goo blog サービス終了のお知らせ 

すばりずむな日々

日常の出来事を何でもピックアップ♪主にお菓子と映画かな?

高塩水中のアクリル酸の回収除去5

2005年03月13日 18時07分33秒 | 卒業研究
さて、次の検討結果です。
抽出率が少しでも高い方が、正しい実験結果が出る。
前回の結果では、抽出率が30%程度。もっと高い抽出率が欲しい!!
そんなわけで、この検討実験を行いました

アクリル酸試料水とクロロホルムを混ぜて攪拌するんだけど、
アクリル酸はpHが高いと水の方に溶けやすくなる。
だから、pHを低くしてあげるとクロロホルムの方に溶けやすくなるの。
水相に残ったアクリル酸をクロロホルムに抽出してガスクロマトグラフィーで測定するのが目的だから、クロロホルムに溶けやすい環境を作ってあげないといけない。
そんなわけでpHを少しずつ下げてみました!
それでも足りなかったから、硫酸を加えてあげて、
更にクロロホルムに溶けやすい環境を作ったの。

で、グラフを見ると、pHが低くなるにつれて抽出率が上がってる。
また、硫酸濃度が濃くなるにつれて抽出率が上がってるの。
硫酸濃度が1.5Mで抽出率が50%に達するから、操作性も考慮して、
アクリル酸試料水:硫酸=10:1で実験することを決めたの。
要するにアクリル酸試料水を20ml用いる場合は、2mlの硫酸を加えたってことね

この操作性っていうのは、硫酸ってすごく扱いづらいの・・・
うっかり手にかけると、すっごく痛い
手の皮とかが剥けて腐食しちゃったり、服に付けたら服に穴が開く(笑)
何度スカートをダメにしたか・・・
そんなわけで、まぁ扱いやすい程度の硫酸量にしてみた。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (maihime)
2005-03-14 10:21:51
卒論ですかぁ?

すご~いですね

ちょと 覗かせていただきました



てんぷれーと すてき!!



わたしも 空 すきだよ~
返信する
どうもです!! (すばる)
2005-03-14 22:25:48
コメントありがとうございます(^_-)☆バチッ

卒業研究なんですけどね。

発表が終わって、すっごくホッとしたの。

で、ブログで永遠つづってます(笑)

良かったらまたきてください!



春が近づいてきたし、テンプレート変えたいと思いつつ、このテンプレートもかなり気に入ってて思い切れない(*_*)

あ~どうしよう(`<´)---0))(+。+)))パーンチ
返信する
ひゃ~(x_x) (ゆうき☆)
2005-03-17 20:25:26
り、硫酸ってあの映画とかで出てきて

かけるとジュワ~って溶けちゃうヤツですょね?



ひえぇぇ~そんなこわぃ薬品使わなきゃなんて

とっても気をつかってしまって

ストレスたまっちゃぃそぅ(~~;;)



それだけでも、すばるさんがとっても

苦労されて研究なさってぃるのが

伝わってきました(^^)
返信する
そうです! (すばる)
2005-03-18 16:25:42
プレデターとかで怪獣が吐いてるやつ。

あの硫酸を扱ってました!

その割にはあまり気を使ってなかったらしく、結構服をダメにしましたが・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。