goo blog サービス終了のお知らせ 

I'll be right here

ポケットにパク・ヒョシン 🥨

2回目のシンデレラ

2022-05-05 21:15:00 | バレエ
を見てきました。



👆後ろに写真を撮ろうと思って並んでる人を映り込まないように撮るのはテクニックが必要です^ ^
ポスターは絢子ちゃんではなくて池田さん。
主要キャストのポスターを全部作ってあちこち貼りまくる韓国ミュージカル界って、本当に💰パワーすごいなぁ〜と改めて思うこの頃です


私が見たのは、もちろん絢子ちゃんのシンデレラ
他のキャストでも見ようと思っていたのですが、色々ミュージカルのチケットをポチポチと買ってしまったので...結局お財布の紐🪢をちょっと絞めることになり、見れず終い。残念

キャストはこちら。



初日はチェックしそびれた速水くんの復帰も見られたし、それもジャンプをした時の空中での足先のきれいさよ。それを見られただけで満足でした。早よ、王子クラスに昇格しておくれ

そそ、特に印象に残ったのは、きれいなドレスに変わってシンデレラが宮殿に登場するシーン。セットの上からトゥで立ちながら足元を見ずに王子のエスコートで階段を降りてくるのですが...



もう双眼鏡で見ているこっちは超緊張ですょ
だって、足元をチラッとも見ないで下りてくる訳ですよ。それに真ん中あたりは階段の幅が広くなっているので、トゥで前に出ていかないといけないし...。王子の雄大くんの目線が階段を捉えていたので、何か手で合図を伝えているんだと思いますが、宝塚か!ってツッコミいれたくなるくらいの登場シーンでしたょ。


あ、それから、5/3の公演は公演中に地震があったんです
客席から「キャッ!」って声が出るくらい揺れまして...。その声に周囲は心震えるから、そういう時は公演中だし地震の多い国の国民ならば静かに様子を見守って欲しい(👈仕方ないけど)
この時は、絢子ちゃんがソロで踊っているシーンで、コールドも王子の雄大くんも全員静止した状態で...、尚且つオケも座っているので絢子ちゃんと指揮者のマーティン・イエーツ以外は全員地震の揺れを感じてたと思うのです。観客も次に揺れが起きないか全集中。運良く、そのまま何事もなく公演は続きましたが...。公演中に地震で会場が揺れた経験は無かったので、ちょっと驚いた事件でした。
次の幕間になんのアナウンスも無かったのですがそういうものなのかな〜と新国に対してちょっとここは疑問に残りました。


そう、この日は18時スタートのソワレ公演だったのですが、夜はテラスもライティングされてて、ちょっと寒かったけれど、スプマンテで乾杯🥂
ライトアップされたテラスも素敵でした。





公演終わりはワインバーに行ったので、その写真も混在しています
混んではいなかったんですが、小グループの大学生が大声で騒いでいたので...、コロナの流行源が若者と言われるのも納得。早々に退散してうがいと消毒といつも以上にしっかりとコロナ対策して就寝しました

なんか日記みたいな記事になってしまいましたが、やっぱり絢子ちゃんみたいなバレリーナは海外のバレエ団を見渡してもなかなかいない。
東フィルのオケも心地いいし...。
未見の方は、次回は不思議の国のアリスがこれまたバレエ初めてさんでも楽しめる作品なのでオススメしておきます

う〜ん、なんとも...

2022-05-05 18:50:00 | バレエ
衝撃的な記事でした。
数日前にUpされたのですが、私の中で消化出来なくて...
記事にするのが遅くなりました
この記事を読むと性暴力シーンがトラウマになることもあると。ダンサーが自分を擦り減らしながら作り上げていく作品もあるのか...と初めて知りました。
スコティッシュバレエ団は日本に馴染みがないので、どんな演目をしてきているのか分かりませんが、新たに過激な演出の作品をする時はこのようなワークショップや意見交換でお互いを知るのは良いことなのでしょうね〜。





数日前は全文読めたんだけど、今は限定になってますネ...。
時間が経つと限定になるのかな...。


👇セルゲイ・ポルーニンの「うたかたの恋」
ステファニーよりマリーとの方が激しい



👇スコティッシュバレエ団の「マイヤーリングのスキャンダル」




ポルーニンのルドルフは目が離せないですね。
やっぱりすごいなぁ〜

新国シンデレラ 初日

2022-05-01 01:15:00 | バレエ
を見てきました。
誰もが知っている物語なので、お子ちゃまも多かったし、バレエ初めての方もいらっしゃったので、GWだしフォトゾーンとか作ればいいのになぁ〜

いつも入り口横の池の側にあるポスターと記念写真をとっている方が多いのですが(←私もその一人)、知ってるのかなぁ〜
やっぱりフォトゾーン作ればいいのになぁ〜

っていうアンケートに書けよ!ってな話題はさておき...


感想は次回もう一度見るので、その時に書くとして...
インタビューが興味深かったので、リンクを貼っておきます^ ^


そそ、今回からテラスでのカフェ☕️やデザート🍰が解禁になり...
幕間に乾杯🥂も出来たし、ちょっとコロナを忘れたひと時を過ごすことが出来ました。







ロミジュリ

2022-03-05 23:45:00 | バレエ
見てきましたょ。




NBAバレエ団に絢子ちゃんがゲストで出ると聞いて慌ててチケットを手に入れた...
マーティン・フリードマン振付版。

つい先日、新国の吉田都セレクションがコロナのせいで公演中止になったばかりなので、開演までドキドキでした

3幕はジュリエットの1人芝居も多いのですが、絢子ちゃん圧巻でした。ロミオが死んだと知って泣くジュリエット。そこまで口を開けるのか〜って思うくらい大口開けて泣いていて
これじゃ、後ろの人にも絢子ちゃんのお芝居がよく見えるだろうなぁ〜とAちゃんと語り合いましたょ。本当に稀有なバレリーナだと思います。

それから、ジュリエットの衣装と髪型がかわいいのなんのって....
日本人って外国のダンサーに比べて小柄なので、ジュリエットがとても若く見えると思うのですが、絢子ちゃんが踊ると10代に見えるから摩訶不思議。絢子マジック🪄ですょ。今回のロミオ役の刑部さんは長身だったので、バランスが美しくて、目の保養になりました。

ただちょっと残念だったのが、舞台の広さ。
ロミジュリは大人数が舞台に立つ演目なので、なんだか窮屈そうだったし、せっかくの男性陣のジャンプも雄大さが半減してしまった印象は拭えませんでした。

帰りは乾杯🍻しつつ、今日の公演の振り返り
いつもの流れですが、まだまだ話し足りないところでByeByeしてきました。



カメラで撮っていたので、何かの形で見られるといいですね。


あっという間に明日です。

2022-01-22 21:35:00 | バレエ
NHKプレミアムシアターを予約し忘れないでね。






👇こちらは新国のHPから貰って来ました。
柴山さんと井澤くんのバックハグはこんな感じだったのですね〜(p_-)














もちろん絢子ちゃんヲタクなので、絢子ちゃんと雄大くんのペアで見たかったというのはここに書くまでもない事なのですが...

最初はアクロバティックなパドドゥがあるわけでもないので、絢子x雄大ペアでなくてもいっか〜とか思っていたりもしたのですが...

終わってみれば、この作品こそ絢子ちゃんと雄大くんのペアで見たかったというのがAちゃんとSuの本音。新国はこの2人が持っている演技力のポテンシャルを新国のカラーとして今後押し出していくと思っていたので、白鳥のキャスト発表があった時には、正直このペアでなかった事には残念ではありましたし、Suの Blogを見に来て下さっている皆さんには、2人の白鳥の湖を見て欲しかったという気持ちは大きかったのですが...

唯ちゃんのオデットも素敵なので...
NHKプレミアムシアターを見てこんな素敵な米沢唯のオデットを見ても、Suはそんな事言ってるのか〜と思いながら、次回作のシンデレラのチケットをポチッて貰えると嬉しいです。
シンデレラは絢子ちゃんx雄大くんペアで見られます。
憎たらしいシンデレラのお姉さん2人は男性バレリーノが演じるし、くるみ割りより主役の2人の演劇の要素が強いので、バレエ初心者でも十分に楽しめる作品です。1幕面白いです^ ^

ぜひぜひ見てみてね。
後方の席でも十分に楽しめます。絢子ちゃんの回を見るならば、双眼鏡は忘れずに...。
お二人の表情を見ないのは勿体無いです。