浸かったまんまでした。
台風が来るか来ないかの、天気もあやふやな感じだけど、お日様を追いかけながら干してます(^^;;

赤シソの梅干しは、塩気が尖った感じがするので、干し終わったらしばらく寝かせます。
赤シソも一緒に干してゆかりに変身!
湿度が高い外干しよりも、レンチンの方がカリカリになり、あっと言うまにゆかりになりますが
…
眺めてニンマリ用に外干ししてます(笑)
今年は長〜い梅仕事。
自然を相手にしてる農家さんの苦労を垣間見た感じ。
稲も心配な秋ですが、美味しい梅おにぎりにありつけますように

なーんて、記事を打ち込んでいたら突然の土砂降り

ベランダから色々と、大急ぎで取り込みました。
まだ干して2日目だけど、結構カラカラに乾き、これでおしまいにします