菅井の東工大ブログ

東工大工学部に長岡高専から編入した菅井直人のブログ。そして博士3年に。

避難訓練

2008-11-19 14:57:11 | 東工大生活
今日は、大岡山キャンパスで避難訓練がありました。
地震が発生したという想定でした。

12時に放送が入りました。
「避難訓練を行います。地震が発生しました。
 8階の試料作成室から出火しました。避難して下さい」
とかなんとか。8階って、この階だし…!
非常階段で1階まで降り(疲れました)、
芝生の広場までぞろぞろ移動。


大岡山キャンパスの人が全員集まると、壮観です。
ところどころに見える青いヘルメットをかぶっているのが
教授をはじめとした教職員の方々。護られてます。
一番手前の青いヘルメットの方は、研究室のボスです。

災害時には安否確認票という、名前や所属を書いた紙を
ポストに提出するというきまりがあるのですが、
その安否確認票の中に、現在の健康状態欄があり、
無傷・軽傷・重症という3つの選択肢が。
重症のとき、僕は安否確認票を提出できるのでしょうか。


下の写真は、紅葉の中避難する教授。



学部1年生向け学科説明会

2008-11-13 12:36:36 | 東工大生活
なんとも説明的なタイトルで。

何度か書いていますが、
東工大の1年生は、まず、電気・機械・材料などと
おおまかに分野わけされた「類」に所属します。

そして、2年生になるときにその類から
どの学科に進むか選択します。
ちなみに、希望者多数の場合は
成績順で決まるそうです。


有機材料工学科でも、2類の1年生向けPR活動として
今週の火曜日に学科説明会を行いました。

いくつかの研究室を回り、研究生活や
学科の特色を説明しました。
手塚研にも8名の1年生が来てくれました。


その後は、懇親会です。
有機材料工学科の良いところをアピールしまくりました。
勉強や研究についてだけでなく、就職についても聞かれ、
1年生といえど色々考えているのだな、と感心。


なにより、
平成生まれとのジェネレーションギャップを
感じることはなく、ほっとしました。


上の写真は懇親会開会の言葉をK先生が話しているころ。
下の写真は懇親会の締めの言葉を述べるK嬢。




秋ソフトボール大会vs中村研

2008-11-06 14:19:31 | 学校行事
春の金属工学科ソフトボール大会に
有機材料工学科でチームをつくり参加していましたが、
秋も参加しています。

春はリーグ戦で、秋はトーナメント戦です。
春は秋のトーナメントを決めるための戦いだったのだ。


昨日は、中村研との試合でした。
雨で2回延期となった試合がやっと行われました。

中村研に先制を許すものの、
有機に満塁ホームランが飛び出し、逆転。
しかし。最終回に同点に追いつかれてしまいました。

結果、再試合に。
日本シリーズもびっくりの激戦です。


下の写真は、自称監督。なぜかスーツ。



世の中の狭さに腰を抜かす

2008-11-05 21:50:37 | 東工大生活
前期に受講していたクリエイティブ・ライティングが
後期も開講されているので引き続き受講しています。


この講義は、英語の本に強い研究社で
編集者をされている方が講師をされています。
その講師の方が先日、新潟県の某短大に研究社商品の
販促に行ったときの話です。

研究社商品を説明しながら、
東工大でもこれを使って授業を行っている、
という話をしたところ、そこにいた県立大の先生から
「東工大に行った菅井という学生を知っているか」
という話が出たそうです。


実は、その県立大の先生は以前長岡高専で
英語を教えていたC先生で、僕も授業を受けました。
英語部顧問としてもお世話になりました。

研究社の講師の方は「腰が抜けるほどびっくりした」そうですが、
その話を聞いた僕もそれ以上にびっくりしました。


思えば、長岡高専でC先生の最初の授業の時に
「君が菅井さん?ブログ見てるよ」
と言われてえらく驚いた記憶があります。

英語の先生には、驚かされっぱなしです。