大阪の強力パワースポットの「難波八阪神社」に参拝ランしてきたよ~
大阪メトロ「難波駅」と「大国町駅」の間ぐらいにあるんだけど、今まで知らなかった(笑)
ラン友が、パワースポットまで走って来たってインスタに挙げてて、行ってみたかったんだぁ~
手水舎に獅子がいた
近づくと自動で水が出てくるよ~
神社も近代化してるよね~(笑)
この「難波八阪神社」は謎が多いらしく、いつ創建されたのか不明なんだって
少なくとも平安時代には建ってたらしい
ここは京都・八坂神社の分社だから、難波八阪神社の主なご祭神は、素盞鳴尊、奇稲田姫命、八柱御子命
でも、「坂」じゃなくて、「阪」なんだよね~
まだ大絵馬が飾られてた~
早いところは来月末ぐらいから、来年の新しい大絵馬が飾られるよね~
「恋が恋鯉(こいこい)」というご利益がある 魚(鯉)の形をした「恋鯉守り」とおみくじがセットになった鯉みくじ
鯛の形をした「一年安鯛(一年安泰)」というのもあったよ~(笑)
この神社の人気のポイントは、この巨大な獅子殿
外国人客も多かったよ
大きな口で勝利を呼び込み、邪気を飲み込んで勝運(商運)を招いてくれる
高さは12メートルで、4階建てのビルと同じ大きさなんだって
奥行きは7メートル
1975年(昭和49年)に完成した舞台で、目はライト、鼻はスピーカーになってるんだって
お正月や夏祭り、神事の時には、獅子舞や舞踊などが奉納される
2020年の初詣に参拝
目のライトが光ったとこが見れた✌️
ちょっと怖いけどね(笑)
御朱印には、京都の八坂神社と同じ、左三つ巴と木瓜(もっこう)の神紋と、
シンボルにもなっている獅子殿の印判が押してあった
大将軍八神社から始まった1冊目の御朱印帳が、ここ難波八阪神社で埋まったよ~
実は、大将軍八神社のご祭神も、素盞鳴尊と八柱御子命なんだよ
最初と最後が揃った感じになった
次回は、新しい御朱印帳だよ
人気ブログランキングへ
御朱印には、京都の八坂神社と同じ、左三つ巴と木瓜(もっこう)の神紋と、
シンボルにもなっている獅子殿の印判が押してあった
大将軍八神社から始まった1冊目の御朱印帳が、ここ難波八阪神社で埋まったよ~
実は、大将軍八神社のご祭神も、素盞鳴尊と八柱御子命なんだよ
最初と最後が揃った感じになった
次回は、新しい御朱印帳だよ
人気ブログランキングへ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます