ある数学愛好者のひとり言

数学好きな私がひとり言をつぶやきます。

ラプラス変換2

2024-04-23 00:00:13 | 数学・数学教育

2024年4月23日(火)

 

 前回のブログ;

  ラプラス変換1(2024年4月19日)

では、主としてラプラス変換の定義やその関連定理の紹介等数学的な内容であった。今回は、直観的に主だった

関数のラプラス変換を施して得られる関数を表にして、その表を基にしていろいろな関数をラプラス変換をして

みよう。

 ラプラス変換は、線型常微分方程式を解くなど物理学等ではよく利用される。与えられた線形常微分方程式は、

本文の定理4と初期値を用いてラプラス変換をするとL(y)の代数方程式になる。その代数方程式を解いて、

L(y)をsの関数で表す。次に、そのsの関数をラプラス逆変換をすると、もとの線形常微分方程式の一般解がわか

るわけである。

 この線形常微分方程式をラプラス変換を用いて解く方法は、何れブログで取りあげてみたいと思う。

 

 

 

 

 

ちょっと休息

(1)春を感じる

 13日(土)に撮影した写真。春、満開である。

 写真は順に、①トキワマンサク、②ドウランツツジ、③シランとホタルブクロ、④ショウジョウバカマ、であ
 
る。①は2代目。ちなみに、トキワマンサクの木は6本から7本ぐらいあるが、何れもひとり生えの苗木を植え
 
たものである。 ③と④は、山野草である。④は復活して、葉を付けて少し大きくなった。
 
 
 
 
 
 
(2)白メダカの飼育
 
 毎年、水槽にした火鉢でメダカを飼っている。今年は、昨年度からの生き残り1匹に加え、新たに購入した5匹
 
を飼育している。癒やしになる。
 
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« θ→±0 ⇒ sin θ/θ→1 を使う... | トップ | y=mxに対して、点Aと対称... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

数学・数学教育」カテゴリの最新記事