ある数学愛好者のひとり言

数学好きな私がひとり言をつぶやきます。

海津市の新設統合小学校である海津小学校のPTAと学校のあり方 ~高須小学校からの保護者への配布文書

2024-01-30 00:00:19 | 教育問題全般

2024年1月30日(火)

 

はじめに

 海津市ではこの4月1日に、海津地内の5つの小学校が統合して新設の海津小学校が開学する。5つの小

学校とは、高須・西江・大江・吉里・東江小学校のことで、新設の海津小学校は旧高須小学校の校地・校舎

を利用することになる。

 その海津小学校において学校とPTAとのあり方がどのような関係になるのか、以前から強い関心があった。

それに先立ち北方町の北学園・南学園のPTAの問題に取り組んだのは、海津市内の小学校統合を意識してのこ

とであった。(北方町では、取り組み始めた当時の予想と大きく異なることがおきて長引いてしまった。)学

校が統合されるときに、教育委員会事務局内に統合委員会のような組織ができて、そこでPTAのあり方が検討

されることが多い。PTAは確かに任意団体であるけれど、新設校のPTAについては行政が関わりを持つのが一

般的になっている。

 そこで、私は北方町と同様に、地元海津市でも行政に働きかけを行った。具体的には2023年5月7日に、

教育委員会規則に基づいて陳情書を提出した。その陳情書が同年5月19日の教育委員会で審議されて、この

ブログで公開する高須小学校からの保護者への配布文書となったわけである。なお、これらの経過については、

  2023年5月19日の海津市定例教育委員会の決定に関する私の質問と市教委からの回答

                             (2024年1月15日

を参照にしていただきたい。また、私の出した陳情書もあらためてここに掲載する。

 

高須小学校からの保護者への配布文書

 高須小学校の次の保護者宛の文書は、2023年5月19日の教育委員会決定に基づいて「海津町地域小学

校統合準備委員会P T A部会」や各学校のPTA会長の会議を経てさくせいされたものである。したがって、統合

対象の5つの小学校とも校長名・PTA会長名以外は、ほぼ同一の文書である。そのこともあって、高須小学校

の文書しか情報公開請求をしなかった。

 また、保護者への配布の日付が「令和5年7月14日」であることからもわかるように、陳情書提出から時

期をおかずに対応していただいた。海津市教育委員会に感謝したい。

 

 

海津市教育委員会への陳情書・添付資料

 閉鎖したブログには掲載したが、今回改めて陳情書・添付資料を掲載する。陳情書に記載のある

  陳情書<別紙>

  Ⅰ.市教委が管轄の各学校の校長に指示・命令できること(学校とPTAとの関わり方)

  Ⅱ.市教委が各学校の単位PTAや市P連合会に指導・助言できること(PTAのあり方)

については、北方町教育委員会に提出した要望書(2022年1012日付け)・大垣市教育委員会に提出

した1回目の陳情書(2022年10月18日付け)とほぼ共通で、一般的な事項しか記述していないので

省略する。

 

 

 

 

 

ちょっと休息  1月30日のFacebook投稿より

 学びの記録(時系列で)

 今日は岐阜学習センターのセミナー『日常生活の中の数学・物理』がある日でした。対面で参加するため

に、朝7時50分頃に出かけました。

 岐阜学習センターに到着したのは、8時50分頃でした。視聴スペースが開く9時まで、共有のロビーで

自販機のコーヒーを購入して休息しました。

 9時から、『樋口一葉の世界'23』の第2章をラジオ放送を視聴しました。2回目の視聴ですので、気楽に

聴いていました。内容は「『萩の舎』以前の一葉と樋口家の人々」でした。大いに興味がもてました。

 10時30分からは、セミナーに参加しました。内容は、「ビールの泡の上昇速度2』で、前回の続きで

した。流体力学におる考察で、中心はレイノルズ数についてです。私には難しい内容でした。


 12時30分に研修室を出て、隣の部屋の学生控え室に行きました。そこで、食事をしてからサークルの

役員3人で今後の運営等について3時過ぎまで話していました。

 私は3時30分頃にOKBふれあい会館を後にして、大垣のイオンタウンに向かいました。簡単な用事を済

ました後、海津市にあるJA関連のガソリンスタンドにより、40Lの灯油を購入してから家に向かいました。

 岐阜学習センターでの学習、セミナーへの参加等、疲れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月26日のFacebook投稿から2題

2024-01-29 00:00:24 | 放送大学等の学び

2024年1月29日(日)

 

サークル「おもしろ物理」に参加した1月26日

 私は放送大学岐阜学習センターでのサークル『おもしろ物理』に参加している。毎月1回、各メンバーが物

理学・数学その他について提案したい人がレポートやプレゼンテーションもしくは口頭で発表して、自由に議

論する活動をしている。毎月の金曜日の14時から16時が活動日であるが、メンバーの都合で活動日の変更

はある。

 活動日には朝8時前に家を出て、岐阜学習センターに出かける。午前中は視聴覚スペースで放送授業等を視

聴するのがいつもの行動パターンである。しかし、この日は海津市役所で9時から情報公開請求の文書を受け

取る必要があった(この公開文書は、学校とPTAとのあり方に関する文書であるので、後日ブログで公開する)

ので、午前中に岐阜学習センターの学びをやめてマーサ21に向かったのである。

 こうした26日のありふれた昼間の記録である。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 今日は、14時からサークル『おもしろ物理』がある日でした。

朝、8時20分頃に自宅を出て海津市役所に向かいました。9時から情報公開請求した文書を受け取るためです。

文書を受け取った後、学校教育課に寄り、主幹にちょっとした挨拶をして市役所を出ました。

 マーサ21に向かうために、OKBふれあい会館を右手に見て、岐阜環状線に入りました。そして、10時過ぎ

に、マーサ21に到着しました。本当に久しぶりのマーサ21です。すぐに3階の丸善に行って、目的の本

  新井仁之著『ルベーク積分講義[改訂版] 』(日本評論社)

を購入しました。ルベーク積分について、基本的な事項を復習と更なる学習をしてみたい気持ちがあったからで

す。

 マーサ21の1階にある寿司店でランチを食べたあと、岐阜学習センターに向かいました。

 センターの学生控え室で1時間ほどサークルに出る2人と会話を楽しんだ後、サークルの行われる隣の研修室

に入りました。

 16時から、オゾンホールなど環境問題の提案者の報告をもとに、議論をしました。参加者が思ったことを発

言し、おもしろかったです。最後の15分頃時間をもらって、私が黒板を使って「面積の有限加法性」について、

説明しました。面積はたしできるできるわけですが、それは単純でないことを例を挙げて問題提起をしました。

 16時30分頃、OKBふれあい会館を後にしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

放送大学からの卒業見込み者の氏名・コース等の確認の文書

 2023年度2学期の卒業見込み者に対して、毎年この時期に学位記に記入される氏名やコース名の確認の封

書が送られてくる。変更がなければ、そのままでいい。

 卒業見込み者に対して、単位認定試験の成績発表後に卒業の認定文書や学位記授与式の案内等が郵送されてく

る。今回の卒業見込み者の氏名・コース等の確認等の文章の郵送も、卒業に向けたひとつの手続きにすぎない。

 私は今回で3回目の卒業になるが、そのためか卒業という実感に乏しい。淡々と毎日を過ごしている。こうし

た放送大学からの文書は、私自身の記録の意味もあってこのブログで公開していきたい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 放送大学から卒業見込み者の氏名・コース等の確認の文書が郵送されてきました。間違いがなければ、返信する

必要がないとのことです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウオリスの公式1 ~その証明

2024-01-27 00:00:05 | 数学・数学教育

2024年1月27日(土)

 

 ジョン・ウオリスは、17世のイングランドの数学者である。解析幾何学、積分等多方面に活躍した。

 ウオリスの公式については、本文で述べてある。美しい無限乗積に関する公式である。本文のウオリス

の公式の左辺は、n!!を用いて

   lim_n→∞ (2n)!!^2/(2n-1)!!(2n+1)!!

と表すこともできる。ここに、n!!は例えば

   10!!=10・8・6・4・2

   11!!=11・9・7・5・3・1

とひとつ飛びに順にかけていく記号である。

 

 本ブログでは、

  ウオリスの公式1 ~その証明

  ウオリスの公式2 ~~ウオリス積分からガウス積分へ

をとりあげる。

 なお、ウオリスの公式を高校数学の範囲で証明した紹介が

  高校数学の美しい物語

にある。ここでは、3通りの証明方法が紹介されている。おおいに参考になる記事である。

 

 

 

 

ちょっと休息 1月25日投稿のfacebook2題

(1)大雪

 昨日は、雪がうっすらしか降りませんでした。今日の朝は、たくさん雪が積もりました。朝一番で、雪かき

をしました。

 

(2)セミナー『百人一首の世界』より

 今日は1ヶ月に一度の小川陽子先生の『百人一首の世界』のセミナーでした。9時30分~11時までで

した。途中、私のパソコンがバッテリー切れで突然強制的に画面が切れて退出になってしまいました。5分

後に再度、zoomに接続し直して参加できました。

 さて、今日の和歌は、次の2首でした。

53  嘆きつつひとり寝る夜の明くる間はいかに久しきものとは知る  右大臣道綱母

54  忘れじの行く末まではかたければ今日をかぎりの命ともがな   儀同三司母
       
 53の 和歌について

 ①出典は、『拾遺和歌集』でそこには詞書きが添えられています。②右大臣道綱母は、『蜻蛉日記』の筆

者です。蜻蛉日記には、この和歌の背景が記述されています。また、相手である兼家の辺歌も載せられてい

ます。③『大鏡』にも 、この和歌の背景が記述されています。 ④百人一首には、作者と歌しか記載されて

いません。①~④までの記述を踏まえると、この歌の解釈と背景が微妙に違ってきます。このことも、セミ

ナーのテーマでした。

54の 和歌について

 儀同三司母は、藤原道隆の妻で伊周の母です。高階貴子という名前のわかっている珍しい女性です。儀同

三司とは、伊周のことです。

 そうしたことを踏まえて、二首を味わうといいと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漸化式が階差数列となる数列 ~2023年前期課程の新潟大学文系入試より

2024-01-25 00:00:38 | 数学・数学教育

2024年1月25日(木)

 

 階差数列{b_n}とは、

   b_n=a_(n+1)-a_n  

で表すことできる数列のことを言う。階差数列については、本文のはじめで一応の説明をした。

 階差数列から元の数列を求める場合、階差数列の和を求めることが必要がある。その公式は、本文で

述べてある。多くは、階差数列が等差数列等比数列、たまに等差数列×等比数列を含んだ数列になる

場合が多い。ここでとり上げた新潟大学の問題の場合は、小問(2)で等比数列を含んでいる。

 問題としては基本的なので、小問の順に解いていけばいい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンの定理からコーシーの積分定理へ

2024-01-23 00:00:57 | 数学・数学教育

2024年1月23日(火)

 

 単純閉曲線CとCで囲まれた領域Dでの線積分重積分の関係を表したグリーンの定理をとり上げてみた。

 グリーンの定理は平面の場合の定理であるが、空間の場合にも同じような定理が成り立つ。それを、ストー

クスの定理という。ここでは、触れないことにする。

 

 グリーンの定理から、本文で見るように複素解析で有名なコーシーの定理が導かれる。ただ、この方法に

よる証明は、どうしてもf'(z)の連続微分可能性を仮定する必要がある。一般のコーシーの定理はこれを仮定し

ない。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする