天気:晴れ
NHK すてきにハンドメイドの1月号から3月号掲載の、マンスリーキルトを作成中です。
各号のモチーフを繋ぎ、キルティングの準備を終えて、さぁ、いざキルティング!!

フープを使っています。
初めてなので、色々な本を見ながらセット。
運針とは違う針運びに悪戦苦闘してます!!
いつもの指ぬきをキルト用のシンブルに替え、針も短いキルト用の物。
当然、運針みたいにチクチク進みませんね…
一針刺しては抜き…という進行に些か苛立ちが…
こればっかりやってると、飽きちゃいそうな予感
フープの張りかたや、針の運び方等、謎な感じがしないでもないけど、なんとかキルティング風にはなっているかなと。
キルト教室の先生が、フープを是非使ってとの事で購入したけど、
キルトの先生の中では、フープを使わない先生もいらっしゃるみたい。

こちらの本(黒羽志津子先生)には、フープを使わないキルティングの方法が掲載されてます。

人気ブログランキングへ
NHK すてきにハンドメイドの1月号から3月号掲載の、マンスリーキルトを作成中です。
各号のモチーフを繋ぎ、キルティングの準備を終えて、さぁ、いざキルティング!!

フープを使っています。
初めてなので、色々な本を見ながらセット。
運針とは違う針運びに悪戦苦闘してます!!
いつもの指ぬきをキルト用のシンブルに替え、針も短いキルト用の物。
当然、運針みたいにチクチク進みませんね…
一針刺しては抜き…という進行に些か苛立ちが…
こればっかりやってると、飽きちゃいそうな予感

フープの張りかたや、針の運び方等、謎な感じがしないでもないけど、なんとかキルティング風にはなっているかなと。
キルト教室の先生が、フープを是非使ってとの事で購入したけど、
キルトの先生の中では、フープを使わない先生もいらっしゃるみたい。

こちらの本(黒羽志津子先生)には、フープを使わないキルティングの方法が掲載されてます。

人気ブログランキングへ