goo blog サービス終了のお知らせ 

文明のターンテーブルThe Turntable of Civilization

日本の時間、世界の時間。
The time of Japan, the time of the world

結局、日本のテレビ局各社が隠し続けて来たのは、この光景、この事実なんだな。と

2012年12月19日 22時04分30秒 | 日記
今、放映されている報道ステーションが、初めて報道したのではないだろうか。

芥川は、韓国には行った事がないし、行かないとして来た理由も、親友の方々や、購読者の方々は御存知の通り。

だから、先ほど放映された様な光景だとは、当然ながら、全く知らなかった。

ソウルで一番の高級繁華街の直ぐ側に、バラックのスラム街が在る事を。

結局、日本のテレビ局各社が隠し続けて来たのは、この光景、この事実なんだな。と

何度か言及してきたように、芥川が、テレビで観て来た韓国とは、お笑いタレント達やアイドルが、屋台や、その他の所に行って、それだけで、この言わば銀座の隣なのか、後ろなのか前なのか、に在る、スラム街の事は映される事がなかった。

それは何故なのか、と言う事も、サムスンの躍進と、日本の大企業の大苦境には、関わっているのだと芥川は確信している。

日本のマスメディア、特に、テレビには、問題が在ったのである。





芥川の、「文明のターンテーブル」、を購読されれば、日本と世界に対する答えとしては、
芥川が書いた≪解答≫以上の答えはないと知るはず。






2012/10/27、紀伊國屋書店梅田本店にて。(C)芥川賢治。


Buy This Book


Read This Book For You


To Understand Both Japan And The World.




11.jpg
「文明のターンテーブル」
文芸社

<ネット書店>

アマゾン

紀伊國屋書店Bookweb

文芸社エルパカe-hon


セブンネットショッピング

楽天ブックスlivedoorブックサービス

文教堂


電子書籍
≪BOON-GATE≫


<全国の配本書店>

北海道~愛知県【162店舗】

三重県~沖縄県【153店舗】

※書店での取扱いについて



芥川の〈解答〉を実行しているのが中国政府ではいかんのだ。…2011/12/18.

2012年12月19日 16時53分17秒 | 日記
ユーロ 遠い安定…日経1面から。 「去年の今日」である。

中国の誤算と打算 国債不信 つれない「救世主」  文中黒字化と*は芥川。

10月に南欧諸国を視察した中国政府の関係者は「働かない欧州人」に驚いた。「午後はどの店も閉まっていた。特にギリシヤはひどい」と今もあきれ顔だ。

…中略。

中国は3兆ドルを超す外貨準備の7割を米国債などドル資産で運用する。当初、欧州の支援に積極的だった背景には最大の貿易相手であるEUへの配慮に加え、ドルに偏った運用を多様化する狙いがあった。

…中略。

世論も騒がしい。温首相が9月に欧州への投資継続を表明すると、インターネット上に「貧しい中国がなぜ豊かな欧州を助けるのか」と批判する書き込みがあふれた。

…中略。

債務問題の深刻化は豊富な資金で影響力を増そうとした中国の誤算といえる。一方で中国は飛び火を防ぐ用意をしながら、次の一手を計算しつつある。
「世界経済の厳しい状況を考えれば、不均衡の解消よりも経済成長の確保を優先すべきだ」。王岐山副首相は11月下旬、訪中したブライソン米商務長官に明言した。その言葉を裏付けるように中央銀行の中国人民銀行は11月末、銀行から強制的に資金を吸い上げる預金準備率について3年ぶりの引き下げを決定。14日閉幕した中央経済工作会議は 「情勢の変化に応じて政策を微調整する」方針を示し、年明けのさらなる金融緩和をほのめかした。

08年秋の金融危機を察知した中国は機敏に動いた。米リーマン・ブラザーズが破綻した直後に6年7ヵ月ぶりの利下げを発表。4兆元(約50兆円)の公共投資もテコに09年のV字回復を導いた。3年前の再現はあるのか。中国政府の関係者は「当然、様々な頭の体操はしている」と話す。

*この頭の体操から導かれた答えを中国政府は既に実行している訳だが、それは芥川の〈解答〉そのものなのである。

…中略。

国内でも回しにくい中国マネーの行き先はどこか。外貨準備の過去の拡大局面では米モルガン・スタンレーなどの金融大手に投じ、株式の含み損を膨らませる 「やけど」もした。

はっきりしているのは、成長が鈍い先進国の国債への不信だ。欧州の政治は心もとなく、米国は超低金利政策で利回りを狙えない。

「日本企業を含め株式・社債に向かう」 「新興国の資源や土地、インフラが狙い目」。市場では中国が近く新たな政府系ファンドを設立し、投資戦略を更新するとの観測が流れている。

(北京=高橋哲史)





芥川の、「文明のターンテーブル」、を購読されれば、日本と世界に対する答えとしては、
芥川が書いた≪解答≫以上の答えはないと知るはず。






2012/10/27、紀伊國屋書店梅田本店にて。(C)芥川賢治。


Buy This Book


Read This Book For You


To Understand Both Japan And The World.




11.jpg
「文明のターンテーブル」
文芸社

<ネット書店>

アマゾン

紀伊國屋書店Bookweb

文芸社エルパカe-hon


セブンネットショッピング

楽天ブックスlivedoorブックサービス

文教堂


電子書籍
≪BOON-GATE≫


<全国の配本書店>

北海道~愛知県【162店舗】

三重県~沖縄県【153店舗】

※書店での取扱いについて


gooからの「去年の今日」…2011/12/18。

2012年12月19日 16時45分26秒 | 日記
OECDが算出した1ドル=111.4円という購買力平価の、正しさと公平さを世界に認識させ、その公平さを守り抜くと世界に宣言する事の重要性について。

「危機の火種燻る世界経済」東京大学教授 福田 慎一…日経新聞19面から。 文中黒字化と*は芥川。

抜本策 日本も議論を

…前略。

12月8日付の英フィナンシヤル・タイムズ紙も、ユーロが部分的にせよ崩壊すれば、そのコストは甚大だと述べ、欧州の首脳が統一通貨を断固として守り抜く姿勢をより明確にし、通貨統合の立て直しに時間をかけて取り組むよう訴えている。

*日本政府、日銀も芥川が「文明のターンテーブル」に書いた〈解答〉を直ちに実行し、円を断固として守り抜く姿勢を明確にすべき時なのである。先送りは、もはやゆるされないのであり、今、為すべき事は消費税増税なんぞではなくて、ただその事なのである。何時に成ったら貴方がたは、その真実に気が付くのか。20年超経過しても分からないのだとしたら、今、日本政府や日銀に、真のエリートはいないのだと世界に宣言しているに等しい。

…中略

国際金融市場では自然と日本国債など、残された安全資産へ資金の流れが加速。その結果、格付けが最上級のフランス国債のリスクプレミアムが上昇する一方、日本国債が歴史的な低利回りを記録するといった異常事態が続いている。超円高も多分にその副作用といえよう。

今回の円高はデフレ経済に苦しんできた日本の輸出企業にとって、大きなダメージである。クレディ・スイス証券チーフエコノミストの白川浩道氏(週刊エコノミスト12月13日号)が指摘しているように、日本企業の国際競争力は新興国の追い上げで、ここ数年大きく低下してしまった。円高の進行はそれに追い打ちをかけた形だ。

同氏によれば、かつては円高が日本の輸出数量に与える影響は限定的だったが、ここ数年でその負の効果は飛躍的に高まった。韓国ウォンの対円レートがリーマン・ショック前と比べて半分近くになるなど、このままでは日本経済を支えてきた「ものづくり」の崩壊が始まるという現場の悲鳴も大きくなっている。

*この白川氏は、去年は円高では無い等と言っていた面もあったのだが…この時に芥川が、彼の名前は出さずに円高擁護論者に対して重大な疑義を提議したことは、今回の「文明のターンテーブル」第一巻にも書いている通り。

…後略。




芥川の、「文明のターンテーブル」、を購読されれば、日本と世界に対する答えとしては、
芥川が書いた≪解答≫以上の答えはないと知るはず。






2012/10/27、紀伊國屋書店梅田本店にて。(C)芥川賢治。


Buy This Book


Read This Book For You


To Understand Both Japan And The World.




11.jpg
「文明のターンテーブル」
文芸社

<ネット書店>

アマゾン

紀伊國屋書店Bookweb

文芸社エルパカe-hon


セブンネットショッピング

楽天ブックスlivedoorブックサービス

文教堂


電子書籍
≪BOON-GATE≫


<全国の配本書店>

北海道~愛知県【162店舗】

三重県~沖縄県【153店舗】

※書店での取扱いについて



新たなる、産業を招致したり、創出したり、商業を盛んにしたりする能力は全くなく、

2012年12月19日 16時37分02秒 | 日記
先日、gooから毎日届く、1年前の今日、というメールで、1年前の章を再アップして驚いたのである。

その記事は、或る立派な学者が、橋下氏が、大阪府大と大阪市大を、二つも要らない、合併した方が良い、と言い出した事に対する、キチンとした反論の記事だったからだ。

偶々、大学の偏差値についての資料が飛び込んで来て、これは面白いと思った芥川が、そのぞれの大学に居る読者の方々に、贈るシリーズを始めて、嫌でも気が付いた事を書いた。

東京都と大阪府の人口比は1.4:1、1,300万人:860万人、なのであるが、

偏差値60以上の大学は、38:6であることに驚いた事を。

その6の中から一つを消してどうするんだ、と絶句したのである。

この事をもってしても橋下市長というのは、とんでもない大馬鹿野郎である。

産業都市であり、商業都市である大阪に、元々の本社機能を戻すなどという発想は全くなく、

新たなる、産業を招致したり、創出したり、商業を盛んにしたりする能力は全くなく、

…そういう類の弁護士だったと、そう言えば、数年前に、弁護士時代を知る者が、弊社事務所で言っていた…

賃金をカットしたり、人間を首にする事だけは一人前なのだと云う事は、もう歴然としているのではないか。

大阪都構想を、擦り寄って来た、政治屋達に、認めさせたら、ハイ、お終いとばかりに、国政に出るだと。

大阪はいざ知らず、日本国は、この「下品と低能」な有様に、出来るだけ速やかに「NO」突き付けるべきである。


「銀河鉄道の時刻表」12月19日。

2012年12月19日 16時25分55秒 | 日記

gooにおける昨日のアクセス数は、以下の数字でした。


 


1218日のアクセス数 閲覧数:3,973PV 訪問者数:591IP


順位: 849 / 1,801,076ブログ中 (前日比)


過去2週間の閲覧数の合計は52,749PV、訪問者数の合計は7,457IPです


 


アメーバは 閲覧数:1,385   訪問者数:791


 


昨日のペタ数は607ペタでした。


 


一昨年、7月にgooを開設してからの


トータル閲覧数(PV)  412,570,447


トータル訪問者数(IP)  5,158,506


 


 


北は北海道から南は沖縄に至るまで、日本中の津々浦々の老若男女の皆さま方が一気に芥川の文明のターンテーブルを購読される事を切望します。何故なら、さすれば「日本は回復する」からです。


 


gooの、ページごとの閲覧数ベスト20は以下の通りです。


 


1理研発VB米国で治験免疫抑制剤 服用短く...119 PV


2トップページ102 PV


3今朝の朝日新聞、森政稔(東京大学教授)の...49 PV


4自分の都合の為に法律まで変えようか等と言...45 PV


5To The Good Readers in Canada.41 PV


6To The Good Readers in Portugal39 PV


7To The Good Readers in The Czech Republic.38 PV


8To The Good Readers in Russia.37 PV


9To The Good Readers in Belgium36 PV


10To The Good Readers in Poland.36 PV


11増補。今朝の朝日新聞、森政稔(東京大学教...36 PV


12グーグルへの提言、及び、ネット選挙につい...36 PV


13芥川賢治を初めて知って、購読しようと思っ...36 PV


14To The Good Readers in Spain35 PV


15To The Good Readers in Italy.34 PV


16To The Good Readers in Montgomery City A...34 PV


17To The Good Readers in Romania.34 PV


18To The Good Readers in The Netherlands34 PV


19To The Good Readers in Switzerland.34 PV


20To The Good Readers in Frence34 PV


 


 


 


彼は、上品を装っている学者たちに対して、正に、下品に切り込むのであろう。

2012年12月19日 16時07分20秒 | 日記
芥川は、ただの一度も、彼が、テレビで学者達を言い負かしているという場面を観た事が無いのだが。

そういうテレビ番組…所謂ワイドショーの類だろう…は、この数年間、全く観なくなったからだ。

ただ、芥川には、観なくても分かる事があるのである。

そもそもテレビから出て来た橋下市長なのだから、

彼は、芥川が、言及して来た、日本のテレビとは、一見、上品そうな表面を装っているが、その本質に於いて、「下品と低能」である事…精神年齢12歳に照準を合わせて作られて来たのが日本のテレビなのである。

彼は、上品を装っている学者たち…テレビというのは破格の出演料をくれるから尚更なのだろう…に対して、正に、下品に切り込むのであろう。

例えば、その常套文句は、学者さん達は現実を知らない。言っている事は皆、机上の空論…。

こう云う類の事であるはずだ。

この意外な切り込みに幻惑された学者たちが反論している時間は、そもそもテレビにはないのである。

下品を決め込んだ者勝ち、それがテレビと言うだけの事なのだ。

20数年前、そういうテレビだと知っていたから、芥川は、わざわざ、東京からやって来たTBSのディレクターの、2日がかりの説得にYESと言わなかったのである。


わたしは、府知事、市長として、債務を削減したのだ…。

皆さんが、キチンと知るべき事は、彼が、やった債務の削減とは、大半が、給料のカットであったり、

大都市として無ければおかしいだろうというレベルの文化施設すらカットしたり、であり、

元々、産業都市、商業都市であった大阪に、産業を、商業を回復する、創出する等と言う事は何もやっていないだけではなく、

神様が、大阪の為に残して置いてくれた最後の土地である事も分からず、最初は、サッカー場に、今度は公園になどという戯けた事を言っているのをみても、実は、彼は、大阪を再生など出来る訳もない、何も分かっていない、大馬鹿野郎であることは、一目瞭然。



芥川は、今、大阪は、もう再生しないだろうな、と確信している。

2012年12月19日 15時55分20秒 | 日記
芥川は、今、大阪は、もう再生しないだろうな、と確信している。

大阪都構想と云うのは、芥川が前章で書いた事とは、何にも関係が無い。

おまけに、これは、言わば、強引にして急な、組織の大変革である。

為そうとした理由が真に正しいものであったとすればするほど、為そうとした人間は、それこそ一生をかけて為さねばならぬはずだ。

御堂筋を作るのだって、当時の、関市長(2代前の市長の祖父である)は、自分の一生をかけて作った。

だから、あの様な、立派な街が出来たのである。

橋下大阪市長は、未だ、形も見えていない段階で、既に、大阪市長を辞めて、国政に参じることは決定的だと示唆している。

魂も仏も入れない内に、彼は、大阪からいなくなるのである。

何と言う無責任な人間だろうか。

単なる、自分の思い込みにしか過ぎない野心のために、彼は、大阪を食い物にした、と云われても、反論は出来まい。

テレビから出て来て、その時々の事を言い、大阪を踏み台にして為そうとしているらしい何かは、決して成就しないと芥川は断言する。

そもそも大阪の大凋落とは何かと云えば、

2012年12月19日 15時45分53秒 | 日記
そもそも大阪の大凋落とは何かと云えば、

日本の大商社は三菱商事を除いて、全て、大阪発だったのである。

淀屋橋・中ノ島地区に本社が在った。

大阪経済の大凋落が始まった20年超前から、各社は、本社機能を東京に移した。

大阪の中心部は、形骸化したのである。

つまり、大阪再生とは、この事を第一義的に考えるべきなのである。

究極は、大阪発の大企業の本社機能を大阪市に戻す事。

それに打ってつけだったのが、北ヤードであった事は言うまでもない。

戻らせるためには、インセンティブを与えれば良い事にも気付かず、

大馬鹿野郎としか言いようがない市長は、一体、誰が、何の為に言い出したのかも定かではない、

突然、言い出され、芥川が最初に目にして驚いたのは、数年前の朝日新聞大阪版一面だった。

発言者は、当時の関経連会長に就任したばかりの御仁だった。




日本全国の人は知らないと思うが、

2012年12月19日 15時38分21秒 | 日記
日本全国の人は知らないと思うが、「日の丸を歌え」…等、教育に口出ししていた当時の、府知事時代だったか市長に成ってからか、いずれにしても、紛れもなく、橋下大阪市長は、教育は韓国に学ぶべきだ、韓国に研修に行かせるべきだ、等と云っていたのである。

彼が、マスコミや官僚に対して、傍若無人に使う言葉と全く同じ言葉で言えば、橋下大阪市長というのが、本当の馬鹿野郎であることは、その事実をもってしても一目瞭然であろう。


食事は毎日、毎食、キムチとご飯だけです…。昨夜の「ニュース23」から。

2012年12月19日 15時14分23秒 | 日記
韓国が(実は中国もそうであった事は、米国議会が事あるごとに言及している通り)甚だしい為替安政策を取り出しているにも関わらず、円高どころでは無い、超円高を放置し続けた日本政府と、

マスメディアが韓国について、その実態を何も報道して来なかったのは、正比例しているのである。

まともな知性と頭脳を持っていれば、韓国が、下世話に言えば、いかにシッチャカメッチャカナな社会であるかは、誰にでも分かるはずの事だったのに、

お笑い番組が日本のテレビを席巻していた20年超、35年超、テレビが流していた韓国関連番組と云えば、全局判で押した様に、芸人が、韓国に行く、屋台で何かを食べる、韓国マッサージの店に行く、それに加えればサンゲタンを食べる位がせいぜいで、韓国社会の実態は、何故か、各社とも報じて来なかった。

芥川が、たまたま、観ていた、或るNHKの番組なぞは、まるで腫れ物にでも触るかの様に、そこにだけは触れない風情だった。

昨夜のニューズ23は、初めて、韓国社会の実態を伝えた。

部屋を細かく区切って賃貸している建物の立ち並ぶ一帯、水道やトイレは共同であると伝えた後に、50歳の男性の部屋を映した。

芥川は、思わず声を上げた。「おぉ、これは中国より酷い」たった二畳のスペースに、おじさんは住んでいたからだ。

当然ながら、家財道具の山、一体、何処に寝るのだろうか。

食事は毎日、毎食、キムチとご飯だけです、と彼は言っていた。






芥川の、「文明のターンテーブル」、を購読されれば、日本と世界に対する答えとしては、
芥川が書いた≪解答≫以上の答えはないと知るはず。






2012/10/27、紀伊國屋書店梅田本店にて。(C)芥川賢治。


Buy This Book


Read This Book For You


To Understand Both Japan And The World.




11.jpg
「文明のターンテーブル」
文芸社

<ネット書店>

アマゾン

紀伊國屋書店Bookweb

文芸社エルパカe-hon


セブンネットショッピング

楽天ブックスlivedoorブックサービス

文教堂


電子書籍
≪BOON-GATE≫


<全国の配本書店>

北海道~愛知県【162店舗】

三重県~沖縄県【153店舗】

※書店での取扱いについて






To The Good Readers in Dresden City Germany.

2012年12月19日 14時57分09秒 | 日記


2012/11/21、天龍寺にて。(C)芥川賢治。
At Tenryuji Temple Kyoto.




芥川の、「文明のターンテーブル」、を購読されれば、日本と世界に対する答えとしては、
芥川が書いた≪解答≫以上の答えはないと知るはず。






2012/10/27、紀伊國屋書店梅田本店にて。(C)芥川賢治。


Buy This Book


Read This Book For You


To Understand Both Japan And The World.




11.jpg
「文明のターンテーブル」
文芸社

<ネット書店>

アマゾン

紀伊國屋書店Bookweb

文芸社エルパカe-hon


セブンネットショッピング

楽天ブックスlivedoorブックサービス

文教堂


電子書籍
≪BOON-GATE≫


<全国の配本書店>

北海道~愛知県【162店舗】

三重県~沖縄県【153店舗】

※書店での取扱いについて


To The Good Readers in Nurnberg City Germany.

2012年12月19日 14時56分44秒 | 日記


2012/11/21、天龍寺にて。(C)芥川賢治。
At Tenryuji Temple Kyoto.




芥川の、「文明のターンテーブル」、を購読されれば、日本と世界に対する答えとしては、
芥川が書いた≪解答≫以上の答えはないと知るはず。






2012/10/27、紀伊國屋書店梅田本店にて。(C)芥川賢治。


Buy This Book


Read This Book For You


To Understand Both Japan And The World.




11.jpg
「文明のターンテーブル」
文芸社

<ネット書店>

アマゾン

紀伊國屋書店Bookweb

文芸社エルパカe-hon


セブンネットショッピング

楽天ブックスlivedoorブックサービス

文教堂


電子書籍
≪BOON-GATE≫


<全国の配本書店>

北海道~愛知県【162店舗】

三重県~沖縄県【153店舗】

※書店での取扱いについて


To The Good Readers in Duisburg City Germany.

2012年12月19日 14時56分14秒 | 日記


2012/11/21、天龍寺にて。(C)芥川賢治。
At Tenryuji Temple Kyoto.




芥川の、「文明のターンテーブル」、を購読されれば、日本と世界に対する答えとしては、
芥川が書いた≪解答≫以上の答えはないと知るはず。






2012/10/27、紀伊國屋書店梅田本店にて。(C)芥川賢治。


Buy This Book


Read This Book For You


To Understand Both Japan And The World.




11.jpg
「文明のターンテーブル」
文芸社

<ネット書店>

アマゾン

紀伊國屋書店Bookweb

文芸社エルパカe-hon


セブンネットショッピング

楽天ブックスlivedoorブックサービス

文教堂


電子書籍
≪BOON-GATE≫


<全国の配本書店>

北海道~愛知県【162店舗】

三重県~沖縄県【153店舗】

※書店での取扱いについて


To The Good Readers in Leipzing City Germany.

2012年12月19日 14時55分50秒 | 日記


2012/11/21、天龍寺にて。(C)芥川賢治。
At Tenryuji Temple Kyoto.




芥川の、「文明のターンテーブル」、を購読されれば、日本と世界に対する答えとしては、
芥川が書いた≪解答≫以上の答えはないと知るはず。






2012/10/27、紀伊國屋書店梅田本店にて。(C)芥川賢治。


Buy This Book


Read This Book For You


To Understand Both Japan And The World.




11.jpg
「文明のターンテーブル」
文芸社

<ネット書店>

アマゾン

紀伊國屋書店Bookweb

文芸社エルパカe-hon


セブンネットショッピング

楽天ブックスlivedoorブックサービス

文教堂


電子書籍
≪BOON-GATE≫


<全国の配本書店>

北海道~愛知県【162店舗】

三重県~沖縄県【153店舗】

※書店での取扱いについて


To The Good Readers in Hannover City Germany.

2012年12月19日 14時55分25秒 | 日記


2012/11/21、天龍寺にて。(C)芥川賢治。
At Tenryuji Temple Kyoto.




芥川の、「文明のターンテーブル」、を購読されれば、日本と世界に対する答えとしては、
芥川が書いた≪解答≫以上の答えはないと知るはず。






2012/10/27、紀伊國屋書店梅田本店にて。(C)芥川賢治。


Buy This Book


Read This Book For You


To Understand Both Japan And The World.




11.jpg
「文明のターンテーブル」
文芸社

<ネット書店>

アマゾン

紀伊國屋書店Bookweb

文芸社エルパカe-hon


セブンネットショッピング

楽天ブックスlivedoorブックサービス

文教堂


電子書籍
≪BOON-GATE≫


<全国の配本書店>

北海道~愛知県【162店舗】

三重県~沖縄県【153店舗】

※書店での取扱いについて