高知の自然 Nature Column In Kochi

南四国で見かけた蛾をおもに紹介していましたが、現在更新を中止しています。

スキバドクガ♀(沖縄編39)

2009年01月17日 09時47分33秒 | Weblog
灯火にスキバドクガ♀が飛来して驚いた。

大図鑑ではスキバドクガは西表島や石垣島などの八重山諸島、台湾、マレーシア、インドに分布していると出ているので、沖縄本島で見つかるとは思っていなかったのだ。
しかし、帰宅して他の本で調べてみると沖縄本島にも分布していたことが後でわかった。
西表島では多数の飛来を見たので八重山の方が個体数は多いようだ。

♀は黒いゴマふり模様なので一見ゴマフリドクガと間違えそうに思えるが、スキバドクガの方がずっと大きいので混同することはない。
成虫はゴマフリドクガのような毒針はもっていない。

♂は小さくて和名の「スキバ」の通り透明なはねで♀とは全く似ていない。
昼飛性で灯火には飛来せず葉に止まった形はセミによく似ている。

私はほとんどライトトラップばかりするので、昼間活動する蛾はあまり知らず、植物の知識も薄いのでどれが食草かわからず、♂はまだ見つけたことがない。

幼虫の食草は従来ガジュマルが知られていたが、その他アコウ、ハマイヌビワ、オオイタビなども食べることがわかっている。

(撮影:沖縄県国頭村 2008.11.25)