三重県津市美里町五百野 高宮(標高:107m)
津市水道資料館から西に1.2㎞程の場所にある外山城は
土岐氏一族の外山光明が築城したとされています。
国道163号、伊賀街道沿いに津市水道資料館への案内板があり

その近くに草に埋もれて外山城跡の案内があります。

登城口から登ってすぐ、

梅林の手前を左手から回り込んで行きます。

季節柄なのか草がしっかりと茂っていますが何となく踏み跡がありました。

主郭の堀岸が見事ですが、主郭への道がなく頑張って崖登りしました。

主郭は平地になっていますが、草が生い茂っていました。

なんとか三角点を発見


山名札も発見。ここは「高宮」という山のようです。

頂上からは残念ながら眺望は望めませんでした。

ただ主郭から下の郭は確認できました。

草がすごい事になっていて大変でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます