水産業界事件記録

水産業界で発生した事件の報道記録

根室市の落石(おちいし)漁協職員が8千万円着服

2014-04-08 16:56:05 | 日記


落石漁協職員が8千万円着服 横領容疑で告訴へ 北海道・根室(04/08 00:16)北海道新聞

 【根室】根室市の落石漁協は7日、信用部門を担当していた男性係長(34)が漁協の積立金などから約8千万円を着服したことを明らかにした。着服した金は遊興費に充て、弁済もしていないという。同漁協は近く係長を懲戒解雇し、業務上横領容疑で根室署に刑事告訴する方針だ。

 同漁協によると、06年から今年3月までの約9年間、架空の取引を仕立て、漁協の為替から自分の預金口座に不正送金するなどしていた。

 着服総額は判明した分だけで7930万円に上る。

 未収金が多すぎることに気付いた同僚職員の指摘で発覚。係長は同漁協の調査に対し「金は競馬やパチンコに使った」と着服を認めているという。7日に記者会見した同漁協の中野勝平組合長は「組合員に迷惑をかけて申し訳ない。関係機関の指導を受け、一日も早く損害額を確定し再発防止に努めたい」と話した。



落石漁業協同組合

設立:昭和24年8月23日
住所 :〒088-1781 北海道根室市落石西395番地2先埋立地
TEL:0153-27-2121
FAX:0153-27-2537
組合の地区:初田牛、落石、浜松、昆布盛、長節、花咲港243番地2、花咲港115番地
代表理事組合長:中野 勝平
役員・理事:8名
監事:3名
正組合員数:174名
准組合員数:13名
計:187名
職員数:32名
組合の事業:信用事業、共済事業、購買事業、販売事業、製氷事業、利用事業、指導事業、自営事業

主な魚種: さけ、ます、秋さけ、さんま、たら、すけとうだら、いか、かれい、こまい、たこ、あいなめ、ほっけ、ちか、かに、
つぶ、かじか、ほっき、うに、昆布

アクセス: JR花咲線落石駅より徒歩30分
北海道中標津空港より車で2時間
北海道釧路空港より車で2時間30分

岩手県信用漁業協同組合連合会が不祥事件の発生を認識していたにもかかわらず役員は不祥事件を隠蔽

2014-04-05 03:47:03 | 日記




県信漁連に業務改善命令 04月04日 19時41分 NHK

去年9月、久慈市漁協から県信漁連に出向していた職員が顧客の積立金の掛け金を着服していた問題で、県信漁連が事実を把握しながら意図的に国に報告してなかったことが分かり、金融庁などは法令順守に重大な問題があるとして業務改善命令を出しました。
業務改善命令を受けたのは盛岡市に本店がある県信漁連=岩手県信用漁業協同組合連合会です。
県信漁連では去年9月、久慈市漁協から県信漁連のくじ支店に出向していた20代の男性職員が顧客の積立金の掛け金およそ400万円を着服したことを知りながら1か月以内に求められている関係省庁への報告を行っていませんでした。
金融庁によりますと県信漁連の幹部らが事実を知りながら意図的に報告をしないよう指示していたということです。
このため金融庁と農林水産省は、法令順守や経営管理の態勢に重大な問題があるとして、4日、県信漁連に業務改善命令を出しました。
これを受けて県信漁連では小林代表理事会長と北村専務理事がことし6月の通常総会で退任することを決めたほか、幹部3人の役員報酬を2か月から3か月間、10%から20%減額しました。
このほか着服した職員の当時の上司だったくじ支店長が支店長の職をはく奪される処分を受けるなどあわせて5人を処分しました。
記者会見を開いた県信漁連の小林昭榮代表理事会長は、「利用者の皆様に多大なるご迷惑をお掛けし心よりお詫び申し上げます」と謝罪しました。
また、北村光夫専務理事は、報告をしなかった経緯として「金融機関から自己資本の注入を受けていたが不祥事が表面化すれば返済への影響が出ると思い隠ぺいしてしまった」と説明しました。
金融庁などでは県信漁連に対し、4月2日までに業務改善計画を提出させた上、実施状況を3か月ごとに報告するよう求めています。



プレスリリース 平成26年4月4日 水産庁

岩手県信用漁業協同組合連合会に対する行政処分について

 農林水産省及び金融庁は、岩手県信用漁業協同組合連合会に対し、水産業協同組合法(昭和23年法律第242号。以下「法」という。)の規定に基づき、業務改善命令を発出しました。


1.処分理由

 岩手県信用漁業協同組合連合会(本店、盛岡市)については、法第122条第1項の規定に基づく報告を求めたところ、不祥事件の発生を認識していたにもかかわらず、役員は不祥事件を隠蔽し、当局への届出を怠ったほか、理事会による牽制機能が働いていないなど、同連合会の法令等遵守態勢及び経営管理態勢に重大な問題があると認められたことから、農林水産省及び金融庁は同連合会に対し、法第123条の2第1項の規定に基づき、本日、業務改善命令を発出しました。

2.処分内容

(1) 適切な業務運営を確保するため、以下の観点から法令等遵守態勢及び経営管理態勢等を確立・強化すること。


① 法令等遵守に係る経営責任の明確化

② 理事会の機能強化による経営管理態勢の確立

③ 全会的な法令等遵守態勢の確立(役職員の法令等遵守意識の醸成を含む)

④ 不祥事件に係る再発防止策を含めた事務処理態勢及び相互牽制機能の充実・強化

⑤ 内部監査態勢の抜本的な改善及び充実・強化による監査機能の実効性の確保

(2)  上記(1)に関する業務改善計画(具体策及び実施時期を明記したもの)を平成26年5月2日までに提出し、業務改善計画の実施完了までの間、計画の進捗・実施状況を3ヶ月ごとに報告すること。

--------------------------------------------------------------------------------


県信漁連出向の職員が横領 久慈、掛け金三百万円超 (2014/01/07)岩手日報

県信漁連出向の職員が横領 久慈、掛け金三百万円超
 久慈市漁協から県信漁連に出向し、くじ支店(久慈市)に勤務していた20代男性職員が、顧客の定期積み金の掛け金を横領していたことが6日分かった。現時点で三百数十万円の横領が判明し、判明分は弁済されている。
 関係者によると、男性職員は集金担当で、2012年6月ごろから掛け金を横領したという。13年9月に顧客から問い合わせがあり、調査したところ横領が発覚した。県信漁連は職員の出向契約を解除した。
 県信漁連は6日、岩手日報社の取材に対し「今は最終調査の段階で今月中旬に公表する」と述べた。判明分が弁済されていることから現時点で告訴はしない方針。
 久慈市漁協も横領があったことを認めている。


組合紹介 久慈市漁業協同組合
〒028-0041
岩手県久慈市長内町42-6
TEL:0194-52-3111(本所事務所)
FAX:0194-52-3118
E-mail kujigy@galaxy.ocn.ne.jp
この度の震災におきまして、多大なるお見舞いや応援をいただき誠にありがとうございます。
役職員をはじめ、組合員一同より心から御礼申し上げます。
漁業の再生に向けて、皆様の温情を糧に日々復旧に取り組んでおります。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。