レンズの向こうに・・・・。

きままな写真ブログです。ホッとする写真、懐かしい写真、ニコッとする写真、感動する写真、そんな写真が撮れたら楽しいですね。

Vol.1201 池上本門寺周辺の秋景色(最終)  (Photo No.8299)

2011年10月23日 19時25分30秒 | VR70-300mm F4.5-5.6G
養源寺に千日紅が咲いていました。秋ですね。百日紅と書いて
サルスベリですが、それよりももっと長く咲いている花として
千日という文字が使われたのでしょうが、思ったよりは長く咲か
ない千日紅です。もしかしたらサルスベリよりも開花期間は短い
かもしれません。この写真の紫っぽい千日紅は、本来の品種では
なくて改良されて出来たものなんだそうです。それで、開花期間
が短いのかもしれません。真っ赤な色の千日紅を見かけますが
あれは正式にはキバナセンニチコウというそうです。赤色でも
キバナというのですね。

【撮影日】2011/10/22 14:32:11.60
Nikon D80 レンズ:VR 70-300mm F/4.5-5.6G
焦点距離:195mm F/5.3 1/160秒

今日は午後になって陽射しが出てきた東京です。その後は良い天気に
なりましたね。また気温も上がって半袖でも、歩いていると汗をかく
ぐらいの陽気になりました。今日は、ちょっと歩いてみようと思い
両国周辺を、のんびりと2時間くらい散策してきました。両国は
国技館、江戸博物館、旧安田庭園、回向院などいろいろと散策する所
があって、とても楽しい所です。相撲部屋からちゃんこ料理店など
昔ながらの風情も楽しめます。両国は、芥川竜之介や勝海舟の生まれた
所でもあるんですよ。帰りは、五反田に行って焼酎を買って帰ろうと
駅から歩いて目的の酒屋さんに行ったのですが、残念ながらお休み
でした。お店の前まで行って、シャッターが閉まっているの見ると
疲れがドーッと出てきました。麦焼酎の「中々」を飲みたかったの
ですが、また今度です。それにしても、今日はよく歩きました。
お風呂に入って、美味しい焼酎を飲んで、早く寝ることにします。

理境院(りきょういん)の静かな佇まい (Photo No.8297)

2011年10月23日 19時23分54秒 | AF-S 60mm F2.8G ED
池上本門寺の正面階段のすぐ左にある理境院です。
冬になると入り口に葉牡丹の雪囲いが見られます。
ここのお寺は、いつも私が行く時は本堂の扉が閉まって
います。まさか土日祝日が休みのお寺はないでしょうが
別な所で法要をしているのでしょうかね。

千日紅の花言葉は(3)「変わらぬ愛」「不朽」でした。

【撮影日】2011/10/22 14:37:48.68
Nikon D300 レンズ:60mm F/2.8G
焦点距離:60mm F/4 1/500秒

六郷用水物語って知ってますか? (Photo No.8296)

2011年10月23日 19時23分11秒 | DX ED 17-55mm F2.8G
多摩川から、水を引いた用水路の事なんですが、1611年に
14年の歳月をかけて出来上がった六郷用水は、小泉次大夫と
言う人の指導の下に作られたそうです。今、水の流れが見える
場所は田園調布付近の400mぐらいだと言われています。池上
近辺は跡だけで、水の流れは見ることができないですね。
昔は、綺麗な水が流れていたようです。

【撮影日】2011/10/22 14:43:50.68
Nikon D300 レンズ:17-55mm F/2.8G
焦点距離:38mm F/5 1/500秒

シュウメイギク(秋明菊)が中道院の中庭に咲いていました。(Photo No.8295)

2011年10月23日 19時22分08秒 | VR70-300mm F4.5-5.6G
シュウメイギクはキクという名前が付いていますがキク科の
花ではなくて、キンポウゲ科の花です。白く見えるのが花だと
思いがちですが、実は花ではなく萼(がく)なんです。面白い
ですよね。まあ、綺麗なので花だと思っている人がほとんど
でしょうね。

【撮影日】2011/10/22 14:47:26.50
Nikon D80 レンズ:VR 70-300mm F/4.5-5.6G
焦点距離:300mm F/5.6 1/320秒