


前回の魔法のキャンディーを手に入れた


そして、ネットのレシピを参考にスポーツドリンクを手作りしてみた

水:1リットル
蜂蜜:大さじ3杯
レモン汁:大さじ1杯
塩:小さじ1/2杯
最初は、甘過ぎたなぁ~もうちょっとレモン汁欲しいなぁ~って思ったものの、後半は少しマシに思えて来た

でも、もうちょい工夫が必要だな




この日は、赤組の練習会だったんだけど、組が違っても参加出来るらしいから、参加しちゃった

第1回クリニックと同様に、最初に少し講義があった

内容は、ランニングを始めた方が知っておきたい8つのポイント

1.ランニンググッズ

シューズやタイツの説明があったよ~
2.ランニングフォーム

コレは実技の時にってことで、講義では飛ばされた

3.練習方法

呼吸が乱れないペースで、週3回、40分以上が目標だってさ

マラソンを目指すのであれば、1ヶ月で75kmを目指しましょうって

4.走りの楽しみ方(継続方法)

ラン友を見つけましょう


ランニングコースを、短め・普通・長めの3種のコースを作成して、気分を変えて走るってのは出来そう

5.補助トレーニング

これも実技の中で教えてくれた

6.身体のケア(ストレッチ)

太もも周りは最低限した方が良いんだってさ

7.レースの準備や走り方

大会前日や当日の話

8.食事&栄養補給

バランスが取れた食事が大事なのはわかるけど、コレも難しい

講義が終わった後は、中之島公会堂から大阪城公園まで走って行って、大阪城公園でレクチャーを受けたよ

坂道の登り方、くだり方、走るフォームとか、時間がないときのトレーニングとか

言葉で上手く説明しにくいけど…
登り方は、下向かないように、体の重心を斜め上に向けて、手はストックをつくような感じにする

下りは、重心を斜め上に前にして、手は力を入れずにプラプラ

スピードが上がり過ぎないように注意してって話だったよ

これをすると完走タイムがかなり短縮されるらしい

最後の坂道はキツいけど、そこは走って登りきってって言われたよ

登りきったら少し歩いて良いって

《ランニング記録》
91日前:走行距離



87日前:走行距離



8月の合計走行距離

人気ブログランキングへ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます