宇宙で一番プラス思考☆「心と身体のごきげん探求人生☆」

自分の機嫌は自分で取るから面白い♪LOVE≪愛≫とBEAUTY≪美≫とCREATION≪創造≫を
楽しもう♪

楽しんでやる仕事しか、生きる道はない時代がくるっ☆

2017-04-08 | ブルー(ちょっと賢くいたい)の気分

らららーっっ☆

私には、楽しそう~に働く友達が多い

それは、独立してようがサラリーマンだろうが同じ

みんな、「仕事が嫌で・・・」「会社に行くのが苦痛で・・・」な~んて言わないどころか、

「こんなに楽しくやっててお金いただいていいのかしら~(絶対悪いと思ってないくせに…(笑)」とか言う。

 

 

周りからみたら、「頑張ってるよなーっ」と見えることも、本人は「自分の好きな楽しいことしてるだけだよーっ

って言う。

 

 

楽しいと、努力を努力と思わなくなるんですよね

目指すとこに向かって、いろいろやるだけだから、それは努力なんかじゃない。むしろ喜び

 

 

これからの世の中は、間違いなく、もーっっと機械化が進み、人工知能やロボットが人間の嫌がる仕事、

めんどくさい仕事、危険な仕事を代わりにやってくれるようになる。

 

じゃ、人間はどうするのか・・・。

 

 

自分が楽しいことやればいいに尽きます。ガマンとかない世界、マジで突入すると思いますよ。

 

でもね。今まで、「仕事はつらいもの」と思い込んでいた人は、きっと、「ロボットに仕事取られる」とか

思うんですよ。取られるんじゃなくて、自分がもっと本当にやりたい事のため、時間使えるようになるだけなのに…。

 

丁度、4年くらい前からこのことに気付き始めた私は、「いずれ自分の好きなことを仕事にしよう。そしたら、毎日が

楽しいし、結果、その生き方だけが採用される」気がしたんです。

 

 

ただ、当時はサラリーマンだから、やりたくないこともたまにはある。ならば、そのやりたくないことは

「楽しいぞっ」って思える方法を編み出していこうやらされているのではなく、私が自ら楽しい仕事のやり方に

改良してやるっと。

 

それが、スーツ着ない営業スタイルであり、車に乗らない営業スタイルであったり・・・したわけです。

 

今までの営業じゃあり得ないやり方を採用したのは、今までのやり方は私にとったら楽しくないから。。。

 

スーツ着ると肩が凝る。赤い服やピンクの服が好きだから、これ着てても許されるくらい成果をあげちゃおう。

車の免許は持ってるけど、間違いなく事故起こすだろうし、健康のためにテクテク歩こう。

 

こっちを採用する方がたまらなく楽しかった

 

そこを経験してきたから、どんな環境でも文句言うより自分の楽しい方法でやることを知り、

今は、ほんまに・・・やりたいことオンリーになりました

 

今日、凄腕の保険のセールスのお友達と、その上司の方と会いましたが、いやあ。。。この二人も面白い

 

そりゃ、売れっ子だわって納得。どんどん営業してーっっと思わせる人物。。

 

それも、好きでされてますからね。強い

 

 

なんかどんどん時代は変っていますよね。

昔ながらの働き方なんて、もう神話になる時代がすぐそこまで来てる気がします。

 

 

働くって、ホントはすっごく楽しい

でも、嫌々働いていると、「働きたくなーいっ」って思っちゃう。

 

今、このタイミングで、「自分がなにを楽しいと思うのか。」

「お金の不安が一切ないなら、どんなことしていたいのか。」を考えてみるといいかもしれません。

 

 

セミナーや講演会で見かける大抵の方が「仕事嫌だーっ。やめて自由なことしたいーっ」って

おっしゃるんですけど、出来ない言い訳もセットで言われます。

「ユーチューバーとかいいよなー。遊びでメシが食えるんだもん」と言うから

「じゃ、あなたもやればいいじゃん」と言うと、「でも、俺はそんなん出来ないし・・・才能ないし・・・」とか

言うんですよね。

 

「デキル出来ない」の話で言ったら、最初からは出来ませんよ。誰も。

 

でも、「やりたいかやりたくないか」の視点は常に持っておくべきだと思います。

 

 

 

今は、いいですよ。言い訳しても。。。

 

 

でもね。必ず、人間の嫌な仕事はロボツトや人工知能さまがやってくれる時がきますから。

その時になって、「何したいんだっけ」にならないように。。。

 

 

私は、子供たちに、「学歴は要らないっ。自分が楽しいこと、遊びを極めろっ~」って言ってました。

 

ほら、さかなクンだって、魚好きなオトナなだけです。仕事になってます。

 

ぜひ、お子様のいるみなさま。遊びを極めさせてあげてください。

最高の学歴持ってても、楽しいことしてる人には敵いませんから・・・

 

これから先の時代・・・・頭の良さなら、ロボツトの勝ちです。太刀打ちできませぬ。。。

でも、「マニアックな好き」は・・・・人間の圧勝ですっ

 

 

仕事がつらく大変なもの・・・その考え方・・・もうあり得ない時代になってきてますよーっっっ

 

私は、会社辞めろなんて言う気はさらさらありません。

会社で働きながら、少しずつ知っていけばいいんです。自分のこと。未来のこと。

 

年金なんてあてにしなくてもお金生み出す力は、まさに・・・あなたの好きなことですよー。

定年した時、慌てない準備するから、不安なく楽しいこと出来るんです

 

次回は、凄腕営業パーソンと話した「トップセールスマンのお客様の心の動かし方」なんかに触れてみたいと

思います。好きこそ物の上手なれーっっっですね。

 

うふふ。これ・・・私が好きだからやる 楽しいお仕事

 

やればやるほど幸せになる。それが、働く本当のカタチだと気付いた

お金に不安で嫌々働くのではなく、在職中はイキイキ働いて自分を大好きになる社員さん育成のため、

まだまだ楽しく講師やっていきます

 

 

■現在、募集中の講座


こちら、満席となりました。ありがとうございます。 

J'S SCHOOL 第2期 4月開校

こちら、短め簡潔バージョン。読みやすい。。。(笑)

http://blog.goo.ne.jp/sunshineme/e/1e1f4399a298c568c067d31d6fa18a5a

 

こっち、長文バージョン↓

http://blog.goo.ne.jp/sunshineme/e/b421651ea5bb95a841cedade92559603

 

 

卒業生の感想はこちら☆

http://blog.goo.ne.jp/sunshineme/e/0b9aa49e790a6d3e179a7be9fda8904a

 

 ◎7月7日(金)の13時からリッツ・カールトン大阪でのイベントもただいま計画中です☆

一般参加、男性も参加OKです☆

ドレスアップしてご参加いただくイベントとなります☆

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。