文明のターンテーブルThe Turntable of Civilization

日本の時間、世界の時間。
The time of Japan, the time of the world

朝日新聞の編集委員達が狂人集団の先導者であることは間違いないのだろう。

2020年03月15日 17時54分19秒 | 全般

以下は昨夜テレビのニュースで報道された件についてネットで検索して発見した記事である。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200314-00000157-spnannex-soci
朝日新聞の編集委員達が狂人集団の先導者であることは間違いないのだろう。
こういう人間達の延長に私の故郷である宮城県の恥晒しである石垣のりこ、や東京新聞の望月衣塑子等がいるのだろう。
朝日新聞 編集委員の不適切投稿を謝罪 新型コロナウイルスは「ある意味で痛快な存在かもしれない」
朝日新聞社は14日、同社記者の小滝ちひろ編集委員が13日にツイッターで新型コロナウイルスに関する不適切な投稿をしたことを謝罪した。ツイート内容は「(略)戦争でもないのに超大国の大統領が恐れ慄く。新コロナウイルスは、ある意味で痛快な存在かもしれない」というものだった。同社は、報道姿勢と相容れない行為だったと重く受け止め、専門的な情報発信を担う「ソーシャルメディア記者」を取り消し。本人は「過ちを認め「心からおわびします。深く反省しています」と謝罪しているという。同記者の投稿に、インターネット上で批判が殺到していた。
小滝編集委員は13日午後に「あっという間に世界中を席巻し、戦争でもないのに超大国の大統領が恐れ慄く。新コロナウイルスは、ある意味で痛快な存在かもしれない」とツイートした。ツイッターの自己紹介欄は「朝日新聞編集委員(社寺・文化財担当)。趣味は空手(新極真会初段)。57歳のじいさん予備軍です。興福寺迦楼羅・非公式応援大使も仰せつかっています」。
批判が相次いだため、13日のうちにアカウントを削除していた。
同社広報部がツイッターで発表した見解は以下の通り。
朝日新聞記者の小滝ちひろ編集委員が13日、ツイッターに不適切な投稿をしました。本社は、報道姿勢と相容れない行為だったと重く受け止め、専門的な情報発信を担う「ソーシャルメディア記者」を取り消しました。本人が説明やおわびなしにアカウントを削除したことも不適切でした。深くおわびします。
投稿は「(略)戦争でもないのに超大国の大統領が恐れ慄く。新コロナウイルスは、ある意味で痛快な存在かもしれない」というものでした。
ウイルスの威力の大きさを表そうとしたようですが、「痛快」という表現は著しく不適切で、感染した方や亡くなった方々のご遺族をはじめ、多くの皆さまに不快な思いをさせるものでした。本人は過ちを認めて「心からおわびします。深く反省しています」と述べています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。