水産業界事件記録

水産業界で発生した事件の報道記録

北海道漁連の"不法投棄"…ゴムホースやケーブル「経費削減が頭かすめた」

2020-02-15 16:34:05 | 日記

「経費削減が頭かすめた」漁連のタンカー"不法投棄"…ゴムホースやケーブル246キロ 船長ら書類送検
北海道文化放送 2020年2月14日

2018年11月14日午前8時10分ごろ、北海道稚内市から南西約28キロの海上で、重油タンカーから不要になったゴムホースやクッション材、電源ケーブル、ロープなど246キロを不法に投棄したとして、タンカーを所有する北海道漁業協同組合連合会(道漁連)とタンカーの船長(65)を含む男性船員4人が海洋汚染防止法違反の疑いで、稚内海上保安部に書類送検されました。
タンカーは漁船の燃料などの重油を積んでいた「第三ぎょれん丸」(136トン)で、当時、稚内港から利尻島に向かっていたということです。
稚内海上保安部は2019年10月、道漁連から「内部告発があった」と申告があり、捜査していました。
道漁連は「これまで不法投棄はしてはいけないと指導してきたが、船長は『経費削減が頭をかすめてやってしまった』と話している。海洋ゴミが問題になる中、あってはならないことが起きてしまった。申し訳ない」とコメントしています。
道漁連18年度取扱高3年連続3000億割れホタテ、サケ・マス減響く

2019年06月14日 みなと新聞

 
北海道漁業協同組合連合会(川崎一好会長)の2018年度総取扱高は、主力の販売事業でホタテ、サケ・マスが落ち込んだため、前年度比3%減の2827億1400万円と、3年連続で3000億円を割った。
一般企業の営業利益に当たる事業損益は、1億5900万円の損失(前年度は1億円の損失)で、平成で初めて赤字となった17年度に続き2年連続の赤字に。経常利益は1億6200万円(前年度比57%・・・

北海道漁連を書類送検 不法投棄 漁業者に謝罪したい

2020-02-14 10:31:33 | 日記

稚内沖でタンカー不法投棄 乗組員らと道漁連を書類送検 北海道 

HBC北海道放送ニュース2020年02月13日17時20分

稚内沖でタンカー不法投棄 乗組員らと道漁連を書類送検 北海道 

 稚内沖の海上で、ゴムホースや電気ケーブルなど246キロの資材を不法に投棄した疑いで、北海道漁連と重油タンカーの乗組員らが書類送検されました。

 書類送検されたのは、北海道漁連と重油タンカー「第三ぎょれん丸」の船長ら4人です。

 おととし11月、稚内の南西およそ30キロの海上で、不要になったゴムホースや電気コード、係留ロープなど、あわせておよそ240キロの資材を不法投棄した疑いがもたれています。

 内部告発で問題を把握した北海道漁連が、稚内海上保安部に通報していました。

 船長らとともに書類送検された北海道漁連は、「漁業者に謝罪し、再発防止策を徹底したい」とコメントしています。

 

北海道ぎょれんHP

環境貢献活動

本道水産業は、「北海道の恵み豊かな海」という地球の自然環境のなかで営まれています。
私たち役職員一人ひとりが「環境基本理念」と「環境方針」に基づき、今後とも環境に配慮した事業活動を行い、社会に貢献する組織であり続けたいと考えています。

環境基本理念

北海道ぎょれんは、販売事業・購買事業・指導事業・利用事業等を通じて、会員及びその組合員とともに、環境に配慮した事業活動を行い、社会的使命とコンプライアンスを重視し、本道漁業の振興発展と漁業経営の安定化のため、かけがえのない恵み豊かな自然環境の存続に取り組みます

環境方針

  1. 1.北海道ぎょれんは、環境基本理念に則り、海からの贈り物である海産物の持続的な確保を実現させるために、環境負荷の抑制、再利用、再資源化に取り組みます。
  2. 1.北海道ぎょれんは、環境目標を設定し達成に向けて組織的活動を行うとともに、継続的改善を実施し、汚染の予防に努めます。
  3. 1.北海道ぎょれんは、環境に配慮した水産物の生産・流通に取り組むために全会的に環境方針を周知徹底します。
  4. 1.北海道ぎょれんは、省エネルギーに向けて、電力や燃費の節減に取り組みます。
  5. 1.北海道ぎょれんは、省資源に向けて、紙類の使用制限・再利用などを通じ紙ごみ削減に取り組みます。
  6. 1.北海道ぎょれんは、私たちの海を守るための植樹運動の取り組みを含め、内外に必要な環境情報の公開と発信に努めます。
  7. 1.北海道ぎょれんは、関連する環境法規制等を遵守します。

お魚殖やす植樹活動

恵み豊かな海は、人間の活動によって様々な影響を受けています。近年、世界的に問題となっているのがマイクロプラスチックによる汚染物質の拡散です。北海道ぎょれんでは役職員はもちろん、会員及び組合員とともに、環境保全活動へ取り組んでいきます

森から海へ、そして再び森へ。自然の大きな循環とともに。

脱・抑プラスチックへの取り組み

恵み豊かな海は、人間の活動によって様々な影響を受けています。近年、世界的に問題となっているのがマイクロプラスチックによる汚染物質の拡散です。北海道ぎょれんでは役職員はもちろん、会員及び組合員とともに、環境保全活動へ取り組んでいきます。

≪取り組み事例≫
○本会製品に使用するプラスチック包材のバイオマス化
○マイクロプラスチックとその対策についての情報収集・発信
○抑プラスチックに関する活動の周知・啓発

コンプライアンス

北海道ぎょれんでは、CSR活動の根幹であるコンプライアンス態勢を強化し、職員一人ひとりに遵法意識を徹底させています。また、経営の客観性・透明性をより確保するために、コンプライアンス推進委員会を設置し、法令遵守に対する取り組みを重ねていきます。

コンプライアンス推進体制図


道漁連書類送検 海に備品投棄疑い 「海洋ごみが世界的な問題になる中、まことに申し訳ありません。」

2020-02-14 09:42:53 | 日記

「北海道漁連」の画像検索結果

北海道NHK 海に備品投棄疑い道漁連書類送検 2020年2月13日

おととし、道北の利尻島沖で、道漁連の重油タンカーから係留ロープやゴムホースなど不要になった備品あわせて246キロを海に不法投棄したとして、13日、法人としての道漁連と船長ら乗組員4人が書類送検されました。
書類送検されたのは、法人としての道漁連=北海道漁業協同組合連合会と、道漁連の重油タンカー「第三ぎょれん丸」の稚内市の65歳の船長ら乗組員4人です。
船長らは、おととし11月、稚内港から利尻島に重油タンカーで向かっていた際、係留ロープや重油を移し替えるためのゴムホースなど、不要になった備品あわせて246キロを海に不法投棄したとして、海洋汚染防止法違反の疑いが持たれています。
稚内海上保安部は去年10月、匿名の内部告発で情報を得たという道漁連から申告を受け捜査した結果、容疑が固まったとして13日、書類送検しました。
道漁連の菊池元宏副会長は、「海洋ごみが世界的な問題になる中、まことに申し訳ありません。コンプライアンスを改めて徹底し、再発防止に努めていきます」とコメントしています。

北海道ぎょれんHP

豊かな水産資源を守る「環境対策」

将来にわたり北海道の豊かな水産資源を守り育て、漁業者の生産拠点となる漁業環境を維持するための河川パトロールなど、さまざまな取り組みを行っているほか、漁協女性部活動と連携し、全道的な植樹活動にも努めています。
また、北海道漁業環境保全対策本部との連携により、海や河川・森の環境保全やトド等の漁業被害対策にも取り組んでいます。


道漁連と船長ら4人を書類送検 タンカーから不法投棄の疑い

2020-02-14 09:33:30 | 日記

タンカーから不法投棄の疑い 道漁連と船長ら4人を書類送検

 【稚内】利尻沖で、タンカーから不要となった作業用具を不法投棄したとして、稚内海保は13日、海洋汚染防止法違反の疑いでタンカーを所有する道漁連と船長ら4人を稚内区検に書類送検した。

 送検容疑は2018年11月14日、宗谷管内利尻富士町の鴛泊港から北東14キロ付近の海上で、道漁連所有の漁業用燃油タンカー「第三ぎょれん丸」(136トン)からロープやゴムホースなど計約246キロを不法投棄した疑い。乗組員からの情報を元に道漁連が昨年10月、稚内海保に申告していた。

北海道ぎょれんHP

北海道ぎょれんでは、1次基地タンクのほか漁協との共同による燃油タンクを含め、魚協系統としての系統燃油供給網を整備。
全漁連と連携して、漁業用系統燃油の安定供給と価格対策に取り組んでいます。
さらに離島などへの漁業用燃油供給のために、タンカー船「第三ぎょれん丸」を保有し、全道の隅々まで、漁業用燃油の安定供給を行っています。

基地タンク基地タンク
第三ぎょれん丸第三ぎょれん丸