■炎のクリエイター日記

美味しいもの・史跡が持つ歴史のご紹介。お料理はプロ・自作を問わず鮮明な画像で、どんな素材も関西仕立てにクリエイトします。

壬生菜(みぶな・京野菜) ~糠漬け最高! 超細かく切るのがミソ~

2017年11月21日 21時08分10秒 | 旬のもの
水菜種のアブラナ科である「壬生菜(みぶな)が、見た感じ水菜と酷似しているのは、自然の交雑種から生まれた水菜の変わり種であるからだ。浅めの糠漬けに、おろし土生姜をぶっ掛け、醤油で混ぜ混ぜすると、独特な辛味と歯切れのよい美味しさを演出してくれる。



伝統の京野菜である壬生菜は、京都の中京区「壬生」で育てられていたところからのネーミングで、壬生菜に含まれるビタミンCは、ほうれん草よりも多く含まれており、食物繊維も豊富なので、風邪予防肌荒れ解消免疫力強化などにも効き目があるようだ。





スラッと伸びた葉先は丸く、ギザギザの葉をした水菜と間違えようがない。地元では、約3センチくらいに切るのが一般的だが、ワシの場合は5ミリくらいを目指して切り込んでいる。土生姜がよく合うけれど、一味唐辛子・自家製ゆず胡椒を添えても、大人の味を楽しめるお漬物で、白ご飯に乗っければ最高に美味しい。





……………<切り取り線>……………

ご訪問してくださってありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っていても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。


下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。






コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カナダからの輸入豚 ~深い... | トップ | 肉じゃが ~牛肉こま切れで... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しじみ)
2017-11-21 21:42:18
こんばんは

壬生菜漬け大好きだす

でも高いだす 生の壬生菜は

こちらでは見かけないだす

こんな風なんだすね

いくらでもごはん食べれちゃうだすね

すごく美味しそうだす

ぷっちんだす
返信する
壬生菜 (ららおとめ)
2017-11-21 23:30:50
昨年は、my畑で上手く作れたのですが、今年は、留守中に、夜盗虫にやられてしまい、葉っぱがなくなってます。
壬生菜は、お漬け物のほか、我が家では、お鍋にも…シャキシャキと歯触りがいいですよ。
返信する
Unknown (brosa)
2017-11-21 23:57:55
こんばんは
みた事のある野菜だけど、壬生菜というのは知らなかった。

肌にもいいとな。。φ(・ω・ )かきかき
ヘルシーでおかずにもなって美味しそうです。
返信する
Unknown (くにちゃん)
2017-11-22 05:15:55
おはようございます。
炎クリさん♪

みぶな。地名からなんですね。
やはり「京野菜のお漬物」で。。千枚漬けと共に、お土産に頂くて印象なんですよね。。
水菜は今や全国区となって、何時でも手に入る京野菜ですが
このみぶなは、一字違いといえ、見かけないです。

糠漬けにして、生姜をのせて。。白ご飯にあうあう!!
お酒の〆にも、朝御飯にもと。。これはほんといいですね!!

新鮮な季節毎の地野菜
こまめに糠漬けや生姜漬け、柚子胡椒等を作ってらっしゃる炎クリさんだからこそ、最上の満足いくものになり得るんでしょうね!!

綺麗な緑色。ビタミンやミネラルも豊富ですね~
例年より早い、冬到来に負けじとこうやって冬野菜もどんどん出てきますね~寒いさむいと言わず(笑
美味しいおいしいと、頂きたいと。。思います。

今朝もありがとうございます。炎クリさん♪
返信する
Unknown (wakame)
2017-11-22 18:03:19
壬生菜って体にいいんですね。
お漬物はよく買いますよ
美味しいですね
ほかほかご飯にしょうがも乗せて
これはご飯が進みそうです(*^^*)
返信する
漬物なら有るの‥‥ (炎のクリエイター)
2017-11-22 22:15:49
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

しじみちゃん
壬生菜漬けなら関東にもあって、生の壬生菜はないって‥‥聖護院大根はないけど「千枚漬け」はあるって感じですよね〜。こうやって見て頂くと分かるのですが、限りなく水菜に近いこれが超美味しいんです。

ららおとめさん
ご自分で作っておられるって凄いですよね〜大事に育てられた綺麗なお嬢さんと、無農薬の美味しいお野菜には、虫が付くのは致し方ないことで‥‥‥。水菜の従兄弟くらいなので、お鍋って言うか「ハリハリ鍋」っていうことになりますね。

Brosaさん
壬生菜って、普通に油揚げと炊いても美味しいですよ。こうやって交雑種、突然変異で生物は進化していくわけで、そこには虫に強いとか繁殖率が良いとかの子孫繁栄系と、美味しくなるとか食感が良いとかの改良系があるんですよね〜。

くにちゃん
じゃ〜、くにちゃん家も「壬生菜」って無いのですか? 京都の壬生っていうと、ご存知「壬生浪」と言われた、新撰組の屯所があった場所なんですよ。壬生菜のお漬物としては、今のサラダ系の水菜のぬか漬けと、大差が無いのですよ。本来の水菜というのは、軸が太く硬くて見た目3センチ幅くらいの、しっかりした軸なんで、全然モノが違うんですよ。今の生でも食べられるサラダ水菜が「壬生菜」と似た感じです。

Wakameさん
壬生菜、聖護院大根、すぐき‥‥京野菜は結構なよい値がしますので、土井さんとかの老舗である正規のルートでは、ワシは手が出ないですから、道の駅に出品されているものなどが、著しく有り難いですよね〜。これは自分で漬けたものですけどね。

皆さんの応援を感謝します。
いつも(^_-)-☆ありがとうです!
返信する

コメントを投稿

旬のもの」カテゴリの最新記事