goo blog サービス終了のお知らせ 

*ハンドメイドでリラックス*

ハンドメイドは生活の癒し♪自営業夫をサポートしながら、ゆったりのんびり、チクチク編み編み。時々ボヤキも…

完成したポシェットと頂きもの

2016年08月02日 | ハワイアンキルト


梅干しの土用干しを始めたら、毎日天気が不安定。
ベランダの梅を、出したり入れたり忙しい(^^;;


さて、

キルト教室の作品。ポシェットは、完成しておりましたよ

本体は、手縫い。
Dカンを付けるタブは、ミシン縫い。

内側には、ポケットを後付けでまつりつけています

以前作った、ロケラニポシェットと同じ大きさ。
デザインを変えて、夏向きの色合わせにしました。
プルメリアのデザインは、お教室でも人気のモチーフです




オットの姉の嫁ぎ先(果樹園)から桃が届きました。

こんな感じで二箱。
規格外の小さな桃です

ナイフを使わないと皮がむけない果物は、ワタシが切り分けないと誰も食べません。
つまり、ワタシ以外誰もナイフが使えないってことです(ー ー;)不器用な家族

気温が高い部屋では痛みも早く、保存方法を検索したら、アルミホイルに包んで冷蔵庫。というのが生で長く保存出来る方法みたいです。

生以外の食べ方は勿体ないと思ってるオット用に数個試してみます

あとはスムージーにしたり、コンポートにして冷凍保存。

他にオススメの食べ方、ありますか?