犬小屋:す~さんの無祿(ブログ)

ゲゲゲの調布発信
犬のこと、人の心身のこと、音楽や自作のいろいろなものについて

そしてすぐ壊す

2016年02月26日 | Do it myself
ネットショップのレビューに、「この工具は安物だ、すぐ壊れた」などと
書いている人の一部は、説明書もろくに読んでおらず
使い方を間違っているのだ、とエラっそうに書いた。
http://blog.goo.ne.jp/su-san43/e/91109f275726f4c5ba7a0370926b1bea

今日は反省文です。
私がやりました。
書いたそばからやりました。
説明書は読んでいたのに、やらかした。

以前から、ミニルーターが欲しかった。
ミニルーター。
それは何をする物か。
それは、片手でペンのように持てるごく小さなドリル型の物で、
木や金属を細かく彫ったり、ガラスを削ったり磨いたりする工具だ。
歯医者のおそろしいアレみたいな物である。

ドリルと同じで、先端工具が交換できる。
先端工具をビットと呼ぶ。
削るためのビット、彫るためのビット、磨くためのビット、
ハイス鋼製のビット、ダイヤモンドビット、ヤスリ、フェルトなど、
目的や形状や材質で様々なビットがある。

ルーターの先端にビットを差し込み、輪っかを締めると固定できる。
この輪っかをチャックと呼ぶ。
ルーターの先端は回転するようにできているので、
チャックを回す時にはストッパーを押しながら回す。

「強く締め過ぎないでください」と説明書に書いてあった。
はいはい、強く締め過ぎたりしませんよ。
チャックをしっかり締めるためのレンチが附属している。
締め過ぎちゃいけないなら、レンチ要らないかも?と思いながらも、
握力には自信が無いし、作業途中にチャックが緩んでビットが暴れたら
コワいので、レンチでチャックをしっかり締めていた。

ルーターを買って1週間。
使い慣れた頃。
ビットを交換しようとして、レンチでチャックを緩めようとしたところ、
固く締まっていて、なかなか緩まない。
おや?と思ってぐっと力を入れたが緩まない。
そんなはずは?と思って更に力を入れたところ、
「ガク」と手応えがあった。

そして、その後、
ストッパーを押しているにも関わらず、先端は空回り。
チャックだけを回そうと思っても、軸から空回り。
回す方向を間違えていたのだ。

ストッパーを壊してしまいました。
もう、ビットを交換することができない。

トホホ!



このルーターを買う時に、なにかと物作りに詳しい、
近所のおさななじみの友人Mに相談した。
すると、
「ルーター持ってるよー、もう3本目。
ユザ●ヤのおじさんに、
『絶対押し付けないでくださいねー、撫でるよう~に、そーっと、そーっと』
って言われたのにガリガリ使って、軸が曲がっちゃってさー。
消耗品よ。」
なんて言っていた。

私は細かい削りに使いたいので、軸がブレたらアウトだ。
いいことを聞いた、と思った。

このルーターは、電源アダプターが必要だ。
商品をネットショップで検索していると、
アダプターがセットになっていないものがあった。
と言って、アダプター単体は見当たらない。
わざわざ別々に買わずとも、セットの方が安いのに、と思った。

しかし、今ならわかーるー(中島みゆき「サヨナラを伝えて」のメロディーで)。
本体のみ買い換える人が、いるのだ。
アダプターは持っている。
でも本体壊しちゃった。
そういう人のための、本体のみの販売なのだ。

友人Mも、そうやって買い換えてきたのかな…
(写真は元気な頃の1号ルーター)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中山可穂『感情教育』 | トップ | 交通マナー 本音篇 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしい! (早津直人)
2016-02-26 12:07:04
こんにちは。お疲れ様です。
私も電話やケーブルテレビの工事に使ってました。ホルソーを付ければ大きな穴も開けられるし、ドライバーの先に磁石が付いていてネジが落ちない便利な道具ですよね。
私はコンクリートにも穴を開けられる、ショック機能付きでした。ただ、逆回転でショック使うと壊れるらしいです。
母屋から離れまでLANケーブルを引き回して配線するのに重宝しました。
返信する
おひさ (す~さん)
2016-02-27 08:10:59
そりゃインパクトドライバーでなくて?
電動ドリルドライバーも、持ってるんですよねー。そっちは壊してません。

さて、壊してしまったこのミニルーターの、空回りしてしまう軸に、その別のドリルドライバーを使って横穴をあけて、そこに棒を通してストッパーにしてチャックを緩める。

という構想を持っています。
難しそう・・・
返信する

コメントを投稿

Do it myself」カテゴリの最新記事