goo blog サービス終了のお知らせ 

*ハンドメイドでリラックス*

ハンドメイドは生活の癒し♪自営業夫をサポートしながら、ゆったりのんびり、チクチク編み編み。時々ボヤキも…

記念日…そしてmyお針箱♪

2015年02月03日 | 裁縫道具
天気:晴れ

今日は、2年前にblogを始めた日です♪
手帳術の講演会に参加した記事からの始まりでした。

そして針仕事の数々をUPし、飽きずに今日までよく続いたものだと思います。
これも、blogに訪問される皆さまや、コメントを頂いている皆さまが励みとなっています。

今日もご訪問頂き、ありがとうございます♪

大好きな針仕事のことや、日々の呟きというより愚痴ですが、そんなことをつらつら打ち込んでいますが、今後ともよろしくお願いします。



さて、3年目に向けて…
myお針箱が大変になっています。
毎日色んな針仕事をするので、いろんな道具たちがごちゃ混ぜ、
もみくちゃ状態です

針供養も近いことだし、いっちょ整理しますか!


右奥は、キルト教室用のお針箱。
左奥のが、家で使っているお針箱。
何年か前に、クリブキルト若山雅子先生のデザインを真似して作りました。
使い込み、中身もパンパン!!
三つの箱に分けてみました

なんだか、まだごちゃついてるけど
左から…
キルト用。和洋裁用。刺繍用。
キルト用と和洋裁用には、まち針と縫い針を分けるために、ピンクッションを二つ入れました。
各々に糸切りハサミもセット。

これで効率よく進められると思うのだけど、かえって箱の数が増え、収納スペースを取ることになってしまったかも…
針仕事好きってことは、道具もそれなりに増えてしまうと云うことね…

増えてしまった道具を見ながら、反省も少しした1日でした(^^;)